[ホーム] [上へ]

平成21年度 [志願書類の請求]

 自衛隊幹部候補生募集要項 

★一般、技術幹部候補生★

◎受付期間
 平成21年4月1日(水)から5月12日(火)まで(締切日必着)
◎採用予定数 
  

      区     分

 男 子

 女 子

陸上自衛隊

一般幹部候補生

一般要員

 約120名

 約1 0名

 

海上自衛隊

一般幹部候補生

一般要員

 約55名

 約5名

 

飛行要員

  技術幹部候補生

   約15名

航空自衛隊

一般幹部候補生

一般要員

 約60名

 約5名

 

飛行要員

音楽要員

陸上一般幹部候補生(一般要員)陸上自衛隊の音楽及び医師関係を除く全職域に配置されるものでこの中には技術要員をふくみます。

海上一般幹部候補生(一般要員):海上自衛隊の 航空機操縦職域及び医師関係を除く全職域に配置されるものです。(飛行要員):海上自衛隊において航空機操縦職域に配置されるものです。

海上技術幹部候補生:海上自衛隊において専門技術をを生かし、主として技術関係職域に配置されるものです。

航空一般幹部候補生(一般要員):航空自衛隊の 航空機操縦職域、音楽及び医師関係を除く全職域に配置されるもので、この中には技術要員を含みます。(飛行要員):航空自衛隊において、航空機操縦職域に配置されるものです。(音楽要員):航空自衛隊の音楽職域(指揮)に配置されるものです。

◎応募資格
 日本国籍を有し、平成22年4月1日現在、次の各号の一に該当する者
  1. 22歳以上26歳未満の者

  2. 学校教育法による大学院において正規の課程(技術幹部候補生にあっては理学又は工学の課程)を2年以上修め、修士(技術幹部候補生にあっては理学修士又は工学修士)の学位を受けたもの(平成 22年3月学位取得見込み含む。)については、28歳未満

  3. 20歳以上22歳未満で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。以下「大学」という。)を卒業した者(平成 22年3月卒業見込みを含む。)又は、外国における学校を卒業した場合で大学卒業に相当すると認められる者

  4. 現に自衛官である者については、22歳以上28歳未満(ただし 3に該当する者にあっては20歳以上28歳未満

◎試 験

●第1次試験

  試験期日

   5月16日(土)筆記試験 

   5月17日(日)筆記式操縦適性検査(飛行要員希望者のみ)

  試験場

     各都道府県ごとに1カ所にて実施します。(試験場、受験番号等は別途各人に

  通知ます。)

  試験種目

    1.筆記試験

一般幹部候補生

区分

形式

     科         目

 摘 要

一般教養

択一式

第T分野(人文科学、社会科学、自然科学及び英語)

第U分野(文章理解、数的推理、判断推理及び資料解釈)

大学教養課程修了程度

択一式

人文科学、社会科学、理.工学のうちから1科目選択 、※音楽要員は音楽科目を受験

 

大学専門課程修了程度

記述式

心理、教育、英語、行政、法律、経済、国際関係、社会、数学、物理、化学、情報工学、電気、電子、機械(造船を含む)、土木、建築、航空工学、海洋.航海のうちから1科目選択※音楽要員は音楽科目を受験

 

海上技術幹部候補生

区分

形式

      科         目

摘 要

一般教養

択一式

第T分野(人文科学、社会科学、自然科学及び 英語)                                     第U分野(文章理解、数的推理、判断推理及び資料解釈)

大学教養課程修了程度

択一式

理.工学

大学専門課程修了程度

記述式

数学、物理、化学、情報工学、電気、電子、機械(造船を含む)、土木、建築、航空工学、海洋.航海のうちから1科目選択

          ※一般幹部候補生、専門における音楽科目の選択は音楽要員希望者に限る。

    2.筆記式操縦適性検査(飛行要員希望者のみ)

 

   第1次試験合格者発表

 6月5日(金)自衛隊地方協力本部に掲示するとともに、本人宛に通知します。この通知には第2次試験日及び試験場を指定してあります。なお、不合格者には通知しません。

 

●第2次試験

   第1次試験合格者のみ行います。

  試験期日 6月 16日(火)〜6月18日(木)のうち指定する1日

  試験場

  陸上.海上.航空自衛隊別に全国の主要都市 (音楽要員希望者については、東京都で実施予定)で実施(細部は別途各人へ通知します。)

