パスワードを忘れた? アカウント作成
12266637 story
オープンソース

OpenStack次期リリースの名称「Meiji」、中韓からの懸念を受け撤回に 67

ストーリー by hylom
明治製菓さんは大丈夫なのでしょうか 部門より
m.sakkanen 曰く、

OpenStackの次期リリース名称としてOpenStack Meiji(明治)が決定されたという話が先日あった(Publickey)。OpenStackのリリース名には毎回アルファベット順にリリース名が付けられ、またそのリリース名に向けて機能などを議論する。この際、「OpenStackデザインサミットが開かれる場所の周囲の地域の自然・人文学上の名称にする」というルールがあり、10月の東京でのサミットに合わせて人気投票とリーガルチェックを行った結果、三位のMeiji (明治)にいったん決定していたとのことである。

ところが、韓国と中国の開発者から、「Meiji」(明治)の名称は韓国併合や日清戦争が行われた明治時代や明治天皇を想起させるため、東アジアにおいて歴史的、政治的な議論を呼びかねないとの懸念が表明され、日本側からも名称を変更したほうが良いとの意見が出され、結局Meijiは撤回となったようだ (PublickeyMLでの撤回表明)。

プロジェクトの性質上なるべく問題とならない名称が望ましいことは理解できる。ただ、人気投票での結果は、Mita (三田)、Minato (港)、Meiji (明治)、Mitaka (三鷹)、Musashi (武蔵)、Meguro (目黒)、Minami (みなみ)、Mejiro (目白)、Mizuho (瑞穂)、Musashino (武蔵野)、Marunouchi (丸の内)の順となっているが、既にMita、Minatoがリーガル関連で除外されており、Musashi、MizuhoはWar Shipの名称、Mitakaは戦時中に軍需工場、Marunouchiは皇居を連想するだとかということで、MinamiかMejiroぐらいしかなさそうな微妙な気配になっている。サミット会場の高輪のプリンスホテルからはあまり関係なさそうな名称になることは確実のようだ。

  • 明治製菓は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年07月14日 9時22分 (#2847134)

    ロッテの敵。

    ここに返信
  • 三笠(宮崇仁)で、どうでしょ?? とか思ったけど、「戦争中でも無いのに爆発事故起して沈没した軍艦」の名前でも有るからなぁ……

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 8時05分 (#2847077)

    穏便に済ませるために一歩引くというマインドの日本と、
    ぶつかるまでは前に出るのがあたりまえの中韓。
     
    どう見てもいい流れじゃない。何より疲れる。うんざり。

    ここに返信
    • もう、あっちからの難癖とイチャモンには無視でいいんじゃね。

    • by Anonymous Coward

      日本側の「一歩引く」態度こそが、彼らをますます助長する結果になってしまっているわけですね。

      何度でもぶつかっていって、「自分たちも引かなければならない」ことに
      気付かない限り、これは永遠に繰り返されるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        某提督を真似て、こちらが引いて突出してきたところを半包囲して叩くような
        戦術に変えれば良い。

    • by Anonymous Coward

      > 何より疲れる。うんざり。

      そういうのが一歩引いた見方だというのだ。

      • by Anonymous Coward

        ですよね。
        疲れるとか言ってたら思う壺でしょう。

        • このへんのコメントツリーを,
          このストーリーのサブジェクトの誤字のことと思って読むと
          なんだかしっくりきます.

      • by Anonymous Coward

        まあ金持ち喧嘩せずとも言う位で、時簡単価が高い方が無駄を避けた方が得な場合が多いですね。

        結局、単に懸命に働くだけでは思う結果が出なくなり、それが不満でもあり、手持ち無沙汰でもあるから、非本質的な処にエネルギーを費やしている手合いに、こちらも同じだけエネルギーを費やすのは勿体無いですね。

        昨今の緊張感の高まりは、日本の側にも沈滞したエネルギーが溜まっており、一々相手になっているのも一因でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 8時54分 (#2847111)

    日清戦争は朝鮮半島の支配権を巡って、日本と清との間で戦われた戦争で、主戦場は朝鮮半島です。
    中国も侵略者でしょう。

    日韓併合は侵略ですが、そもそも植民地時代の出来事で、桂・タフト協定によって、
    日本がフィリピンの米国支配を支持するのと引き換えにアメリカ政府によって支持されています。
    これは、例えば「テディベアはフィリピン人の歴史感情を刺激するから使うべきでない」と主張するようなものです。
    (テディベアは、当時の米大統領セオドア・ルーズベルトの愛称に由来します)
    同様のことは、当時の列強諸国によって世界各国で行われました。
    他の列強諸国が、日本が中韓に示すような低姿勢を取ったことがあるでしょうか。

    議論が、歴史知識のない人々によって行われていることに危惧を禁じえません。
    「真実の歴史を守れ」とやらを声高に叫んでいる人々は、この目を覆わんばかりの反知性になんとも思わないのでしょうか。

    ここに返信
    • by nemui4 (20313) on 2015年07月14日 9時08分 (#2847119) 日記

      >この目を覆わんばかりの反知性になんとも思わないのでしょうか。

      知性があるならね。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、フィリピンは反米感情なんか持っていないでしょう。なぜなら、彼らは第二次世界大戦より前に対米独立運動に勝利していたからです。
      マニュエル・ケソンって知りませんか?
      彼が自治政府の大統領でした。

      おせっかいに「解放」を振りかざして、独立する予定のフィリピンに攻めて行ったのは日本軍です。
      そんな侵略者に対して、一緒に戦ってくれたのはアメリカです。
      そんな状況なのに、なぜ反米感情を持つのですか?

