2015年03月20日

久しぶりのローカルキャッチ

IMG_1010.JPG

先週のストームの影響で荒れていたグアムの海もすっかりと落ち着き、グアム近海で獲れた魚達を仕入れる事が
出来ました。

画像の魚は『尾長鯛』と見たまんまの長い尾鰭が特徴の深海魚で、日本では高級食材として扱われてます。
地方によって、オナガ、オナガダイ(東京)、アカチビキ(和歌山)、ヘイジ(高知)、アカマチ(沖縄)
などとも呼ばれているそうです。
またハワイやグアムでは"Onaga"と呼ばれ、地元の人にとても人気のある魚です。

身は淡いピンク色、癖が無いので刺身・焼き魚・煮物・揚げ物・蒸し物など、様々な料理方法で美味しく
食べられる魚です!!

Onaga以外にもワフー(さわら)、マヒマヒ(シイラ)、カリカリ(姫鯛)などもあるので、『En』に
来られた際には、是非とも地元の美味しい魚を食べてみて下さい。


shin

グアム情報ブログはこちらへ★
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
posted by fujiichiban-usa at 15:26| グァム 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | En Japanese | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/415954881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック