みんなが大好き大学芋! 給食で大学芋がでたらすごく喜んだ思い出があります。
ホクっとしたさつま芋に甘い蜜がかかっていておいしいですよね。そんな大学芋をさつま芋ではなく“あれ”で作ると絶品だったってご存知ですか? 本日はそんな○○大学をご紹介します。
■なんで大学芋って言うの??
まず大学芋とは「油で揚げたさつま芋に糖蜜を絡めたお菓子」とのことです。そもそも大学芋って変な名前がついていますよね。由来を調べてみると、「大正時代に東京の神田付近の大学生が好んで食べていた」「昭和初期に帝国大学の学生が学費を稼ぐために作って売った」など諸説ありますが、どうやら大学生に関係することは確かなようです。
そんな大学生以外からも愛されている大学芋をアレンジしたレシピがこちらです!
1. シナモンりんご大学
《材料 2人分》
- りんご…1個
- 片栗粉…適量
- A砂糖…大さじ2
- Aはちみつ…大さじ1
- Aみりん…大さじ4
- Aしょうゆ…大さじ2
- シナモン…少々
- 油…適量
《作り方》
- りんごをくし切りにし、片栗粉をまぶす。
- 180度の油で色付くまで揚げる。
- Aを鍋で煮詰め、2.を絡め皿に盛り、シナモンを振る。
シナモンの甘い香りとりんごで、まるで和風アップルパイです。しょうゆの塩気がより甘さを引き立て、コクのある蜜がたまりません。コーヒーより緑茶が合うお菓子です。
2. かぼちゃスパイス大学
《材料 2人分》
- かぼちゃ…1/4個
- 片栗粉…適量
- A砂糖…大さじ2
- Aメープルシロップ…大さじ1
- Aみりん…大さじ4
- Aシナモン…少々
- Aナツメグ…少々
- Aオールスパイス…少々
- Aチューブしょうが…2センチ
- ミックスペッパー…適量
《作り方》
- かぼちゃをひと口大に切り、ラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。
- 1に片栗粉をまぶし、180度の油で色付くまで揚げる。
- Aを鍋で煮詰め、2.を絡め皿に盛り、ミックスペッパーを散らす。
かぼちゃとスパイシーな蜜が相性抜群です。カラフルなミックスペッパーで見た目も可愛く、噛むたびにスパイスが弾けて刺激的です。ハロウィンに作っても喜ばれそうですね!
いちごミント大学
《材料 2人分》
- いちご…10個
- ミント…適量
- A砂糖…大さじ3
- Aみりん…大さじ3
- Aしょうゆ…大さじ1/2
《作り方》
- Aを煮詰め、串に刺したいちごを絡め、皿に盛る。
- 刻んだミントを1.に散らす。
酸味のあるジューシーないちごに甘い蜜を絡めて贅沢なお味です。ミントの香りも爽やかで、見た目もオシャレなので、女子大生に人気が出ること間違いなしです!
大学芋のちょっとどんくさいイメージから、オシャレなスイーツに変化した○○大学!食材とアレンジでガラっとイメージが変わりますね。また大学生のブームになるかもしれない○○大学をぜひお試しください!
執筆した人
mayuco
フードコーディネーター、インナービューティーダイエットアドバイザー。
1987年生まれ。
桑沢デザイン研究所卒業後、インテリアショップでディスプレイなどを担当。
祐成クッキングアートセミナーで学び、日々活動中。
“おいしく食べて、心も体も内側からキレイに”をテーマに、食べてキレイになれるレシピをメインに研究している。
b l o g :http://ameblo.jp/5050kamui
Instagram:mayu_uco
(編集:フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/)