カンボジアで「人命救助ネズミ」が活躍、短時間で地雷嗅ぎ分け
ロイター 7月15日(水)10時27分配信
[シェムリアップ(カンボジア) 13日 ロイター] - カンボジアで地中に埋まった地雷の探知に、アフリカオニネズミが大活躍している。このネズミは、金属探知機を持った人間が数日かかかるところ、わずかな時間で地雷を見つけ出せるという。
ベルギーの非営利組織(NPO)APOLOにタンザニアから連れてこられ、生後4週間から地雷探知用に訓練されたネズミたちだ。カンボジアの地雷除去兵が手にするロープの先につながれ、草むらに放たれると、地雷に含まれるTNT火薬を嗅ぎ分ける。地雷除去チームの責任者は「彼らは人命救助ネズミだ」と話す。
カンボジア政府によると1979年以降、地雷や不発弾による死者は2万人近く、けが人は約4万4000人に上る。1970年代のクメール・ルージュによる虐殺など、数十年に及ぶ内戦の名残りで国内には今も地雷が多く埋まり、身体に障害を負う人が後を絶たない。
ネズミを使う地雷探知の最大の利点の一つは、体重が軽いため、地雷に近づいても爆発を引き起こさないことだという。
あわせて読みたい
-
外国人は韓国人をどのように区別する?話題の動画に韓国ネットは「完敗」「目の前に日本人と韓国人がいたら区別できないと思う」 FOCUS-ASIA.COM 7月15日(水)3時34分
-
大韓航空「ナッツ事件」の前副社長、米裁判所に「韓国での裁判が妥当」と公訴棄却申し立て=韓国ネット「ついに本性を現した」「米国で恥をさらすな」 Record China 7月15日(水)4時43分
- 教員脅迫文、代行業者から…ネットで受注し郵送 読売新聞 7月15日(水)8時33分
-
中国人が知らない、日本の“中華料理”=日本に入る外国の料理は同じ運命をたどる―中国メディア Record China 7月14日(火)17時1分
-
押し寄せる観光客、頭抱えるバルセロナ スペイン AFP=時事 7月14日(火)17時25分
読み込み中…