お世話になります。
タグホイヤーカレラ1887を購入して3週間。
本日正規販売店にノベルティーグッズの受け渡しの件でお邪魔して、精度について話しました。
店員さんがちょっと貸してくださいと言って数分。
「日差+3秒くらいですね!」と調べて出てきました!聞くと歩度測定器なるものがあるらしいですね。
でも、実際2日間で-5秒の日差なんです。笑
この差はなんなのでしょうか?
どちらを信じるも確実に自分が日本標準時に合わせたので、2日で-5秒は確実です。
歩度測定器とはそんな曖昧な測定しかできないのでしょうか?
それともその時は+3秒で寝てる時とかには-5秒くらいになってるのでしょうか?
毎日ゼンマイは巻いてるので巻き量不足は考えにくいのですが、、、
以前は仕事中に早まった事がありましたが、
ここ最近時間が早まった事はありません。
機械式に精度云々ですが、
気になりまして(>_<)
歩度測定器とはどんな精度なのか、
なぜ+3秒なのか?はたまた時計が故障してるのか?
よくわかりません^_^;
ちなみに磁気帯はありませんでした。
アドバイスお願いします。
2015/07/07 17:08 [18944761] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
歩度測定器の数値はあくまでも静置状態での精度です。
腕に巻いて1日過ごせば、時計自体の姿勢変化もありますし、
運動によるGの影響などもあると思います。
なので歩度測定器と実際では結果が違うことは普通にあると
思います。
2日で5秒は悪くない精度だと思いますが、遅れるのは少し
気になりますね。気温などにも左右される場合もあります。
ちなみにうちの時計なんかは夏場のほうが進みが大きいです。
ですのでもう少し様子を見て、やはり気になるようでしたら、
お店に調整などを相談してみてはいかがでしょうか。
あと、遅れているのが困るということでしたら、時刻調整の
際にわざと1分ほど進めておくという手もあります。
日差マイナス2.5秒でしたら3週間程度は遅れにならない
計算ですね。
少々遅れてもOKなら1ヶ月くらいはOKですね。
2015/07/07 19:20 [18945065]
2点
機械式時計はだいたい次の条件により変わります。
1. 姿勢差。(文字盤を上に向け水平に向けた状態、リューズを下に向けた状態、又はその逆、などなど)
2. 温度差。
3. 動力ゼンマイの巻かれ具合。(1番安定するのは程良く巻かれた中間帯)
4. 腕に付けた時の動き、振動。
、、、等々。
しかし、これだけでは解決しない何か他の要素が有るところが機械式時計のミステリーです。
この内1番影響の有るのは1番の姿勢差と思われます。
Rolexのサブデイトを使ってますが、私のは水平に置いておくと1日で1秒くらい進むときがあり、リューズを上に向けて置くと同じく1秒くらい遅れる時があります。
時があり、、と言ったのは必ずしもそうでない時もあるのです。
手巻きのグランドセイコーを2日前に時刻合わせし、チェックしたら いつもは2日で5秒くらい進むのに今回は4秒遅れてました。
ま、そんなもんです機械式は。(^ω^)
2015/07/07 19:49 [18945153] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BAJA人さん
お世話になります。
そうなんですよ。平置きで調べるのでしょうが、
家で平置きしても絶対早まりません。
ちなみに竜頭下ではより遅れます。
夏場は基本金属が緩むので遅れますよね?
もしかしたら寒くなったらうまいこと進むかもしれませんね。このままOHが近くなるにしたがってより遅れてしまうのは考え物ですね。
もう少し様子見てみます。
本日聞くの忘れましたが、保証期間中なら無料で調整してくれるのでしょうか??
2015/07/07 20:39 [18945329] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さくらはさいたかさん
お世話になります。
機械式腕時計は生きてますね。
なかなか難しいですね(>_<)
以前仕事中に1日で5秒くらい速まりました。
でもその時だけでした^_^;
今は遅れるだけです。
また様子見ます(>_<)
2015/07/07 20:44 [18945347] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
週に一度ぐらいしか
着用されずそれ以外は
手巻きで放置されてる
状況だと本来の精度が
出せていないような
感じがします。
2015/07/07 21:21 [18945465] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みやび68さん
お世話になります。
では本来の精度とはどのように使用すればいいのでしょうか?
毎日使うと精度が上がるのですか?
歩度測定器と実測の誤算は毎日使用したら埋まっていくのでしょうか??
結局は姿勢差ですか?
