ミズガメ新入荷

ミズガメ新入荷

初心者や女性の方へ飼育ケージのセッティングサービスも承っております(基本2,000円)
詳しくはお問い合わせください。

※価格は全て税込表示です。

new

トゲモモヘビクビガメ SADペア
\399,000-ペア

LTCトゲモモヘビクビガメのペア。これから楽しみなサブアダルト。まず、トゲモモ自体輸入が激減しており入手難。ましてペアを一度に揃えられる機会などないです。いつの時代も数が少なく、常に貴重、レアと言われるトゲモモ。いつの時代でも大量入荷や値崩れとも無縁です。かと言って壮絶な人気があるわけでもないけど...(゚∀゚)オセアニアのナガクビと比べると泳ぎもゆったりで旧式なタイプ。顔~首周りなども流線型でスラッとしているChelodinaに比べるとごつごつトゲがあったり原始的なイメージです。そこが素晴らしくいいですね。今までに単発的にCBなどを見る機会もありましたが、多くない。Acanthochelysの中では今後ますます見る機会が減る種類だと思います。トゲモモの名前の通り、後ろ足付け根に長いトゲというか、もはやヒレのように発達した突起があります。非常に興味深いこの種の特徴です(ベビーでは本当にトゲ程度なんですがこのくらいのサイズになると本当に長くて奇妙な突起に見えます)。2個体ともエサ食い良好。LTCと言うこともあり、配合を早速食べています。同じ水槽に入れてみましたが、オスはポンピングしながら♀の周りをぐるぐる回っているのが観察できました。相性もいいのではと思います。まあ、商品ですので、ガブりといったら怖いので通常は分けて飼育しています。甲羅の多少のスレがあります。また♀は甲板が多い個体です(画像で確認ください)。が、前述したとおり入手できる機会などなかなかありませんので、私は状態の良いペアを展示できただけでも100点だと思っています。

在庫数1ペア/1ペア 雌雄♂♀ペア 投薬の有無なし
生年月日2012年 成体約16㎝/800gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地南米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地USA I類時登録票発行可能
new

フロリダドロガメADペア
\98,000-ペア

フロリダドロガメADペアです。国内にかめぢからという専門店がなければ日本人は皆、このカメの存在を知らず、ペンシルバニアドロガメ=フロリダドロガメとう誤りを信じていたに違いありません。ペンシルバニアがフロリダドロガメと称して売られて頃、本物のフロリダドロガメを輸入し、「本物はこれなんだよ」世間に知らしめた私、そう、私です。しつこいですか?くどいですか(笑)。いいじゃないですか。嫌味言うのも大体2年に一回くらいだし。毎月輸入して、毎月新入荷でフロリダ=本物=昔はみんなオレがいってること信じなかった、とか言えるのをあえて、1年か2年に一度くらいしか仕入れないようにして、超少ない頻度で嫌味言うだけにしてるんですから。いや、ここら辺で言っとかないとさ、真実を捻じ曲げるバカとかいそうじゃん?2年に1回くらい思い出してよ。あの時誰が正義で誰が悪だったのか。北米版ハラガケガメという感じで非常にいかついドロガメです。人気が出るのもわかりますし、偽物/本物論争などによって皆さんの心をよりくすぐった種類ではないでしょうか。オスは攻撃的な一面があるのでペアリングするときは気を付けましょう。他のドロガメよりも水質などに敏感です。水のカルキ抜き/バクテリア投与や水替えの際、水温調整は必須だと思います。環境に慣れれば屋外で越冬もできるので、高価な値段を除けば素晴らしいカメだと思います。お好きな♀と♂の組み合わせでご購入可能です。完品。

在庫数2ペア/2ペア 雌雄♂♀ペア 投薬の有無なし
生年月日不明 成体約12㎝/400gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

オオアタマヒメニオイガメADペア
\48,000-ペア

かなり久しぶりのオオアタマヒメニオイガメ。ロガーヘッドらしい、ロガーヘッド。頭がでっかいです。円安の影響があり、特に北米からは爬虫類の輸入が減っています。やっぱ1$=123円とかでの輸入は業者さん嫌がるよね。私だって1$=78円とか言うつい5年前のことを想像するとやる気なくなりますから。でも最近はそういうの考えないで純粋にカメの飼育を楽しむようにしたんです。初心に戻るっていうことですかね。

とても良いサイズのオオアタマヒメニオイです。ペアで屋外に置いてみたいなあって思ったので輸入しました。甲長は測ってないですが♀の大きいのは12cm近くあると思います。ワイルドですがどの個体もいい感じで風格がでています。商品=綺麗な個体というのは大切だけど、WCにしか見られない風格、甲羅のコケとか、ちょっとした変色とか、タラコ嘴とか鳥肌立つじゃない。いいよ、いい。エサ食い良好。すぐには食べないだろうと配合投げ入れたら皆、バクバク食べました。今日は時間がなかった、詳細画像は追って掲載します。すべて完品。

在庫数5ペア/5ペア 雌雄♂♀ペア 投薬の有無なし
生年月日不明 成体約12㎝/380gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

キイロドロガメADペア
\48,000-ペア

サイテスII類もしくはIII類昇格のうわさが流れているキイロドロガメですが、欲しい方はすでに手に入れたんではないでしょうか。ちょっとしたブームが去った今が一番お得な価格で購入できる時期ではないかと思います。しかもとても綺麗で状態良好ペアたちです。ハッチしたベビーもそこそこのサイズで生まれてくるので育てやすく、ブリード向きの種類でしょう。配合飼料OKです。よく食べています。お好きな♀と♂の組み合わせでご購入可能です。完品。

