知っ得!旬のネットサービス
大量の文章を解析・頻出する単語を可視化できる「UserLocalテキストマイニング」
最大10万文字のテキストファイルに対応。自身のツイートに頻出する言い回しの解析も可能
(2015/7/16 05:05)
本連載では、最近新しくリリースされたか、またはネットで話題になった“旬の”ネットサービスを週替わりで紹介する。
「UserLocalテキストマイニング」は、大量の文章データをオンラインで解析して頻出する単語を可視化できる無料のテキストマイニングサービス。最大100,000文字のテキストファイルまたはCSVファイルを解析・可視化できるほか、Twitterアカウントと連携させることにより、自身のツイートによく使う言い回しの解析にも対応する。
解析を実行すると、対象となるテキストデータ内で頻出する単語を、名詞と動詞、形容詞に分けてピックアップし、それぞれの出現頻度などを表示してくれるほか、出現パターンが似た単語同士をつなげて表示したり、出現頻度が高い単語ほど大きいサイズで表示するなど、頻出語をわかりやすく可視化して表示できる。解析したデータをCSVファイルで一括ダウンロードする機能も備える。
ソフトウェア情報
- 「UserLocalテキストマイニング」
-
- 【提供元】
- (株)ユーザーローカル
- 【利用料】
- 無料
URL
- UserLocalテキストマイニング
- http://textmining.userlocal.jp/
最新記事
- 大量の文章を解析・頻出する単語を可視化できる「UserLocalテキストマイニング」[2015/07/16]
- アイコンへのドラッグ&ドロップで簡単にファイルが共有できる「Droplr」[2015/07/09]
- 資格試験などの学習の進捗をオンラインで記録、管理できる「Enoki Log」[2015/07/02]
- 会社設立に必要なさまざまな書類を5分で出力できる「会社設立 freee」[2015/06/25]
- サービスやショップの紹介ページをかんたんに作成、公開できる「ペライチ」[2015/06/18]
- Webページのスクリーンショットにメモを付けて送れる「AUN(あうん)」[2015/06/11]
- 容量無制限で動画も扱えるオンラインフォトストレージサービス「Google フォト」[2015/06/04]
- 好みのキーワードで転送URLが発行できる「PRT.NU」[2015/05/28]