  試験種目

  小論文試験、口述試験及び身体検査

  (ただし、飛行要員希望者のみ航空身体検査実施)

  音楽適性検査(音楽要員希望者のみ実施)

     聴音検査、視唱検査、楽器検査、指揮検査

 

身体検査の合格基準    

検査項目

一般.海上技術要員

飛行要員

身長

男子は155p、女子は150p以上のもの

158p以上190p以下のもの

胸囲.体重

      身長と均衡を保っているもの

肺 活 量

男子は3000t以上 女子は2400t以上

握   力

―――――――――

※握力の検査はなくなりました。

 

視   力

両眼とも裸眼視力が0.6以上、又は両眼とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上の もの。 両眼の裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する

両眼とも遠距離裸眼視力が0.2以上で矯正視力が1.0以上、中距離裸眼視力又は矯正視力が0.2以上、近距離裸眼視力が1.0以上で、近視矯正手術を受けていないこと 。なお、矯正視力は眼鏡を使用する。

色   覚

色盲又は強度の色弱でないもの

正常なもの

聴   力

正常なもの

  歯

多数のウ歯又は欠損歯(治療を完了したものを除く)のないもの

そ の 他

1 身体健全で感染症、慢性疾患、四肢関節等に異常のないもの 2 慢性疾患には次のものも含まれます。               (1) 気管支喘息(治癒した小児喘息を除く)             (2) 常時治療を要する又は感染症を伴う重症なアトピー性皮膚炎(3) 腰痛(5年以上無症状で再発のおそれのないものを除く)脊椎疾患にかかわる手術を5年以内に受けた者も含む。       (4) てんかん、意識障害の既往歴のあるもの(ただし、乳幼児期 に限定した熱性けいれん等を除く。                  (5) 過度の肥満症                            3 開腹手術の既往症(ただし、腹腔鏡下手術の実施後5年以上再発・後遺症がないもの、外そけい・臍ヘルニア根治術、腸管癒着症状を残さない虫垂切除術を除く。)のないもの             4 刺青のないもの

注:1 女子は、身体検査のためTシャツ及び短パンを持参してください。 

注:2 海上自衛隊飛行要員については、航空身体検査の一部を第3次試験で実施します。

  

 第2次試験合格発表(飛行要員のみ)

   7月8日(水)自衛隊地方協力本部に掲示するとともに、本人宛に通知します。この通知には第3次試験日及び試験場を指定してあります。なお不合格者には通知しません。

 

●第3次試験(飛行要員のみ)

   第2次試験の合格者のみ行います。

  試験期日 

区 分     試 験 期 間     備        考

海 上

7月15日(水)〜7月2 2日(水)の内指定する1日

    

航空

第1回

7月18日(土)〜7月2 3日(木)

 

 

 天候等により、2日間まで延長することがあります。

航空

第2回

7月2 5日(土)〜 7月30日(木)

 

航空

第 3回

8月1日(土)〜 8月6日(木) 予備

状況により実施しない場合があります。

  

試験場

     1 海上自衛隊:海上自衛隊各病院

            大湊・横須賀・舞鶴・呉・佐世保

  2 航空自衛隊:防府北基地

               静浜基地

 

  試験種目

  1 海上自衛隊:航空適性検査(一部)

  2 航空自衛隊 操縦適性検査、実際に航空機(複座機)に搭乗して行う飛行適性

   検査、医学適性検査(航空身体検査の一部を含む)を行います。

 

◎受験手続

志願書類は、自衛隊地方協力本部において取り扱っております。                〔「幹部候補生(一般・技術)志願書類」の請求であることを明記してください。〕

 [志願書類の請求]

 

●志願書類の提出後住所を変更したときには、速やかに次のところへ連絡してください。

  1 第2次試験終了前に変更した場合−志願票を提出した自衛隊地方協力本部

  2 第2次試験終了後に変更した場合

    住所   東京都新宿区市谷本村町5−1

       рO3−3268−3111(代表) 

      陸上自衛隊希望者−(〒162−8802)陸上幕僚監部人事部募集 ・援護課

      海上自衛隊希望者−(〒162−8803)海上幕僚監部人事教育部人事計画課

      航空自衛隊希望者−(〒162−8804)航空幕僚監部人事教育部人事計画課

 

