getflash-1.5-6.pet

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: YoN, nyu

getflash-1.5-6.pet

投稿記事by 486HA » 15/03/10(火) 21:15

FlashPlayer-11.2.202.468.jpg
2015-06-11
フランスのASRI éducation さんがgetflash-1.5-6.petを公開されているので
拙い日本語化を試みてみました。
viewtopic.php?f=25&t=2850&p=21372#p21372
------------------------------------------------------------------------------------------------------
FlashPlayerダウンロード用のURL変更に対応したgetflash-1.5-4.pet
Barryさんがを公開されました。
この版は、Precise 5.7.1から最新のQuirky 7.0.1まで対応していることを確認しました。
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky6/noarch/packages/pet_packages-noarch/getflash-1.5-4.pet
パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません
最後に編集したユーザー 486HA [ 15/06/27(土) 22:47 ], 累計 6 回
EPSON NJ5000 Pro、EdiCube R850P
s2d: Slacko 5.7.0/5.9.3、Tahrpup 6.0.x、Vivid-6.5
Full: Quirky April 7.0.4.1Unicorn 6.2.1、Tahr 6.0.5/6.1.4
Frugal: Precise 5.7.1 PAE/Retro/Q621
Google Chrome 43.0.2357.132
scim-1.4.14 , Google Input Tools
486HA
 
記事: 900
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Barryさんによるgetflash-1.5-4.pet

投稿記事by ミトじい » 15/05/13(水) 22:00

2015/5/13現在
getflash-1.5-4.pet を486HAさんがご紹介くださったURLからDLしようとしたら
404 not found となってしまいます(;_;)
machine: PC-VR500CD(NEC) [ Celeron D 340J 2.93GHz, Intel82915GV/82801FB(533MHz) ]
ram: 1GB / hdd: 250GB(SATA) + 3TB(usb2.0) / net: GL06P(Wi-Fi) + WLI-UC-GNM(usb2.0)
OS: puppy571jp(main use), win-Xp(HE+SP3), linux bean, LMDE, etc...
アバター
ミトじい
 
記事: 68
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

Re: Barryさんによるgetflash-1.5-4.pet

投稿記事by 486HA » 15/05/14(木) 12:51

ミトじい さんが書きました:2015/5/13現在
getflash-1.5-4.pet を486HAさんがご紹介くださったURLからDLしようとしたら
404 not found となってしまいます(;_;)

現時点では、僅かにマイナー・バージョンアップしてgetflash-1.5-4b.petになっています。
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky6/noarch/packages/pet_packages-noarch/getflash-1.5-4b.pet
英文サイトでは、getflash-1.5-6まで出ていますが、特に必要ではありません。
(翻訳ファイルを作りなおすのが面倒なだけですが!)
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?p=835725
パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません
EPSON NJ5000 Pro、EdiCube R850P
s2d: Slacko 5.7.0/5.9.3、Tahrpup 6.0.x、Vivid-6.5
Full: Quirky April 7.0.4.1Unicorn 6.2.1、Tahr 6.0.5/6.1.4
Frugal: Precise 5.7.1 PAE/Retro/Q621
Google Chrome 43.0.2357.132
scim-1.4.14 , Google Input Tools
486HA
 
記事: 900
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Barryさんによるgetflash-1.5-4.pet

投稿記事by ミトじい » 15/05/14(木) 17:19

ありがとうございます。
おかげさまで.pet無事入手でき、getflashでのplayer更新できました。

久しぶりのPC環境いじくりでのエラー遭遇に舞い上がってたみたいで
「あ、HTTP:://distro〜・・・〜-noarch/ のディレクトリ開いて
それらしいの探せば人様の手煩わせんでも良かったんじゃ?」
と、pet入れて正常動作確認後に気づきました。 :oops:

毎度お騒がせで申し訳ありません。
machine: PC-VR500CD(NEC) [ Celeron D 340J 2.93GHz, Intel82915GV/82801FB(533MHz) ]
ram: 1GB / hdd: 250GB(SATA) + 3TB(usb2.0) / net: GL06P(Wi-Fi) + WLI-UC-GNM(usb2.0)
OS: puppy571jp(main use), win-Xp(HE+SP3), linux bean, LMDE, etc...
アバター
ミトじい
 
記事: 68
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

getflash-1.5-6.pet

投稿記事by 486HA » 15/06/11(木) 15:27

Barryさんのgetflash-1.5.4.petに問題があるわけではないのですが。
折角、おフランスのASRI éducation さんがgetflash-1.5-6.petを公開されているので
拙い日本語化を試みてみました。
ASRI éducation さんのサイト
http://forum.asri-education.org/viewtopic.php?f=30&t=348
拙い日本語化版
https://drive.google.com/file/d/0BxoqlpBAJsQIbk9ZcmVzYnYxcEE/view?usp=sharing