どのようにすれば早まるかわかりません。遅れるのは平置きで遅れます。
2015/07/07 21:35 [18945528] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動巻き時計は
使用開始時に手動で40回から
50回程ゼンマイを巻き上げてから
1日8時間ほど着用してください
というのが一般的です。
取説に従って下さい。
2015/07/07 22:32 [18945785] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ふたたびです。
すいません、書き間違いました。
うちの時計は夏場に進むと書きましたが、正しくは冬場のほうが進みが大きいです。
温度が低いと金属が収縮して抵抗が少なくなるとかなんでしょうか?
逆に夏場は内部の油脂が緩んで進み方向に振れるというのも聞いたことがあります。
私もよく分かりません。これも機械の個性なのかも。
タイムグラファーの値はあくまでも時計の音を読み取って、その結果から導き出された
計算値ですから、実際の使用上の精度とは多少の差があって当たり前と言えるかもしれません。
>保証期間中なら無料で調整してくれるのでしょうか??
これはメーカーによるんじゃないでしょうか。
でも下手に調整を依頼すると現在より悪くなって帰ってくることもありますよ。
私も経験がありますが、メーカーの方はできるだけ追い込みましたと言いましたが、
結果はあまり芳しくありませんでした。
たぶん追い込んだというのは嘘ではないと思うんです。ただし先方は私の生活を
再現できません。タイムグラファーや何パターンかの姿勢での精度で追い込んで
いるのだと思います。ファクトリーで精度が出ても実際には着ける人次第だなと
実感しました。
2015/07/07 23:20 [18946020]
2点
yamato21さん、こんばんは
ホイヤー、ご購入おめでとうございます。
さて、ロレックスについて私見も含め書いたところ見事に消えたので再掲します。
それが済み当方の回答を投稿します。
・出荷時に日差−1秒〜+10秒の範囲に調整
・機械時計は、ご愛用者の生活パターン(腕の運動量)に精度に微妙な誤差が出る
通常の生活条件で10日程度使用し、範囲を超えたら日ロレが再調整
・最後は姿勢差でも可能だがあくまでも日差が基本
平置きのほか、文字盤を下、リューズを上、下の位置もお試しを。
>本来の精度とはどのように使用すればいいのでしょうか?
精度は30回以上手で巻き時間調整、約8時間つける(パワーリザーブも効き運動量的にも可)が良いかと。
>毎日使うと精度が上がるのですか?
毎日全く同じ条件で使用したら日差は理論的には一定に近くなると思われます。
>歩度測定器と実測の誤算は毎日使用したら埋まっていくのでしょうか??
歩度調整器も何方向で測った分かりませんが、生活習慣があるので埋まらない気がします。
全ての質問に答えられず申し訳なく感じております。
2015/07/08 01:12 [18946370]
1点
みやび68さん
昨日、ワインディングマシーンをノベルティーグッズとしていただきました。
ワインディングマシーンに入れてるだけではだめでしょうか??
BAJA人さん
ですよね。私も夏だから遅れ気味かと思ったのですが、「+3秒なのでいい精度です。」と言われた物ですからこんがらがってます。
もしかして歩度測定器では+3秒ですが、
それがそのまま針に影響されず、ギヤやバネを通すのでやはり温度や湿度によって誤差が出るのでしょうか?
これしか考えられません。
遠い街のどこかで...さん
今文字盤下で実験中です。
今まででは文字盤上が一番誤差が少なかったんです。
文字盤下だと早まるかもしれません。
ちなみに1日ワインディングマシーンに入れてましたが、早まる事なく3日で-9秒になってしまいました。
時間調整せずに+にいかにすれば持っていけるか模索中です。
2015/07/08 09:39 [18946883] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のワインディングマシーンは3時間回って9時間休むような使用の物です。
私の場合はグライシン オブザーバー(ETAムーブメントの6万円程の物)
に使う時がありますが使い続ける(載せたまま)と数日後には数秒の遅れが出ます。
8時間程腕にしてそれ以外は平置きで置いている時は日に+2秒程になります。
この腕時計以外は長く(続けて)ワインディングマシーンを使ったことがないので
全てがこのようになるとは分かりませんが使用状況で変化することは確かですね。
参考程度にと思いレスしました。
2015/07/08 14:16 [18947413]
2点
通行人・・Aさん
そうなんです!
