Huffpost Japan

オスプレイ、5機410億円 アメリカが日本に売却決定「輸送機の近代化につながる」

投稿日: 更新:
OSPREY
KAZUHIRO NOGI via Getty Images
印刷

米国防総省は14日、新型輸送機V─22オスプレイについて、第1弾として5機を日本に売却することで日本政府と最終的な合意に達したと発表した。売却額は5機分で3億3250万ドル(約410億円)。

オスプレイが外国に販売されるのは初めてのケースで、日本が最初の輸入国になった。オスプレイは、 ヘリコプターの垂直離着陸性能と固定翼機の飛行性能を併せ持つ。

日本は向こう数年にわたりオスプレイ計17機を導入する方針で、英ロールスロイス製のエンジン40基も米国から購入する計画だ。米国防総省の国防安保協力局(DSCA)によると、総額は約30億ドルに上る。

米政府は、オスプレイの導入は日本にとって輸送機の近代化につながり、人道・災害救助能力を強化するとしている。[ワシントン 14日 ロイター]

Close
オスプレイ写真集
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

他のサイトの関連記事

V-22 (航空機) - Wikipedia

オスプレイ(おすぷれい)とは - コトバンク

オスプレイに関するニュース [1/25ページ] | 沖縄タイムス+プラス

【防衛最前線】(30)垂直離着陸輸送機V22オスプレイ 「飛行機+ヘリ」の ...

オスプレイ配備計画 佐賀市長「協定順守」強調

米政府、オスプレイ5機を日本に売却で合意=関係筋

【解説】 山火事の危険性はらむ 本島北部でのオスプレイ訓練