IDEAS + INNOVATIONS
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号。
 
NEWS

悪夢AIがつくり出した世界地図

特定の特徴を識別して増幅することで「悪夢」をつくりだすグーグルの人工ニューラルネットワーク「Deep Dream」が、今度は地図に進出した。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TEXT BY KATIE COLLINS
TRANSLATION BY SATOMI FUJIWARA/GALILEO

WIRED NEWS(UK)

「Dreamscope」でレンダリングされたGoogleマップ(アルプス)。

特定の特徴を識別して増幅することで「悪夢」をつくりだすグーグルの人工ニューラルネットワーク「Deep Dream(日本語版記事)」は、動画でもその能力を発揮(日本語版記事)したが、今度は地図に進出した。

自由に利用や編集ができる世界地図をつくるための共同作業プロジェクト「OpenStreetMap」のユーザーである「チッピー」は、リヴァプールの地図をDeep Dreamに読み取らせてみた。するとDeep Dreamは、この地図のなかにオオカミの顔や鳥を見いだしたのだ。

さらにリーズの地図も読み取らせたところ、ヘンテコな生物らしきものがいくつか現れた。

こうした結果を見て、もっとたくさんの地図をDeep Dreamに投入してみたいと思う人が出てきた。「GoogleMapsMania」のケア・クラークは、ワシントンD.C.の地図をDeep Dreamに与え、奇妙だが美しい画像を手に入れた。

  • alps-2

    1/5

  • chippy-2

    2/5IMAGE BY CHIPPY/OPENSTREETMAP

  • chippy

    3/5IMAGE BY CHIPPY/OPENSTREETMAP

  • dc_1

    4/5IMAGE BY KEIR CLARKE

  • mania-2

    5/5

  • alps-2

  • chippy-2

IMAGE BY CHIPPY/OPENSTREETMAP

  • chippy

IMAGE BY CHIPPY/OPENSTREETMAP

  • dc_1

IMAGE BY KEIR CLARKE

  • mania-2

クラーク氏はそれから、「Dreamscope」というブラウザーベースのアプリケーションを使って、グランドキャニオンやロンドン、パリの素晴らしい画像をつくり出した。

なお、Dreamscopeでは、地図に限らず、好きな画像を入れて好みのフレイヴァーを選ぶと、さまざまに加工された画像を入手できるので、試してみると面白いだろう。Dreamscopeの作成には、顔認識APIなど、機械学習と人工知能を手がけるサンフランシスコの新興企業Lambda Labs社が関わっているようだ。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう

 

FROM GQ