◎合格者の発表
 陸上自衛隊の合格者は平成21年8月3日(月)、 海上自衛隊の合格者は8月28日(金)、航空自衛隊の合格者は9月8日( 火)に自衛隊地方協力本部に掲示するとともに、合格通知書を本人宛に送付します。合格通知書は、郵便事情などのため、延着、不着となる場合もありますので、できるだけ地方協力本部の掲示場所で確認してください。合格通知書が発表の日から5日たっても到着しない場合には、至急、自衛隊地方協力本部にお問い合わせください。なお不合格者には通知しません。
◎最終合格者の取扱い

●最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、順位上位者から採用予定者となります。

●採用予定者は、平成22年3月下旬から4月上旬、それぞれ次の学校に約1年間入校する予定です。

陸上自衛隊幹部候補生−陸上自衛隊幹部候補生学校:福岡県久留米市
 
海上自衛隊幹部候補生−海上自衛隊幹部候補生学校:広島県江田島市
 
航空自衛隊幹部候補生−航空自衛隊幹部候補生学校:奈良県奈良市
 

入校時に再度身体検査を行いますが、この際、異常がある者は不採用となることがありますので、健康管理には十分注意してください。 また、併せて薬物検査を実施します。

平成22年4月1日現在20歳以上22歳未満の者で大学を卒業する見込みであった者が卒業できない場合又は26歳以上28歳未満の者で大学院修士の学位を取得する見込みであった者が取得できない場合は採用されません。

●採用されるまでの間に隊員となるにふさわしくない行為があった場合は、採用予定を取り消されることがあります。

◎その他

受験のための旅費は、各自負担になります。

自衛隊法第38条第1項に該当する者は、応募資格がありません。

 成年被後見人又は被保佐人

 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者

 法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 

 

平成21年度 [志願書類の請求]

 自衛隊幹部候補生募集要項 

★歯科、薬剤科幹部候補生★

◎受付期間
 平成20年4月1日(水)から5月12日(火)まで(締切日必着)
◎採用予定数 
  

区      分

 採用予定人数

科   目

  陸上自衛隊

 約20名

                歯   科      

薬 剤 科

海上自衛隊

 約 5名

航空自衛隊

 約 5名

 

◎応募資格
 日本国籍を有し、平成22年4月1日現在、歯科幹部候補生については20歳以上30才未満、薬剤科幹部候補生については20歳以上26才未満で次の各号のいずれかに該当する者。ただし薬剤科幹部候補生は、学校教育法による大学院において正規の薬学の課程を2年以上修め、薬学修士の学位を受けた者(平成 22年3月学位取得見込みを含む。)にあっては28才未満とする。
  1. 歯科幹部候補生                                         学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。以下「大学」という。)において正規の歯学の課程を修めて卒業した者(平成 22年3月卒業見込みを含む。)      ■  外国歯科医学校を卒業し、又は外国の歯科医師免許を受けた者で歯科医師国家試験受験資格のある者。

  2. 薬剤科幹部候補生                                        大学において正規の薬学の課程を修めて卒業した者(平成 22年3月卒業見込みを含む。)                                          ■  外国薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で薬剤師国家試験受験資格のある者。       

◎試 験

●第1次試験

  試験期日

   5月16日(土)筆記試験 

  試験場

   各都道府県ごとに1カ所にて実施します。(試験場、受験番号等は別途各人に

  通知ます。)

  試験種目

    筆記試験

歯科幹部候補生

区分

形式

     科         目

 摘 要

一般教養

択一式

第T分野(人文科学、社会科学、自然科学及び英語)

第U分野(文章理解、数的推理、判断推理及び資料解釈)

大学教養課程修了程度

択一式

                                歯学に関する問題

大学専門課程修了程度

記述式

 

薬剤科幹部候補生

区分

形式

      科         目

摘 要

一般教養

択一式

第T分野(人文科学、社会科学、自然科学及び 英語)第U分野(文章理解、数的推理、判断推理及び資料解釈)

大学教養課程修了程度

択一式

                                  薬学に関する問題

大学専門課程修了程度

記述式

   

 

   第1次試験合格者発表

   6月5日(金)自衛隊地方協力本部に掲示するとともに、本人宛に通知します。この通知には第2次試験日及び試験場を指定してあります。なお、不合格者には通知しません。

 