通行人・・Aさんのような動きが理想なんです(>_<)(>_<)
休ませると進むのが、、、
ただうちのは遅れるしかなりません。
一度ゼンマイを止めてみて
初めからまたやってみます。笑
疲れてるのかもしれません。
2015/07/08 15:10 [18947520] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
機械式ですから今日は○秒遅れたとか○秒進んだとか、歩度に一喜一憂
するのもまた楽しいものですが、もしストレスに感じられているなら、
週イチ使用の前日にだけ手で巻いて使うのがいいと思います。これなら
誤差は1日分だけですし。
また、お書きの内容を見ていると、遅れるのが気になっているように見えます。
どうしても気になるなら早めに購入店に相談されるのがいいと思いますよ。
ただし調整に出すとたぶん3〜4週間はかかると思いますし、思惑どおりの
精度で返ってくる保証はありません。例えば調整後プラス10秒になると
1週間で1分、1ヶ月で4分進みます。日差マイナス2.5秒とどちらが良いかは
使用者の考え方次第。
いずれにせよあまり拘らないほうが幸せかと思いますよ(^^)
2015/07/08 17:38 [18947804]
4点
ワインディングマシーンはパワーリザーブを維持するためのものです。
必要最小限の運動量しか期待ができないと思われます。
また、季節の変わり目で前日との温度差などがは激しい時期ならまだしも、影響は少ないと感じます。
ここで、提案ですが、エドワードクラブに問い合わせするのは如何でしょうか。
レスを見ていると私も含め一般論に終始しているようです。
ホイヤーの取説(確か緑色だったかな)からの回答はないようにしか見えません。
もう、技術者と話した方がすっきりする段階かな。
ではでは。
2015/07/10 04:56 [18952229] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様!!
出ました!プラスが!!
昨日試行錯誤の末温度か壊れているしか無いと思い、
一日中扇風機のそよ風(正しくはプラズマクラスター放出機)に当たる所に放置→仕事に行きその足で遊びに行き→帰宅。なんと1日でプラス0.8秒あたりです!!!
結論はやはり温度でした。
26〜27度に一日中なるマンションの部屋では+3秒のビートを心臓が打っていても金属の時計では針を送るのにどうしても遅くなるみたいです。
やはり梅雨の暑さが遅らす原因でした。
うれしくてうれしくて少し興奮気味に書いているので支離滅裂かもしれませんが
私の質問に答えてくれた皆様本当にありがとうございます。機械式腕時計がますます好きになりました。またお金を貯めて、ホイヤーのリンク辺りか、エドックス等ガンガン使えるような機械式をもう一本欲しくなってきました!
この夏になろうかと言う時期、
歩度測定器では+数秒、実際はマイナスという方
たいがい温度が原因です!
たくさん勉強になりました。
本当にありがとうございました!!
2015/07/10 05:25 [18952243] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おいおい ずいぶんとはしょった検証で結論までが短絡的すぎやしないかい? もしくはホイヤーは余程温度変化に弱い機械なのかな。ゼンマイの巻き上げ率による精度変化は考慮してるのかな。せめてゼンマイ解放(運針停止状態)からリュースを50回巻き上げた直後から冷所及び常温で複数日でそれぞれ日差を計測し、日差平均値を出してもらわないと。もちろんそれぞれの計測開始時は停止状態から同数リューズを手動巻き上げして、ゼンマイの巻き上げ率をほぼ同じ条件にしないと。
2015/07/10 12:18 [18952987]
6点
Woodlandnorthさん
一週間試行錯誤した結果です。
たった1日ですが自分的には早まったのはかなり嬉しい訳です。
いろいろ検証したがやはり温度で遅れたと思います。公的機関に出す訳ではないのでこれで十分です。
2015/07/10 12:34 [18953033] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yamato21さん、こんばんは。
また、知命のWoodlandnorthくんへ
多少はお洒落には気をつかっていると思ってはますが腕時計については恥ずかしながら初心者なものですからどれがいいのか判りません。2015/01/15 09:57 [18371991]抜粋
他者に意見を言えるようになった、つまり購入おめでとうございます
また、何を買われたのでしょうか?
気になる、気になる。
パククネ氏 ぜひともお手元のパネライその他のコレクションが、それぞれどれぐらいのリューズ操作で動き始めるのか、コレクションの画像とともにアップして頂きたいですね。2015/04/02 09:52 [18640239]
人を足蹴にしたわけですので、是非画像を…。
デイトナ半年待ちの方に
おいおい 半年何やってたんだい? 2015/04/11 23:09 [18672308]
これが、真っ当な方の回答ですかね(笑)
さてさて、エアオーナーは画像アップ出来るのでしょうか? 2015/05/15 09:36 [18777721]
ここも、妬みなのか?
