ニュース
Oracle、ゼロデイ脆弱性を修正した「Java SE 8 Update 51」を公開
全部で25件の脆弱性を修正
(2015/7/15 15:58)
米Oracle Corporationは14日(現地時間、以下同)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の最新版「Java SE 8 Update 51」を公開した。現在、公式サイトから無償でダウンロード可能。
今回のアップデートは、四半期ごとに実施されるOracle製品の一斉定例アップデート“Critical Patch Update(CPU)”の一環。「Java SE」では、25件の脆弱性が修正されている。これには実際に攻撃への悪用が確認されているゼロデイ脆弱性(CVE-2015-2590)の修正も含まれており、早期のアップデートが必要だ。
そのほかにも「Java SE 8 Update 51」では、IANAタイムゾーンデータベースの更新、ルート証明書の追加・削除などの変更が加えられた。また、セキュア通信で利用されるRC4暗号が危険な暗号化方式とみなされるようになり、初期状態で有効化される暗号スイートのリストから削除された。
なお、次回のCPUは2015年10月20日が予定されている。
ソフトウェア情報
- 「Java SE Runtime Environment 8(JRE 8)」「Java SE Development Kit 8(JDK 8)」Windows版
-
- 【著作権者】
- Oracle and/or its affiliates
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows Vista/7/Server 2008 R2/8/Server 2012/8.1/Server 2012 R2
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 8 Update 51(15/07/14)
URL
- java.com: あなたと Java
- http://java.com/ja/
- July 2015 Critical Patch Update Released (The Oracle Software Security Assurance Blog)
- https://blogs.oracle.com/security/entry/july_2015_critical_patch_update
- Java - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/javaruntime/
最新記事
- Oracle、ゼロデイ脆弱性を修正した「Java SE 8 Update 51」を公開[2015/07/15]
- Microsoft、「Windows Server 2003」のサポートを終了[2015/07/15]
- 「Adobe Acrobat DC」「Adobe Acrobat Reader DC」の最新版が公開、46件の脆弱性修正[2015/07/15]
- Adobe、2件のゼロデイ脆弱性を修正した「Adobe Flash Player」を定例外で公開[2015/07/15]
- Mozilla、ゼロデイ脆弱性のある現行版「Adobe Flash Player」をブロックリストに追加[2015/07/14]
- Child-Dream、将棋界を舞台にしたスマホ向けミステリーADV「千里の棋譜」を無償公開[2015/07/14]
- Skype TXユニットを複数管理できる「Skype TX Controller Application」が無償公開[2015/07/13]
- Hacking Teamの機密流出で新たに2件の重大な「Adobe Flash Player」の脆弱性が発見[2015/07/13]
- Mozilla、「Thunderbird」の最新安定版v38.1.0を公開。6件の脆弱性を修正[2015/07/13]
- インストールCDやISOからインストールUSBメモリを作れる「WinToFlash」が正式版に[2015/07/13]