2015-07-15

餃子のタネを生のままご飯に混ぜて食べるとめちゃ旨い、おすすめ

今また食ってるけど、普通に餃子で食うよりはるかに旨い。

材料

・合挽き肉or豚挽き肉

ニラ

ネギ

チューブニンニク

生姜

・塩胡椒日本酒ごま油

・卵黄

作り方

肉は合挽きの方がジューシーで、豚のみの方がサッパリ。あとどっちにしろ国産が臭みがなくて美味しい。先に塩胡椒して粘り気を出す。

ニラは食感がよくないからかなり細かく刻むか、フードプロセッサーにかけた方がいいかも。ネギは食感が分かるぐらいのザクザク感がいい。

ニンニクは本物よりチューブの水っぽい奴の方が馴染むかな。逆に生姜は生のをみじん切りにして入れると食感が楽しめる。

お好みでみじん切りにした春菊なんかを入れるのが俺は好き。

卵黄はご飯に装って食べる時に乗せるとgood。

実食

熱々の白ご飯に、作った生タネをガッツリよそい、卵黄を乗っけて、醤油を垂らして素早く掻き混ぜてガツガツ喰らう。

最高にぱんちが効いてて旨い。

塩ダレやポン酢でもいい。

納豆を混ぜても旨い。

一人暮らしをしてからこればかり食ってる。餃子は一度しか作ってない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150715025219

記事への反応(ブックマークコメント)