ニュース
携帯3社、SSL証明書の更新で影響を受ける機種を案内
(2015/7/15 17:21)
Webサーバー側で今後、SSL証明書が更新されることで、かつての携帯電話の一部ではWebページが閲覧できなくなる――NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、そして総務省がそうしたサーバー上のWebページが閲覧できなくなると案内している。
携帯各社では、WebサーバーのSSL証明書がこれまでの「SHA-1」から「SHA-2」に切り替わることで、Webブラウジングに影響が出る可能性がある、と案内。対象となる機種はフィーチャーフォンで、それも3年以上前に発売されたものが主。ただし各社では、一部機種向けにソフトウェア更新で、証明書を切り替える。
最新ニュースIndex
- ゲオが「UQ mobile」のSIM取り扱い開始、即日開通にも対応[2015/07/15]
- 携帯3社、SSL証明書の更新で影響を受ける機種を案内[2015/07/15]
- 上海問屋、火と水で発電できるアウトドア用USB充電器[2015/07/15]
- au、「URBANO V02」「Xperia Z4 Tablet SOT31」を7月18日発売[2015/07/15]
- au「TORQUE G02」、7月16日発売[2015/07/15]
- 企業もスマホ広告・コンテンツへシフトが顕著に、日経BPとD2C調査[2015/07/15]
- 「ドラえもん」が電子書籍に、1〜45巻の配信スタート[2015/07/15]
- 大手ゲーム会社のタイトル、外部に運営委託する市場が拡大[2015/07/15]
- Apple WatchからVPNの制御・監視ができるβ版アプリ、F-Secureから[2015/07/15]
- ラナ、スマホ用の傘「Phone Brella」を商品化[2015/07/15]