オリジナルのgetflash-1.5-6.petは、↓から直接ダウンロードできます。(英仏版)
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... h&id=86297
パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません
EPSON NJ5000 Pro、EdiCube R850P
s2d: Slacko 5.7.0/5.9.3、Tahrpup 6.0.x、Vivid-6.5
Full: Quirky April 7.0.4.1Unicorn 6.2.1、Tahr 6.0.5/6.1.4
Frugal: Precise 5.7.1 PAE/Retro/Q621
Google Chrome 43.0.2357.132
scim-1.4.14 , Google Input Tools
486HA
 
記事: 900
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: getflash-1.5-6.pet

投稿記事by swifter » 15/07/15(水) 19:45

firefox39.0でflashplayerが古いのでブロックされてしまいました。
使っていたのはflashplayer11-11.2.202.481です。

getflash-1.5-6_jaで最新版を入れようと思ったら。ダウンロード先が見当たりません??みたいな表示が出て使えません。

getflash-1.5-4bを入れました。
やはりflashplayer11-11.2.202.481は現時点の最新版とのことです。

firefoxでブロックされてしまうのは何故なのでしょうか?これは私だけの現象でしょうか?
swifter
 
記事: 53
登録日時: 13/12/31(火) 18:10

Re: getflash-1.5-6.pet

投稿記事by Endeavor_wako » 15/07/15(水) 20:28

swifter さんが書きました:firefox39.0でflashplayerが古いのでブロックされてしまいました。
使っていたのはflashplayer11-11.2.202.481です。

getflash-1.5-6_jaで最新版を入れようと思ったら。ダウンロード先が見当たりません??みたいな表示が出て使えません。

getflash-1.5-4bを入れました。
やはりflashplayer11-11.2.202.481は現時点の最新版とのことです。

firefoxでブロックされてしまうのは何故なのでしょうか?これは私だけの現象でしょうか?


http://mozilla-remix.seesaa.net/article/422416551.html
Linuxは後回しらしい。adobeに抗議の諸君はご起立願い(ry
Main
Machine : lenovo ThinkPad R500 (Core2Duo P8400 2.26GHz, 2GB)
OS : PuppyLinux 571JP (standard and customized), LinuxMint17.1Xfce(x64)
Sub
Machine : Matsushita CF-R2 (Pen-M 1.0GHz, RAM 512MB)
OS : PuppyLinux 571JP (customized)

会話シュミレーターは無視する方向で。
Endeavor_wako
 
記事: 324
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: getflash-1.5-6.pet

投稿記事by damboard » 15/07/15(水) 20:51

最新(11.2.202.481)にしても同じです
Firefoxが「Flash Playerは安全なアドオンではない」と判断して標準でこのプラグインをブロックしたので表示されなくなりました 

Flash Playerが18.0.0.209以上がでるまでの対策(使用方法)
http://resourcefulbrain.blogspot.jp/201 ... layer.html

google chromeをつかってね
最後に編集したユーザー damboard [ 15/07/15(水) 23:41 ], 累計 1 回
damboard
 
記事: 55
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: getflash-1.5-6.pet

投稿記事by 486HA » 15/07/15(水) 21:24

swifter さんが書きました:firefox39.0でflashplayerが古いのでブロックされてしまいました。
使っていたのはflashplayer11-11.2.202.481です。

getflash-1.5-6_jaで最新版を入れようと思ったら。ダウンロード先が見当たりません??みたいな表示が出て使えません。

getflash-1.5-4bを入れました。
やはりflashplayer11-11.2.202.481は現時点の最新版とのことです。

firefoxでブロックされてしまうのは何故なのでしょうか?これは私だけの現象でしょうか?

FirefoxでもWindowsOS用やOS X用は、最新のFlash Player 18.0.0.209が提供されていますが、
Linux版では、Google Chromeを除いて最新バージョンは提供されておりません。
パーミッションが与えられていないため、記事の添付ファイルを見ることができません
EPSON NJ5000 Pro、EdiCube R850P
s2d: Slacko 5.7.0/5.9.3、Tahrpup 6.0.x、Vivid-6.5
Full: Quirky April 7.0.4.1Unicorn 6.2.1、Tahr 6.0.5/6.1.4
Frugal: Precise 5.7.1 PAE/Retro/Q621
Google Chrome 43.0.2357.132
scim-1.4.14 , Google Input Tools
486HA
 
記事: 900
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: getflash-1.5-6.pet

投稿記事by damboard » 15/07/15(水) 22:33

↑の大先生
あんたのアンテナに 何が反応したかしらんが
Mozilla, Firefox - NPAPI 11.2.202.481
Chrome - PPAPI 18.0.0.209
が最新じゃねのかよ
palemoon browser なら11.2.202.481問題なく作動しますが・・・・
それが何か問題でも
damboard
 
記事: 55
登録日時: 15/01/02(金) 12:01


Return to 追加アプリケーション

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: akkie2 & ゲスト[7人]