ニュース
「ドラえもん」電子書籍化、てんとう虫コミックス1〜45巻とデジタルカラー版Vol.1〜141を配信開始
(2015/7/15 13:48)
株式会社小学館は15日、電子書籍版「ドラえもん」の配信開始を発表した。まずは、てんとう虫コミックス「ドラえもん」の1〜45巻と、デジタルカラー版vol.1〜141からスタートする。
価格(税別)は、てんとう虫コミックス版が各400円、デジタルカラー版が各200円。株式会社エイト・ソーシャルウェアと共同運営する小学館公式電子書籍販売サイト「コミック小学館ブックス」ほか、各電子書籍ストアで配信する。
小学館によると、てんとう虫コミックス版は、「ドラえもん」の数ある作品群の中から、作者である藤子・F・不二雄氏が自ら掲載作品を選び、掲載順も決めたもの。「由緒正しき決定版ともいえるコミックス。季節感や内容のバランスも考えられており、どの巻を読んでも読みやすくおもしろさ満点」としている。
一方、デジタルカラー版は、藤子・F・不二雄大全集版「ドラえもん」のデータを使用して新たに編集したシリーズ。全コマにデジタル彩色を施し、各巻3〜8話程度のエピソードを収録する。てんとう虫コミックス版とは一部内容が異なるという。
「ドラえもん」は、1970年1月、小学館の学習雑誌で連載がスタート。今年、誕生から45周年。
URL
- 「ドラえもん」電子配信 小学館特設サイト
- http://csbs.shogakukan.co.jp/doraemon/
最新ニュース
- マネーフォワード、クラウド型会計ソフト最速という高速仕訳入力機能をベータ提供[2015/07/15]
- 「Windows Server 2003」のサポートが本日終了、MSは稼働中の約6万台への移行支援を継続[2015/07/15]
- 「ドラえもん」電子書籍化、てんとう虫コミックス1〜45巻とデジタルカラー版Vol.1〜141を配信開始[2015/07/15]
- プラネックス、犬風のコンセント直挿し無線LAN中継器に“豪ワン”な11ac対応モデル[2015/07/15]
- MSが7月の月例パッチ公開、IEに関する修正など計14件、Windows Server 2003最後のパッチも[2015/07/15]
- 「Flash Player」の緊急パッチ公開、ゼロデイ脆弱性2件を修正、すでに国内で攻撃活動も[2015/07/15]
- プラネックス、電源内蔵でファンレス仕様の16ポートギガビットスイッチングハブ[2015/07/15]
- 学研、不正アクセスにより2万2108人分の利用者情報が流出の可能性[2015/07/14]
- 「Java」に久しぶりの“ゼロデイ脆弱性”、標的型攻撃で悪用されているのを確認[2015/07/14]
- Microsoft、「Windows 10」提供開始ファンイベントを東京など世界13都市で開催[2015/07/14]
- Amazonプライム会員限定のタイムセール「プライムデー」が7月15日0時スタート、米5kgが480円など[2015/07/14]
- エレコム、シンプルなWi-Fiルーター2機種を7月下旬に発売[2015/07/14]
- ニールセン、デジタル広告視聴率を日本に導入、Facebookユーザーとニールセンのパネルデータがベース[2015/07/14]
- 遺体・殺害行為の動画・画像も削除依頼の対象に、通報窓口がガイドライン改定[2015/07/14]
- オプティム、マルチOS対応で簡単に画面共有を行える「OPTiM Meeting」[2015/07/14]
- スマートメーターと無線接続して電力使用量を取得できるUSBドングル、NTT東が5000円で販売開始[2015/07/14]
- Gmail、人工ニューラルネットワークでスパムフィルター強化、大量メール送信する人向けのツールも[2015/07/13]
- 「Flash Player」に次から次へとゼロデイ脆弱性、今週中に修正パッチ提供予定[2015/07/13]
- キヤノン、胸ポケットに収まる小型・軽量プロジェクター「ミニプロジェクター C-5」[2015/07/13]
- 「Yahoo!カーナビ」、よく利用するルートを登録できる「Myルート」機能追加[2015/07/13]