2011年12月31日

今日のげんべい

8a1fe196.jpg

12月31日(土)のげんべい

本日営業中!
年明けは4日より営業。

今年もありがとうございました。
来年からは、
一色店」「長柄店」の二店舗での営業になり、
長柄店は駐車場も店内も広く、買い物しやすい店舗になります。
http://www.genbei.com/contents/index.html
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

来年の「ビーサンサミット」は沖縄開催!?
沖縄げんべい 山城さん
http://genbei.ti-da.net/
MACARAZUYA×genbei 植村さん
http://mac1895.com/sakaemachi/
それともB3+1で、BAR志賀 志賀さんの神戸開催!?
http://ameblo.jp/bar-shiga/

  

Posted by genbei at 09:26

カニ、カメ、イルカ

ca82e882.jpg

タツを作ればよかった・・・。
詰めが甘いです。

  
Posted by genbei at 09:22

2011年12月30日

今日のげんべい

51c4fc93.jpg

12月30日(金)のげんべい

本日(30日)も営業。
明日(31日)も営業。
明後日(1日)はお休み。
明々後日(2日)はお休み。
その次をなんと言うかわからず・・・。
年明けは4日から営業ですm(_ _)m

本日も「げんべい」には、まったりとして空気が。
取引先様からの電話やメールがないので。

2012年より
一色店
長柄店
の2店舗になります。詳しくは下記URLより、
http://www.genbei.com/contents/index.html
  
Posted by genbei at 09:10

幻の琉球泡盛

db410e9c.jpg

幻の琉球泡盛!
新築移転記念 祝 げんべい商店」を入手。
違うか、
沖縄の山忠本舗さんに作っていただいたものか。

山忠本舗
http://www.yamachu-honpo.jp/

沖縄げんべい
http://genbei.ti-da.net/  
Posted by genbei at 08:55

2011年12月27日

年内閉店

6b36533b.jpg

年内に閉店して「長柄店」に移ります。
長柄店」はすでにOPEN。
http://www.genbei.com/contents/index.html

“思い出”“思い入れ”がありますが、
いろいろな事情があり、移転することに。
長く通っていただいた方、このお店を愛してくださった方、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

※年内31日まで営業。年始は4日より営業。
一色店」「長柄店」ともに。
  
Posted by genbei at 18:11

2011年12月24日

げんべいらしい!?

87e0cb98.jpg

店頭を少し“げんべい”らしく変更。
そのうち、
「ごちゃごちゃして賑わいがあること」と定義されれば面白いかな。

店頭に商品並べるだけで、こんなこと考える自分の性格って、
面倒くさいかも・・・。  
Posted by genbei at 10:42

2011年12月22日

げんべいビーチサンダル物流センター

9db0a526.jpgげんべいビーチサンダル物流センター

もうすぐ稼働!?
近々に竣工披露式を行なう予定!?
物流の一層の合理化を目指しています!?

棚ができただけで、ここまで妄想できるなんて・・・。

  
Posted by genbei at 23:21

げんべい長柄店「ビーチサンダルミュージアム及び○げグッズ売場」

5eab3aee.jpgげんべい長柄店、
店内が3つのゾーンに分かれています。
その一つ「ビーチサンダルミュージアム及び○げグッズ売場

見て楽しんでもらうコーナーも設けました。
真冬でもビーサン売っているだけで、見てもらう価値があるか。

※入館無料。
当たり前か、店内の一角だし・・・。
※館長はおりません。
当たり前か、それともいたほうが・・・。


げんべい長柄店
http://www.genbei.com/contents/index.html

  
Posted by genbei at 11:09

げんべい長柄店「充実のTシャツ売場」

e5a03fbb.jpgげんべい長柄店、
店内が3つのゾーンに分かれています。
その一つ「充実のTシャツ売場

「げ」だらけです。


げんべい長柄店
http://www.genbei.com/contents/index.html

  
Posted by genbei at 11:03

げんべい長柄店「世界最大のビーチサンダル売場」

beb1ddb1.jpgげんべい長柄店、
店内が3つのゾーンに分かれています。
その一つ「世界最大のビーチサンダル売場

“世界最大級”か、“世界最大”か、
今日も悩む・・・。
日本人らしい表現で
“たぶん世界最大”とか“おおよそ世界最大”とか“もしかしたら世界最大”
に、しようかな!?

