航空自衛隊幹部候補生学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

航空自衛隊
Air Self-Defense Force
幕僚機関
航空幕僚監部
主要部隊
航空総隊
航空支援集団
航空教育集団
航空開発実験集団
団一覧
群一覧
隊一覧
主要機関
幹部学校
幹部候補生学校
術科学校
補給本部
その他
基地一覧
装備品一覧

航空自衛隊幹部候補生学校(こうくうじえいたいかんぶこうほせいがっこう、Air Officer Candidate School)とは、航空自衛隊幹部を養成するための教育機関であり、初級幹部としての職務を遂行するに必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行う。航空自衛隊隷下の奈良県奈良市の奈良基地内にある。設置当初は防府基地に置かれた。

目次

[編集] 概要

奈良地方協力本部を除いては、奈良県にある唯一の自衛隊施設である。

[編集] 沿革

  • 1955年(昭和30年)9月:航空自衛隊幹部候補生学校が防府基地にて新編。
  • 1957年(昭和32年)3月:航空自衛隊幹部候補生学校が奈良基地に移転。
  • 1989年(平成元年)1月:航空自衛隊幹部候補生学校が航空教育集団隷下に改編。

[編集] 組織

  • 学校長
  • 副校長
  • 総務課
  • 教務課
  • 教育部
  • 業務部
    • 庶務課
    • 管理課
    • 通信課
    • 業務課
    • 会計課
    • 衛生課
  • 学生隊
    • 本部
    • 第1中隊
    • 第2中隊
    • 第3中隊

[編集] 学校長

  • 学校長は1956.11.15までは防府基地司令を、1956.11.16以降は奈良基地司令を兼務している。
歴代の幹部候補生学校長(空将補
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
1 岩城邦廣 1955.9.20 - 1955.10.31 海兵59期 第1航空教育隊長
兼第2航空教育隊長
兼務解除 1等空佐
第1航空教育隊長本務
- 橋島芳雄 1955.11.1 - 1956.3.15 陸士43期・陸大51期 幹部候補生学校教育部長として幹部候補生学校長心得 就任時2等空佐
1956.2.16 1等空佐
2 渡辺初彦 1956.3.16 - 1957.6.30 海兵58期 航空幕僚監部所属
防衛研修所派遣勤務
航空幕僚監部所属
防衛研修所所員
1等空佐
3 伊藤素衛 1957.7.1 - 1960.7.31 海兵59期 航空幕僚監部人事部人事課長
→航空幕僚監部付
幹部学校勤務 1等空佐
4 高橋康夫 1960.8.1 - 1961.7.14 航空総隊司令部監理部長
兼人事部長
航空幕僚監部防衛部施設課長 高ははしご高(髙)
就任時1等空佐
1961.7.1空将補
5 旗生孝 1961.7.15 - 1963.7.31 陸士44期・陸大53期 第1航空教育隊長 第2補給処長 1等空佐
6 北川政男 1963.8.1 - 1965.6.19 第3術科学校長 航空幕僚監部付
→1965.6.30空将・退職
7 緒方景俊 1965.7.16 - 1966.4.29 陸士46期・陸大55期 防衛研修所副所長 統合幕僚会議事務局長
統合幕僚学校長
空将
- 松島龍夫 1966.4.30 - 1966.6.30 海兵65期 幹部候補生学校副校長として幹部候補生学校長代理 1等空佐
8 矢作十郎 1966.7.1 - 1967.7.16 陸士47期・陸大55期 航空総隊司令部幕僚長 西部航空方面隊司令官 空将
9 笛田房吉 1967.7.17 - 1969.3.31 陸士46期・陸大57期 幹部学校副校長 航空幕僚監部付
→1969.7.1退職
空将
10 美濃部正 1969.4.1 - 1970.6.30 海兵64期 輸送航空団司令 退職
11 宮本功 1970.6.30 - 1971.4.30   航空幕僚監部監察官 中部航空方面隊司令官
12 岩崎亨 1971.5.1 - 1972.6.30 陸士52期・陸大60期 防衛研修所副所長
→1971.3.16航空幕僚監部付
幹部学校長 崎は立て崎(﨑)
13 櫻井忠成 1972.7.1 - 1974.4.30 海兵67期 第1術科学校長 航空幕僚監部付
→1974.5.16退職
空将
14 田中保壽 1974.5.1 - 1976.2.15 陸士 航空総隊司令部幕僚長 術科教育本部長 空将
15 森永正男 1976.2.16 - 1977.7.1 航空幕僚監部監理部長 退職 空将
16 高原忠敏 1977.7.1 - 1979.2.1 航空実験団司令 退職 1978.3.16空将
17 野村知治 1979.2.1 - 1981.2.16   第3航空団司令 幹部学校長 空将
18 濱屋孝哉 1981.2.17 - 1982.2.15   統合幕僚会議事務局第5幕僚室長 中部航空方面隊司令官 空将
19 勝屋太郎 1982.2.16 - 1983.4.25   航空総隊司令部幕僚長 航空幕僚副長 空将
20 松永貞昭 1983.4.26 - 1984.11.14   航空幕僚監部人事教育部長 中部航空方面隊司令官 1983.7.1空将
21 藪中隆三 1984.11.15 - 1985.6.30   統合幕僚会議事務局第2幕僚室長 幹部学校長 空将
22 矢田浩司 1985.7.1 - 1986.6.16   第4補給処長 幹部学校長 空将
23 鍛治茂 1986.6.17 - 1988.3.16   中部航空警戒管制団司令 退職
24 政狩圭亮 1988.3.16 - 1990.3.16 防大1期 中部航空警戒管制団司令 退職
25 石津節正 1990.3.16 - 1991.7.1 防大3期 幹部学校教育部長 退職
26 関正治 1991.7.1 - 1993.4.1 防衛大学校教授 退職
27 石母田治 1993.4.1 - 1995.3.23 航空幕僚監部監察官 退職
28 葦津和親 1995.3.23 - 1996.3.25 防大6期 航空支援集団司令部幕僚長 退職
29 森惇 1996.3.25 - 1997.3.26   航空支援集団司令部幕僚長 退職
30 林吉永 1997.3.26 - 1999.3.29 防大9期 第7航空団司令 退職 1999.?.?防衛研究所戦史部長
31 吉田松徳 1999.3.29 - 2001.6.28   第4補給処長 航空総隊司令部幕僚長 徳は旧字体(德)
32 稲葉憲一 2001.6.29 - 2003.3.26 防大14期 航空幕僚監部監理部長 航空開発実験集団司令官
33 山口金光 2003.3.27 - 2004.8.29 防大16期 第3術科学校長 補給本部副本部長
34 淺野明照 2004.8.30 - 2005.7.28 防大15期 北部航空方面隊副司令官 退職
→2005.10.1日本電気嘱託
35 秦啓次郎 2005.7.28 - 2006.8.3 防大21期 北部航空警戒管制団司令 第5術科学校長
36 石渡幹生 2006.8.4 - 2007.7.31 防大17期 西部航空方面隊副司令官 技術研究本部技術開発官
(航空機担当)
37 井上勝 2007.8.1 - 防大19期 第2術科学校長

[編集] その他

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

軍事 この「航空自衛隊幹部候補生学校」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正等して下さる協力者を求めています(関連:P:軍事/PJ軍事/PJ軍事史