知ってるけど教えてあげないよーなんて、小学生レベルだな。2015/06/15 08:37 [18873210]
流せない自分は幼稚園クラスですよ(爆)
曲がった人間及び陰でこそこそポチる人間は主義に反するので。
自分の時計なので、自分の使用方法で全く問題ありません。
ご指南の手法で責任まで取ってくれるなら別ですが。
2015/07/11 03:55 [18954986]
1点
室内に放置した時計は室温なので、扇風機の風を当てても温度は変わらないような・・・
2015/07/11 11:14 [18955743] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
335i.f355さん
あなたは身体に扇風機を当てても
冷えないのでしょうか?
自分は冷えてしまいますが、、、
あれから二日目遅れてきました。ちなみに二日間お休みなので手につけた状態です。
今夜からまた扇風機に当ててみます。
2015/07/11 11:29 [18955784] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人間が涼しく感じるのは、体温が室温より高く、かつ汗が蒸発するからでは・・・
2015/07/11 12:07 [18955875] スマートフォンサイトからの書き込み
8点
曲がってるのは遠い街氏と思うのは私だけかな?
(質問ではありません。笑)
それと
『自分の使用方法で全く問題ありません。』と言い切っちゃってますが
スレ主さんが時計に扇風機の風を当て続ける行為は、ちょっと問題ある
のでは無いでしょうか?(質問です。めんどくさ)
2015/07/11 19:09 [18956780]
2点
わくわく丸さん
こんばんは
扇風機に1日あてるのはどのような問題がありますか??扇風機といっても微風ですよ?
機械式腕時計初心者に解るように説明お願いします(っ´ω`c)
2015/07/11 22:52 [18957561] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
汚してしまいすみません。
時計に扇風機の風を当てること自体は問題ありません。
例えばスレ主さんの時計が絶えずびちゃびちゃに濡れる
環境に置かれていたり、水槽に浸けている状態で扇風機
の風を当てると温度を下げる効果は有ります。
『気化熱』で一度検索してみて下さい。
問題としましては
効果が無い情報が正になってしまう事。
時計に扇風機の風を一日中当て続け貴重な電力
を浪費してしまう事です。
2015/07/12 00:05 [18957790]
4点
多くの会社で使用後(水分の関係などから)拭き取りましょうとあるのに極端な例が出ましたな(笑)
実際、どんな状態でのプラス変化は分からないが詳しく書けば違った見解になるかもしれない。
また、私は責任取らないから使用方法は所有者任せと書いたのだが、得意の切り取りってやつね。
不利な裁判で些細な内容で全体の整合性を問題にする作戦。
ちゃんと、繋がった二行を読みな(さらに笑)
本来の正体うんぬん無くなって良かったですね(爆)
また、何らかの殺生や無駄をするのが嫌なら途上国でも行けよ。
2015/07/14 04:49 [18964363] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多くの会社で節電が推奨されているのに・・・
『無駄が嫌なら途上国へ行け』とは極端な例が出ましたな・・・
でも魚拓くんらしいコメントですね。安心しました。
責任とか裁判とかおっしゃてますけど、意識高すぎると思うよ
『責任を取らない取れない』だから『所有者様におまかせする。』
そのような回答を価格.comに参加しているみんなが行ったら
掲示板として成り立ちません。
ネットで仕入れた情報は各自で取捨選択するものです。
価格.comのクチコミ掲示板利用規約を一度読んでご覧なさい。
少し肩の力が抜けますよ。
あなたが曲がったコメントや間違った内容を書き込んでもベテランコメンテーター
さんが正してくれます。皆さんに無視された最悪の場合も価格.comの管理者さんが削除
してくれます。よくご存知ですよね。
これでも理解出来ないようでしたら平和な時計板から去りあなたの『主戦場』へお帰りください。
もしくは2ch等があなたにはお似合いだと思うよ。
繋がった二行だけで無く行間を読む事が大切です。
行間とは書き手の真意です。あなたのコメントを見る限りそれが
できていないですね。
2015/07/14 21:51 [18966542]
0点
やれやれ、正々堂々固定アカを晒せない輩が人に意見してるんじゃないよ。
マイルールなど当方の消えたフレーズをよく覚えていること(笑)
自分が魚拓とってねんちゃくんしているから相手しているわけね。
100レス越えたなか、裁判等なんて言っているかな?
