ラブラブカップルの特徴9つ

 
冷え切った関係を続けているカップルがいる一方で、
アツアツの恋愛を周囲に感じさせる、
ラブラブカップルというのも存在します。

世の中の誰もがラブラブカップルでいることは、
残念ながら難しいものです。

それではどうやって、ラブラブカップルはラブラブでいられるのでしょうか?

そこで今回はラブラブカップルの特徴を挙げていきますので、
今のパートナーともっとラブラブになりたい人はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ラブラブカップル

 

趣味が同じである

 
カップルが離れ離れになる時というのは、
お互いがお互いの趣味を楽しんでいる時ではないでしょうか。

しかし、その趣味が同じものであれば、
本来離れ離れになる時間も一緒にいられることになり、
カップルのラブラブ度も持続することになります。

さらに、自分と類似性がある相手に人間は安心感を覚えたり、
親近感を感じたりもするでしょう。

趣味が同じであることはお互いに相手を好ましいと思える要素でもあるのです。
 

お互いの友達や家族を大切にしている

 
カップルが相手に対して冷める時というのは、
一方が相手の友達や、家族の事をよく言わなかったり、
仲良くできない時ではないでしょうか。

しかし、ラブラブカップルはお互いに相手の友だちのことを尊重し、
一緒に仲良く遊ぶこともできます。

また、自分のパートナーがその友達と出かけるような事があっても、
怒ったり、やきもちを焼いたりしない傾向にあります。

さらに、パートナーの親や兄弟姉妹ともよい関係を結んでいる事が多いですね。

家族や自分の友達を自分のパートナーが良く思っているという事はとても嬉しいことですので、相手をもっと好きになる要因でもあります。
 

相手をまるごと受け入れる

 
カップルの中には、相手のよい面は好きだけれど、欠点については、許し難いと思っている人もいます。

しかし、ラブラブカップルは、相手の長所も短所も全てを受け入れてひっくるめて、相手の事を大好きだと言える人が非常に多いです。

長所しか見ていない場合は相手の短所を見た時に冷めてしまったり、
別れてしまうことになる場合がありますが、
最初から、相手のすべてが好きだという感情があれば、
ラブラブな状態はずっと続くことになります。
 

なんだか顔が似ている

 
友達に恋人が出来た!と言って写真を見せてもらったら、
「ん?なんだかこの二人、顔が似てる!」
と吹き出しそうになったことがありませんか?

そうなんです。

人間というのは昔から、自分と似たような仲間を求めあい、
安心感を得る動物であると言われています。

全く別人なのに、どことなく自分に顔が似ているという人に会うと
親近感を持てませんか?

そして不思議な事に、性格も似ていることが多いのです。

自分と似ている=安心感を得られる場合、

結婚しても長く続くことが良くあります。

全く自分に関係のない違う世界の人とは、長くはいられませんよね。
 

セックスの相性がいい

 
やはり恋人同士だからこそのコミュニケーション、愛情表現です。

お互いが優しくいたわるようなスキンシップがあり、
肌に触れ合うからこそ愛情が深まる物です。

実際に、最愛の人と「抱きあう=ハグ」すると、
人の脳内にはオキシトシンという物質が現れます。

幸せホルモンともいわれ、
精神を安定させる効果があることがわかっています。

体そのものや、肌を若返らせるなど効果もあり、
カップルには率先して抱き合う、というスキンシップをとって欲しいものです。

セックスの相性がいい場合、どちらともなく寄り添い、
愛を確かめあうでしょう。

例えセックスがない日でも、
「この人のそばにいるだけでなんだか安心」
という気持ちにもなります。

カップルなのにセックスレスである場合は、
別れたり離婚したりする確率が高まります。

相手を肌で感じる事ができない場合は、
相手にストレスもたまり安くなり喧嘩にもなるからです。
 

お互いを尊敬している

 
仕事でも趣味でも、お互いのことをよく理解していると相手の事がよくわかり、自分にはないものを持っているということも理解できます。

つまり相手をとても尊敬できることにつながります。

誰でも、得意なことが1つぐらいはあるはずです。

恋人の得意なことや、仕事で成果をあげられたことなどを
実際に見たり聞いたりしていることで会話のコミュニケーションも生まれます。

さらに、自分にはできないことができるんだ!
という尊敬が芽生えることでしょう。
 

趣味はバラバラだが、好きなものに関しては似ている

 
ゴルフ好きな旦那と、テニス好きの彼女など、
それぞれ別の趣味を楽しんでいるけれど、
お互いにその趣味に対して何も言わないし押し付けもしないという特徴があります。

休みの日を潰しても怒ったりせずに自分の時間を楽しんでいる二人ですが、食好きだったりする、

という共通点があったり。

あるカップルは趣味の時間が終わってから時間を決めて食事に出かけたり、彼女が作る料理を一緒に食べるなど、食卓はほとんど一緒に過ごしています。

こんな食べ物の好き嫌いも別々な二人だけど、
食というつながりは会話も弾むのでずっとラブラブで過ごしています。
 

バカになる時は全力でバカになれる

 
頭が良いなと感じる二人だけれど、
二人で撮った写真などを見ると全力で変な顔をしたり、
旅行へ行ったら彼も彼女も川の中にある秘湯など、
知らない人との混浴も二人揃って堂々と出来るなんて話すカップルもそうでしょう。

小さい事を気にして、何かを我慢することは嫌だからと笑いあったりします。

例えば、新婚旅行で旦那さんがカジノで大損をしたという事件を、彼女は

「自分で独身時代に貯めてたお金かなり減ったらしいよ。本当に面白いでしょ」

と笑っていたり。

全ては何事も経験だと感じることが、
お互いの枠を狭めることにならないので、仲の良さが続く秘訣かもしれません。
 

堂々とラブラブアピールをする

 
旦那の愚痴や奥さんの愚痴を言うカップルは、
仲直りをしたとしても、大丈夫なのかこのカップルというイメージの払拭は難しいものです。

ラブラブカップルを見てみると、

旦那さんは

「彼女が昨日こんあ料理を作ってくれたよ」
「今年の結婚記念日はどこどこへ行くんだ」

と、話し、

奥さんは

「彼がこんなおいしいお店を見つけてくれたから今度一緒に行こうよ」
「帰ったら彼がお風呂を沸かしていてくれた」

など、細かい事ですが、誉め合ったりします。

聞いてるこちらも嫌な気が全くしないラブラブアピールですよね。
 

ラブラブカップルでい続ける

 
いかがでしょうか。

あなたたちに当てはまる特徴はありましたか?

もし無くても全く問題ありません。

大事なのは本人たちの気持ちです。

彼氏が好きすぎる、
彼女を離したくないという気持ちがいつまでも続くことがポイントです。

もちろんこれらを参考にして、もっとラブラブになってもいいかもしれませんね。

 

また、もしあなたになかなか彼氏ができないのであれば「彼氏ができない女の特徴とすぐに彼氏がつくれる方法」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。

スポンサーリンク