米アップルが2015年4月に発売した「Apple Watch(アップルウオッチ)」をはじめ、腕時計型端末のスマートウオッチが続々発売された。何ができて、どれだけ便利なのか。そして、買う価値はあるのか。…続き6:30
【北京=山田周平】中国の半導体大手、紫光集団(北京市)は14日までに、米半導体メモリー大手のマイクロン・テクノロジーに買収を提案した。紫光幹部が明らかにした。…続き13:10
ギリシャ政府は1995年に日本の債券市場で発行した20年物円建て債(サムライ債)を14日、期日通りに償還した。日本で同債券を管理するみずほ銀行が同日、明らかに…続き9:19
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸した。午前の終値は前日比301円97銭(1.50%)高の2万0391円74銭だった。7日の終値(2万0376…続き11:57
自宅に届いたキットで遺伝子を採集、ホームページで解析結果を確認できる――。2014年1月、国内初の本格的な個人向け遺伝子解析サービスを開始したスタートアップが…続き6:30
日経BPのポッドキャスト「週刊日経トレンディ」から注目の製品やサービスをピックアップ。今回はコンビニエンスストア各社が本格展開を始めた「ドーナツ」。コーヒーの「つ…
中国の株式市場が大きく揺れている。代表的な上海総合指数は6月中旬に7年ぶりの高値をつけた直後に失速し、7月8日には直近ピークから3割超も急落。その後も乱高下が続く。市場の動揺が海外に連鎖し始めた中…続き