げんべい長柄店
http://www.genbei.com/contents/index.html  
Posted by genbei at 10:59

2011年12月21日

遠目から見た“長柄店”

f47b1c93.jpg

遠くから見ても、近くから見ても、
「ビーサン屋はビーサン屋」か。
霜が降りようが、雪が降ろうが、ビーサン売っています。

・そんなビーサン屋の新店
http://www.genbei.com/contents/index.html  
Posted by genbei at 16:49

冬なのに熱い“ビーサン屋”・・・、

7c69809f.jpg湘南ならではなのかも、
冬でも「ビーチサンダル」が話題になるのは・・・。





取材していただき、ありがとうございますm(_ _)m
湘南経済新聞さま
http://shonan.keizai.biz/headline/1391/

げんべい長柄店の場所は、
http://www.genbei.com/contents/index.html  
Posted by genbei at 12:51

2011年12月17日

開店祝いを、

5a803e5c.jpg」の会社の「ライオン」のような方からいただいた「開店祝い」
ありがとうございます!

※篠原さん、失礼しましたm(__)m
」の会社、
http://hcl-c.com/

  
Posted by genbei at 20:56

今日のげんべい

210ff913.jpg

12月17日(土)のげんべい

今日は良い天気♪
お昼を食べた後は睡魔に・・・。  
Posted by genbei at 13:29

2011年12月16日

ビーサンサミット in HAYAMA

5bc3cda5.jpg激しくやりあう、沖縄と神戸の首脳。
環境問題を巡り紛糾。
作業部会を設置し、実務者同士で話し合うことに。

後ろ姿だけで、ここまで妄想出来るとは・・・。
幸せ。
  
Posted by genbei at 22:19

ビーサンサミット in HAYAMA

fbd22640.jpg

世界3地域より、ビーサン界の首脳が集結。
日本3地域か・・・。
14日(水)から2日間に渡り「第2回ビーサンサミット」を開催。
(通称:B3 ビースリー)
議長声明を発表し、15日(木)に閉幕。


玄海タンガロアさま、
「全国大会頑張ってください!!!」
http://8925.teacup.com/genkaitangaroa/bbs

朝日大学ラグビー部さま、
「いつもありがとうございます!!!」
http://scw.asahi-u.ac.jp/~rise/index.html
  
Posted by genbei at 15:02

2011年12月14日

ユウラクチョウハムニダ

424b6b53.jpgユウラクチョウハムニダ。
  
Posted by genbei at 16:59

ビーサンハムニダ

c7062010.jpgビーサンハムニダで通じるかな?
  
Posted by genbei at 15:47

おいでやす

df48b22a.jpg

新商品の「半天」!

※通販はしておりません。
店頭のみの販売となっております。
ご了承ください m(_ _)m

岩下書店さま
http://www.shakoradio.net/
花ぬすびとさま
http://hayama.hananusubito.com/
お花ありがとうございます♪  
Posted by genbei at 08:20

昨日のげんべい

fa947995.jpg

12月13日(火)のげんべい

概観がちょっと変わりました。  
Posted by genbei at 08:17

2011年12月13日

充実のTシャツコーナー

0fbfafa9.jpg

Tシャツのコーナーも、かなり広くなりました!  
Posted by genbei at 15:19

2011年12月11日

長柄店、駐車場も広くなりました

7c82f2c0.jpg

げんべい長柄店
駐車場も広くなりました(8台分)

  
Posted by genbei at 13:28

「ビーサンミュージアム」を新設、

4c39505b.jpg

げんべい長柄店に、
ビーサンに関するものを飾ってみました。
BEACH SANDAL MUSEUM
実物の台とか、出来上がった時の鼻緒の塊などなど。
  
Posted by genbei at 13:07

試し履きコーナーを新設、

0b366f6a.jpg

げんべい長柄店に、
試し履きコーナー」を作りました!
足型に抜く前のビーサンの板を使用。

  
Posted by genbei at 12:34

世界最大のビーサン売場!?