      対外感情なんてものは、ちょっとした歴史の組み合わせで容易に変わるのです。
      日本軍が、インドネシアでは好意的に迎えられているのに、フィリピンでは余り好かれていないのは、当時のそういう状況によるのです。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 8時15分 (#2847083)

    自然現象にも日本の帝国主義を主張する連中だぞ?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 8時54分 (#2847108)

    文学関係から取るなら、日本のトラディショナルなコメディ文学の一つを連想させるMeguroがいい。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      「日本人のマジョリティが黒い眼だからって、マイノリティを無視していいわけないざます!」

      • by Anonymous Coward

        日本では昔からダイバーシティに配慮があり、赤と青と黄の目もあります。
        そして、江戸での一番のマジョリティは、黄いろです。
        黒はむしろマイノリティなのです。

        参考文献:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%89%B2%E4%B8%8D%E5%8B%95

      • by Anonymous Coward

        メグロ「特別天然記念物なのに・・・」

        # 生息地は小笠原諸島なのでこっちも一応東京都

    • by Anonymous Coward

      というかストーリー読んでも

      ただ、人気投票での結果は、Mita (三田)、Minato (港)、Meiji (明治)、Mitaka (三鷹)、Musashi (武蔵)、Meguro (目黒)、Minami (みなみ)、Mejiro (目白)、Mizuho (瑞穂)、Musashino (武蔵野)、Marunouchi (丸の内)の順となっているが、

      から、

      既にMita、Minatoがリーガル関連で除外されており、Musashi、MizuhoはWar Shipの名称、Mitakaは戦時中に軍需工場、Marunouchiは皇居を連想するだとかということで、

      に繋がって、なぜ

      MinamiかMejiroぐらいしかなさそうな微妙な気配になっている。

      になるのかが判らない。Meguroどこ行った。

      • by Anonymous Coward

        タレこみ人が自分の意見を混ぜて書いているから分かりにくいよね。「4位の「Mitaka」(三鷹)、5位の「Musashi」(武蔵)、6位の「Meguro」(目黒)から選ばれる見通しです」とのこと。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 8時54分 (#2847109)

    向こうの人たちに決めてもらったらいいんじゃないかな

    ここに返信
    • Re:めんどくさい (スコア:3, すばらしい洞察)

      by bcnr33 (47262) on 2015年07月14日 9時05分 (#2847117)

      Mendokusai でいいんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      というより、中韓に配慮するなら、そもそも日本でサミットなんかやらない方が良いよ。

      政治的な議論を避けようとして、逆に政治的に利用されてるんじゃ、もうこのサミット碌な事にならない。
      今からでも遅くないから、他所の国でやるように進言してやって欲しいね。
      ニュースになっちゃってるので、おそらく当日無関係でうるさい人達が、わらわらと湧いてくるでしょうから。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 9時15分 (#2847127)

    どんな名前をつけても日本がつけたら文句をつけるのだから気にしない方がいい。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 9時15分 (#2847128)

    常に笑いを届けてくれる事に感謝

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 9時49分 (#2847154)
    >Mitakaは戦時中に軍需工場、Marunouchiは皇居を連想する
    軍需工場なんてどこにでもあったろうし皇居の何がまずいんだよ
    そんなこと言い出したら今までのだって
    Austin:
    Bexar:
    Cactus:
    Diablo:悪魔崇拝を連想させる
    Essex:セックスとは破廉恥
    Folsom:
    Grizzly:熊被害者への配慮に欠ける
    Havana:キューバ革命の流血を連想させる
    Icehouse:
    Juno:
    Kilo:
    Liberty:
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      逆に、このリストを見るとMeijiはふさわしくない気がするな。どれも地名か一般名詞か神話だから。
      Meiji(人名)、Musashi(軍船)、Mizuho(軍船)を避ければ、後はどれでも通ったんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      あれ……武蔵と瑞穂が駄目で、Austinはいいの?

      • by Anonymous Coward

        というか、元記事では「4位の「Mitaka」(三鷹)、5位の「Musashi」(武蔵)、6位の「Meguro」(目黒)から選ばれる見通しです」とあるので、別に戦艦名であることは問題になっていないのでは。
        単にタレこみ人の意見でしょう。
        元が地名ですし。

        MeijiだけがNGワードだったのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 10時06分 (#2847174)

    何か悪いことした?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 10時30分 (#2847189)

    味噌にしようぜ

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 10時31分 (#2847191)

    Moe

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年07月14日 11時03分 (#2847210)

    下鮮な大使館の周囲を第五補給品像で囲いつくせ。

    ここに返信
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...