| | |
旧バーションのInternet Explorerを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。 詳しくはこちら
Hiromitsu Takagi
自宅研究員
101,033
ツイート
139
フォロー
21,416
フォロワー
ツイート
Hiromitsu Takagi 6 時間
ごはんご終わり
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
mjhd_otsuka 6 時間
へぇ、そんな宗教があるんだ
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 9 時間
JPEG使ってる時点で「綺麗な画像を見せる」ということを諦めてると思ってたんだが、世の中にはいろんな人がいるよな。ひび割れガラス球の人とか関数プログラミングの人とか
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
ぽりごん 9 時間
ですよねえ。なぜ一緒に扱うのか理解に苦しみます。キャリアがやってる"通信の最適化"と、SPDYやMNP5、言葉の意味としては後者が「通信の最適化」で、キャリアのは最適化でもなんでもないのに…。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
k_wakita @ リンガ泊地 9 時間
MNP5が不可逆だったら、昔のパソコン通信のテキストデータは文字化けだらけですよねえ。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
ぽりごん 9 時間
えっえっ、shi3zさんでもこの認識なの?! 鼻血出して死にそう。SPDYもMNP5もデータ欠損とかしないし。Googleフォトは最初から「データ変えるよ」って言ってるじゃんか。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 10 時間
圧縮されるとデータが穢れる・・・という思想は、なんか日本人の根底にある差別意識っぽくて怖い。仮にも科学者なら、科学的に考えてもらいたい。まあKDDIの実装がいいのか悪いのかはしらんけど
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 10 時間
純金のアンテナなのでエラーレートが爆減!!ピクセル等倍鑑賞にも耐えます! みたいなことが好きな人は、それなりの金払えばいいんじゃないの?あとJPEGとかPNGとかZIPとか使うなよ。BMPで鑑賞しろ。ビットが乱れるからな
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 10 時間
つうか、通信の最適化がイカン!!とか言ってる脇で帯域が圧迫され、帯域制限を設けないといけないという状況はどうでもいいのか。なんかピュアオーディオを有難がる宗教法人と大差ないので、もういっそ「最適化しません.COM(月額500万円)」とかの別のキャリアを作ればいいのではないかな
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 10 時間
3Dプログラミングバカだった僕が通信を学んだのは川上さんの影響なので、川上さんがこの分野(しかも低層)の技術を分かってないとかいう議論は酷すぎる。おまえらよりよほど解ってるよ
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shimizu 10 時間
権力って怖いな。ただそれを持つだけで、まるで技術が何も解ってないようなレッテルを貼られる。川上さんはビットレベルで通信プロトコルをコーディングしてそれを仕事にして成功したわけで。ただ人の実装に難癖を付けて税金もらてる高木先生とその取り巻きのコゾー共に実装の話でケチつけられるとは
Hiromitsu Takagi 6 時間
清水亮ってどういう人だっけ? shi3z という文字列には見覚えがある。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
とりあえず清水亮さんは差し置き RT : 議論の読解力に愕然とするな
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Y.TAGASHIRA 9 時間
誰かshi3z_botの画像圧縮云々の話をまとめてくれたらあとで読みたい。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
ROCA 8 時間
議論の読解力に愕然とするな
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
いやまあでも結局こういうことでしょ。「再現性が落ちる」ことを理由に攻撃する人ってのは、再現性に関してどこまでちゃんと拘ってるのかと。村上福之が「libjpegのjpegフィルタは汚い」と言ったけど、そういうことどこまで拘ってるのか
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
やっぱ利用規約が論点なんでしょうかね
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
まあ僕は中の人よく知ってるからなあー。そんな根性はないですよ。根本的に。 ただ、別の理由で僕はauを使わないことにしてますが
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
日本語の読解力をまず鍛えましょうね
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
PNGを使いましょう
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
大丈夫。日本のキャリアにそれができる仕組みはありません(実装は必ず下請けに投げる/バグの責任を部長がとりたくないから)
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 9 時間
だから、「大半の利用者は」と言ったじゃないですか。JPEG画像が1ビットの狂いもなく同一である必要があるユーザは全体の1%もいないのではないかと思いますが。まあ利用規約に最初から再圧縮すると書いておくといいのかもしれませんね。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Ryo Shi3z 10 時間
じゃMNP5は?あれを問題だと言ってる人は当時一人もいなかったと思いますが
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
Tomio Mukari 8 時間
最初は、バイナリで会話しているのか、とかIOポートついているのか、自分は目で画像を見ています、とか言っていたんですが…
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
最初から貴殿の主張も拝読した上で、貴殿の主張は根本的なところでおかしいと感じられるだけでなく、多くの顧客を抱える事業者代表としてその認識は問題があるでしょう、とお伝えしております。RT : だから議論をふっかけるなら、ちゃんと私の過去の発言を読んでからにしてほ
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
kadongo38 8 時間
だから議論をふっかけるなら、ちゃんと私の過去の発言を読んでからにしてほしい。だから、それは問題だろうし文句いえばいいじゃん。通信の秘密に紐付けた議論が筋悪いし頭悪いというのが最初からのぼくの主張ですね。
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
普段は利用規約を顧客があまり読まないのは事実です。一方、問題が起きた時に必ず参照されるのも利用規約です。契約時に契約者が読まないだろうという前提で利用規約を貴殿が軽視するならば、なぜ貴社は事細かな利用規約の承認を顧客に求めているのですか? RT : ユーザーに
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
低レイヤーかはともかく、利用者の同意なく事業者が利用者のデータを不可逆に圧縮し改竄して、その結果、データが欠損してソフトウェアが動かなくなることは、FBや貴社の利用規約以前の問題であることはご理解されてますか? RT : Facebookでも、例えば今は連絡
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
これは貴社の個人情報利用規約ですが、FB同様に個人に関する情報を照合し、利便性の高いサービスのための情報提供を承認させています。顧客が承認した個人に関する情報の利用は、問題にはなりませんよね? RT : Faceb
Hiromitsu Takagiさんがリツイート
やまもといちろう 8 時間
はい RT : Facebookでも、例えば今は連絡先も分からない元カノとかが友達候補にあがったりすることがありますが、そのような場合は、おそらく相手があなたの名前を検索したことを利用していると思われます。