b8b82d00.jpg

旧店舗の売場よりさらに広くなり、
なおかつ“ぎゅっ”と圧縮陳列された、
げんべい長柄店の売場。
子供8サイズ(15cm〜22cm)、大人10サイズ(23cm〜32cm)までの展開です。  
Posted by genbei at 08:47

今日のげんべい

9feb4c29.jpg「なんとなくOPEN」から2日目の“げんべい長柄店

  
Posted by genbei at 08:24

2011年12月10日

本日から、なんとなく開店しています・・・、

d6600eff.jpg

トラスティ鈴木様、
依田様、
羽戸様、
開店のお祝いの御花を、ありがとうございましたm(_ _)m

国道134号線で来られる方は「げんべい一色店
横浜横須賀道路→逗葉新道で来られる方は「げんべい長柄店
が便利です。  
Posted by genbei at 17:45

なんとなく今日から・・・

d5c0182f.jpg

なんとなく今日からOPEN
引越ししながらなので、お店の中は雑然としたまま。
そんな中お越しいただいたお客様、
ありがとうございましたm(_ _)m

逗葉新道の料金所を過ぎ、葉山・鎌倉方面に進んでいただき、
ヤマト運輸の営業所と足湯の間に「長柄店」ございます。

※冬なので、ひっそりとOPEN。
冬にOPENする「ビーサン屋」って・・・。  
Posted by genbei at 14:33

旧げんべい・・・、

5a3f592c.jpg

長年ここで商売をしていたので、寂しい気持ちになります。
「げんべいと言えば」と言われますが、
新しくできた“長柄店”と“一色店”を、よろしくお願いいたしますm(_ _)m  
Posted by genbei at 14:26

2011年12月09日

世界最大のビーサン売場!?

daba0f4c.jpg引越中。
ようやく店らしくなってきました。
明日は引越し作業をしながらOPENします。

※“世界最大”のビーサン売場!?“世界最大級”のビーサン売場!?
  
Posted by genbei at 18:51

明日「長柄店」営業します!

3b4757d0.jpg完全に引越し終わっていませんが、
明日「長柄店」営業いたします。

場所は、
葉山町長柄855番地
ヤマト営業所と足湯の間。
http://yahoo.jp/MrS1nr

よろしくお願いいたしますm(__)m
  
Posted by genbei at 11:44

2011年12月07日

「グランドジャンプ」に“げんべい”が、

459e7399.jpg本日発売「グランドジャンプ」!
げんべいが取り上げられていますm(_ _)m

・集英社「グランドジャンプ
http://grandjump.shueisha.co.jp/

※引越しに伴い、電話などが通じなくなっております。
ご迷惑をお掛けしてスイマセン。
  
Posted by genbei at 14:11

2011年12月06日

12月6日のげんべい

329f46d4.jpg12月6日のげんべい。
  
Posted by genbei at 11:49

2011年12月05日

12月5日のげんべい

a7df56f5.jpg12月5日のげんべい。
  
Posted by genbei at 12:47

近々「新店舗」OPEN予定!

a297bcb4.jpg

長い間ご利用いただき、ありがとうございました。
このたび葉山町長柄855番地に移転することになりました。
新しい店舗は駐車場も広く、店舗も大きくなります。
OPEN日は未定ですが、わかりしだいHP上に載せますので、
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

※画像は「神奈川新聞
取り上げていただき、ありがとうございます!
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112050008/  
Posted by genbei at 07:16

創業の地を離れ、移転します!

bf15ad4f.jpg

長い間ご利用いただき、ありがとうございました。
このたび葉山町長柄855番地に移転することになりました。
新しい店舗は駐車場も広く、店舗も大きくなります。
OPEN日は未定ですが、わかりしだいHP上に載せますので、
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m  
Posted by genbei at 07:13