●第2次試験

   第1次試験合格者のみ行います。

  試験期日 6月 16日(火)〜6月18日(木)のうち指定する1日

  試験場

  陸上.海上.航空自衛隊別に全国の主要都市で実施(細部は別途各人へ通知します。)

  試験種目

  小論文試験、口述試験及び身体検査

 

身体検査の合格基準    

検査項目

男      子

女     子

身長

155p以上のもの

150p以上のもの

胸囲.体重

      身長と均衡を保っているもの

肺 活 量

3000t以上

2400t以上

視   力

両眼とも裸眼視力が0.6以上、又は両眼とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの                      両眼の裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する

色   覚

色盲又は強度の色弱でないもの

聴   力

正常なもの

  歯

多数のウ歯又は欠損歯(治療を完了したものを除く)のないもの

そ の 他

1 身体健全で感染症、慢性疾患、四肢関節等に異常のないもの  2 慢性疾患には次のものも含まれます。                (1) 気管支喘息(治癒した小児喘息を除く)             (2) 常時治療を要する又は感染症を伴う重症なアトピー性皮膚炎(3) 腰痛(5年以上無症状で再発のおそれのないものを除く)脊椎疾患にかかわる手術を5年以内に受けた者も含む。          (4) てんかん、意識障害の既往歴のあるもの(ただし、乳幼児期 に限定した熱性けいれん等を除く。                     (5) 過度の肥満症                              3 開腹手術の既往症(ただし、腹腔鏡下手術の実施後5年以上再発・後遺症がないもの、外そけい・臍ヘルニア根治術、腸管癒着症状を残さない虫垂切除術を除く。)のないもの                4 刺青のないもの

注: 女子は、身体検査のためTシャツ及び短パンを持参してください。

 

◎受験手続

志願書類は、自衛隊地方協力本部において取り扱っております。                〔「幹部候補生(歯科・薬剤科)志願書類」の請求であることを明記してください。〕

 [志願書類の請求]

 

 ●志願書類の提出後住所を変更したときには、速やかに次のところへ連絡してください。

  1 第2次試験終了前に変更した場合−志願票を提出した自衛隊地方協力本部

  2 第2次試験終了後に変更した場合

    住所   東京都新宿区市谷本村町5−1

       рO3−3268−3111(代表) 

      陸上自衛隊希望者−(〒162−8802)陸上幕僚監部人事部募集 ・援護課

      海上自衛隊希望者−(〒162−8803)海上幕僚監部人事教育部人事計画課

      航空自衛隊希望者−(〒162−8804)航空幕僚監部人事教育部人事計画課

 

◎合格者の発表
 最終合格者は平成21年8月3日(月)に自衛隊地方協力本部に掲示するとともに、合格通知書を本人宛に送付します。合格通知書は、郵便事情などのため、延着、不着となる場合もありますので、できるだけ地方協力本部の掲示場所で確認してください。合格通知書が発表の日から5日たっても到着しない場合には、至急、自衛隊地方協力本部にお問い合わせください。なお不合格者には通知しません。
◎最終合格者の取扱い

●最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、順位上位者から採用予定者となります。

●採用予定者は、平成22年3月下旬から4月上旬、それぞれ次の学校に入校する予定です。

陸上自衛隊幹部候補生−陸上自衛隊幹部候補生学校:福岡県久留米市
 
海上自衛隊幹部候補生−海上自衛隊幹部候補生学校:広島県江田島市
 
航空自衛隊幹部候補生−航空自衛隊幹部候補生学校:奈良県奈良市
 

入校時に再度身体検査を行いますが、この際、異常がある者は不採用となることがありますので、健康管理には十分注意してください。なお、併せて薬物検査を実施します。

●平成22年4月1日現在、大学を卒業する見込みであった者が卒業できない場合又は26歳以上28歳未満の者で大学院において薬学の修士学位を取得する見込みであった者が取得できない場合は採用されません。

●採用されるまでの間に隊員となるにふさわしくない行為があった場合は、採用予定を取り消されることがあります。

◎その他

受験のための旅費は、各自負担になります。

自衛隊法第38条第1項に該当する者は、応募資格がありません。

 成年被後見人又は被保佐人

 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者

 法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

自衛隊リクルートガイド