掲示板なんて、最終責任を終えないんだから、主が判断するなんて当たり前
経験上のスレも特殊性があるのかもしれない。
ネット情報は又聞きも含まれるから採用も主次第は周知だろ。
まぁ、エコがエゴとなっているのを知らないぼんくらにはこの程度で良いか。
別にどこで、なにを書こうが基準内なら私の自由
君の文章は軽すぎる(爆)
2015/07/14 22:26 [18966690] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度仲の良い友達にこのスレ全部を読んで貰ったら?
どちらの文章が軽いか判断して貰うといいよ。
魚拓くんは自分の書いているコメントを友達に見せる事ができますか?
こんな2chみたいな文章は普通の社会人なら名前を名乗って人には
見せれないと思います。
(友達いなかったらごめんね)
正々堂々はあなたには似合いません。
あえて言うなら『ぼんくら』でしょうか?
2015/07/14 22:55 [18966802]
0点
おっと、クリーンハンドじゃあない人に何を言われてもね(笑)
これって消えた内容もあるんだから、部分的に見て意味があるとは思えんが(爆)
また、人格攻撃お疲れ様です。
行間とか、自己満足で生活している様子良くわかります。
自分はの文章には、ユーモアがなく敵対心しか感じられませんよ。
2015/07/14 23:15 [18966894] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
君が頭冷やして、レスすること待っているよ。
誤字脱字は絶対しないという小馬鹿にした態度と理解したから、期待しているよ(笑)
2015/07/14 23:36 [18966949] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お前が完璧なら問題ないよ。
また、真っ当な人間には誤字の指南はしてないけどな。
新垢で固定ハンを隠しているのは認めたんだから、とっとと消えな(笑)
人格攻撃しか出来ないチキンのくせに(爆)
2015/07/14 23:54 [18967018] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本性出たね
そろそろ『主戦場』に
お帰りください。
扇風機で頭冷やしてからの方がいいよ
『主戦場』で本性出たら居場所がなくなるよ
主戦場でがんばれ魚拓くん
2015/07/15 00:05 [18967057]
0点
疑惑も晴らせず、質問(裁判うんぬん)にも答えられないアホ丸出しくん。
君も正々堂々固定ハンで勝負したまへ(笑)
つまり、出れないってことか?
2015/07/15 00:23 [18967101] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットで匿名で
『正々堂々』
アホ丸出しだね魚拓くん
魚拓くんが普段やってる事を返しているだけだよ
ずいぶん頭に来てるみたいだね
もう一回言っとくけど
『自分がされて嫌な事は他人にするな』
小学生でも知ってる事だよ
魚拓くんも少しはわかってくれたかな?
2015/07/15 01:31 [18967216]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
0 | 2015/07/14 23:56:36 | |
1 | 2015/07/15 0:40:56 | |
3 | 2015/07/14 23:27:15 | |
7 | 2015/07/14 17:12:47 | |
0 | 2015/07/13 22:19:05 | |
1 | 2015/07/14 14:16:04 | |
4 | 2015/07/14 23:35:28 | |
6 | 2015/07/14 22:31:25 | |
0 | 2015/07/12 13:13:51 | |
0 | 2015/07/12 8:09:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月14日(火)
- 室内競技に最適なレンズ
- LP用のアンプ&スピーカー
- 9万以内で組む初自作PC
- 7月13日(月)
- 縁石の傷、自力で直せる?
- 「青い池」を青く撮りたい
- バスで行くお薦め京都観光
- 7月10日(金)
- 4人家族には何人乗り?
- EOS 70D用のレンズ選定
- 初心者向けのSIMフリー機
- 7月9日(木)
- 機動性重視の一脚選び
- お出かけ用カメラの比較
- 初心者にお薦めタブレット
- 7月8日(水)
- 3機種から選ぶデジイチ
- お薦めフロア型スピーカー
- 木製床に優しい掃除機
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:2月5日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:12月17日
新着ピックアップリスト
-
【その他】i7 860 から5年、そろそろ更新
-
【Myコレクション】現在の構成
-
【欲しいものリスト】ホームサーバー
-
【おすすめリスト】静音でコスパが良いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】AVA用PC構成
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 鰐を食べてみた! え、読めないって? ワニですよワニ!
[絶品グルメ]
肉類- ダースベイダー型のランチパックを作れるキットがおもしろい
[こだわりの逸品]
おもちゃ- 大画面スマホの「指が届かない問題」を解決する珍アイテム!
[おもしろグッズ]
携帯電話アクセサリ
新製品ニュース Headline
更新日:7月10日
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
-
[フィッシュロースター]
-
[顕微鏡]
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)