在庫数2ペア/2ペア 雌雄♂♀ペア 投薬の有無なし
生年月日不明 成体約14㎝/450gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

キイロドロガメCB
\25,000-

こちらは2013年CBのキイロドロガメ。饅頭みたいな甲羅に癒されます。ぷっくり系のカメが好きって方は要チェックでしょう。太ってはいないのに太っているような丸い形がチャームポイントです。目も十字(ばってん)をしておりなんだか「やっちゃったー、しまった」というような顔をしています。うおお、やべ、あんまりコメントがでてこね(゜∀゜) エサ食い良好、配合OKです。すべて完品個体です。

在庫数5頭 /5頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2013年CB 成体約14㎝/450gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

スジクビヒメニオイガメSMサイズ
\28,000-

スジクビヒメニオイガメ。ところどころにコケがついていたり、若干のスレがあったりとたくましく野性を生きてきたんだなーと思わせる個体です。まだ小さい♂個体なのでブリード用の種親としてじっくり育て上げるのもよし、水槽をレイアウトしてカッコよく展示するのも有りでしょう。問題なく配合を食べているので飼育は楽だと思います。最近は置いているお店が少ないので探していた方は是非!WCなのでコケがついていますが、完品です。

在庫数1頭/1頭 雌雄 投薬の有無なし
生年月日不明 成体約12㎝/350gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

スティンクポットマスクタートルCB
\3,990-

前述した円安の影響をモロに受けているのはコレ。こういった安価な人気種は円安になるとすぐに価格を上げざるを得なくなります。価格を上げて売れるかどうかわからないのでどこもやりたがりません。今、どこにも売ってないでしょ。あのミシニがですよ。ホームセンター、熱帯魚や、爬虫類屋どこを探しても見つからないと思います。当店も一昨年くらいから200頭くらいちょっとずつ小出し販売してきましたが、ついに先日残り1頭になってしまったので輸入しました。

2014年のCBなので甲長3㎝~4cmくらいに育っている安心ベビーサイズですが、コケなどがついております。一応磨いて綺麗にクリーニングした個体から販売しています。「いや、俺はコケ付いているのが欲しい!」という方もどしどしお問い合わせいただけると助かります(コケをとる作業はマジ大変、それでいて1頭300円くらいの利益)。価格ですが3990円で出します。高熱費など長期的な目で見ると赤字っぽい。すごくいいカメ。ミドリガメの代わりにこの種類が早くから輸入されていればあんな野良亀なんて増えなかっただろうし、日本の生態系ももう少しよくなっていたことでしょう。だから本当は500円くらいで売ってミドリガメを買おうとしている人を阻止したい。「ミドリガメが欲しいのなら親サイズのミドリガメを飼育すればよし」、「小さくてかわいいカメがいいのであればミシニ」と言う流れを作りたい。可愛い、丈夫、大きくならない(最大で10cm程度)、45㎝水槽があれば一生飼育できます。ペットタートルとして本当に素晴らしいカメです。完品個体になります。画像は在庫生体の一部です。こだわりのある方、選びたい方は、ご来店予約の上、店頭まで直接お越しください。

在庫数12頭/XX 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2014年CB 成体約10㎝/150gくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地北米 マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地北米 I類時登録票発行可能
new

アカミミマゲクビガメCB
\79,900-

フロリダEXPOの時期に少数が流通するのみ、とても希少なアカミミマゲクビガメです。ビクトリアマゲクビガメとも呼ばれます。顔が赤くなるという美種で、サイズもそれほど大きくならないので(20㎝を超える個体はほとんどいないようです)、飼育しやすくレアという僕たちが大好きなタイプ。入荷後すぐに配合飼料を食べました。やはりこの「赤」ミズガメコーナーに展示するとインパクトありますね。アルバーティスなんかを見慣れているお客様は「んん?」と2度見してしまうようです。最初は浅めの水深で慣らしていくと良いです、最終的には熱帯魚を飼育するような水槽で雄大に泳がせるとかっこいいと思います。オーストラリア北西部のキンバリー地区からダーウイン周辺、クイーンズランド北西部の隣接地域までが分布域。生後1年くらいの状態良く仕上がったベビーです。完品です。

在庫数1頭/1頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2014年CB 成体約25㎝/1.5kgくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地オーストラリア マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地オーストラリア I類時登録票発行可能
new

オーストラリアマゲクビガメCB
\79,900-

こちらもフロリダEXPOの時期にアカミミマゲクビとセットで流通することが多いオーストラリアマゲクビです。キンバリーマゲクビガメとも呼ばれているようです。こちらもとても希少なマゲクビガメです。前述したアカミミマゲクビガメと何が違うんだというと赤い入り方がちょっと違うとか、なんていうかすごく似ています(非常に近い近縁種)。名前で選ぶか、色彩の違いで選ぶかといった楽しみ方が「通」です。この種類はケープヨークペニンシュラ、クイーンズランドからアーネムランドのオーストラリア北部に生息しています。配合飼料OKです。乾燥エビなどもよく食べています。生後1年くらいの育ったCB個体。とても丈夫でちょうどいい頑丈ベビーサイズです。完品。

在庫数1頭/1頭 雌雄不明 投薬の有無なし
生年月日2014年CB 成体約25㎝/1.5kgくらい 病歴なし
入荷日2015年7月 原産地オーストラリア マイクロチップ不要
寿命40年くらい 生産地オーストラリア I類時登録票発行可能