俺は金属バンドが嫌いなこともあって腕時計をほとんどしない。作戦行動中は専用のをしているが、それはシンプルで、かつトリチウムいりで確実に、正確なものだけ。
だから買わないのだが・・・amazonがセールやってるというから見てみた。
「あ、おもしろそう。1万くらいなら買っちゃえ!」
ちげぇ!!!1千万超えてる!!!こんなもの買えるわけがない。10億持ってても買わないよ、たかが時計・・・
でも、そうじゃない味方ができるような人間になればいいな、とも思った、NHK収録前の昼下がりなのでした。
大連の建設中の地下鉄の現場が崩落したニュース出てる?
防水工事もまともにやらないで、みんなが工事費から「いくら抜けるか」しか考えてないからメッチャクチャみたいだよ。まずそこから直さないとどうにもならないんだけど、それ全部だめ(表向きダメだけど)って言っちゃうと、ほかの軍区から北京にミサイルが(下手すると瀋陽軍は北朝鮮に北京にミサイル撃ちこませる)飛んでくる。チャウセスクにはなりたくないだろうしなぁ習近平。
あんなものは長く続くはずがない。インチキ連中の金を日本は今のうちに十分に搾り取るといい。
> 2022年に香港ドル廃止の意向。
返還前後から、中国銀行が裏付け無しに、香港ドルの紙幣を印刷しているので、市場に香港ドルが溢れています。損をするのは、香港市民と、香港ドルの紙幣を印刷している英国植民地系銀行(香港上海銀行、スタンダード・チャータード銀行)です。
既に、「返還後、50年間法制度を維持する」という公約は反故同然ですので、中国との約束も制裁事項が付いていないと無効ということです。
人民元の国際化の一環ですが、香港ドルの後ろ盾である、英国金融システムに喧嘩を売って、タダでは済まないでしょう。
(コメント)しかも偽札ですよ。刷るより安いからそっちから買ってるって。中国内に流通している紙幣の4分の1が偽札だって。どんな国なんだよ・・・。
大阪で、フーレセラピーつーのを聞いた。あんまできる人少ないみたいだけど、俺みたいな体がガチガチでめちゃくちゃなやつにはいいらしい。すごくほぐれるって。リンパ流れてむくみも取れるって。
ただ、やってても、女性限定の店が多いみたいで探しきれない。多分知り合いなら男でもOKなんだろうけど。
都心近郊山手線内側で、できる人いますか?
三時間×5回くらいやればほぐれそう。
体がガチガチでどうしようもない二階堂でした。
「支那政府、2022年に香港ドル廃止の意向。」
↑と、某国際情報筋から来たんだが、つーことは、香港返還のときの、エリザベス女王との約束を反故にするのか。。。
本当にやったら香港株式市場は大暴落で終了だ。
ニューヨークマーケットの停止は、驚きでしたね。この事件は単なる一時的なものではありません。大きな物語の一部なのです。大きな物語には大きな戦略が必要です。ある日いきなり住む場所が変わったり、仕事がなくなるぐらいならば傷は浅いのです。日本人が、ある日いきなり捕虜や人質になる可能性は極めて高くなりました。こうした激動の時代に各人が自分なりの戦略を編み出せるかどうか。それが問題です。
国会での議論は相変わらず、非常に低迷しています。しかし、個々人の生活は各自が守るしかないのです。こうした激動の時代こそ、ここで取りあげた情報を自分の生活を守るために生かしていただきたいと切に願います。
[サイバー攻撃に隠された意味]
[イラン]
[イスラム国対策]
[アフガニスタン]
[次期統合参謀本部議長の議会証言が引き起こした波紋]
[メルケルの苦境とプーチン訪日]
起きたら喉腫れてた( ;´Д`)
痛いなあ。
今日何もないから寝てよう。。。
ホテルを最大限利用する二階堂でした(笑)
思い切りつまんねえなあ。
任務解除も出されてないし、いっちょ派手にやったるか!!!(笑)
↑本部長終わりコース