2015-07-13

「女は外見しか見ない」「男は中身を見ない」←どっちよ

俺は、女は外見しか見ないと思っている。

だってダイヤとか真珠とか、服とか、男からみたらどうでもいい中身関係無いものに、見た目だけで女はエライキャーキャーしてる。

逆に、男は路線地図だの、ロボットだの、女からどうでもいい意味不明で、だけど見た目どうこうでなく、中身ばっかりにギャーギャー騒ぐ。

これを見ても、男は中身、女は外見しか見てないように思う。

  

と思うのだが。女から言わせると、男は見た目しか見てないというらしい。どー考えても男は中身しかみてないように思うけど。

さらに、女は男の中身を見てるという、やさしい人とかそういうのが好きらしい。

  

でも、もっとおかしいんだけどさあ。

もし本当に『中身』を重視するなら、漫画よりは文学とか読むんじゃないかと。

だって世界的に認められた文学は、ブリーチだのより『中身』はあるわけだ。

しかし、外見のカタさから避けられる。男も同じかというと、男はそこそこ哲学書だの読んでいる。

  

で、最後に。

一番納得がいかないのが、いわゆるヤリチンモテテイルこと。

ヤリチンって当然だけど、文学哲学も分からない、学歴も無い。

これが、中身があるといわれると。

あ~そうか、漫画面白い漫画とか、ハンターハンターが下書き(ネームっていうのか)状態でも面白いから、絵より中身でしょー。程度の意味の『中身』なのかな。と思われる。

  

そんなもの、何の価値も無いのに。だから、そんなものを、中身だというのは、すんげー恥ずかしいことだと思うんだけど。

中身重視、と恥ずかしげも無く女は言う。

これ、理解できない。

ようするに、結婚妥協した相手と結婚するときに、ATMと見るために、ATMとして利用しやすい、これをマイルドに言うのが、中身重視とか。マイルドに言うっていうか、自分自分でだますために女もそう思い込むのかな。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150713234228
  • http://anond.hatelabo.jp/20150713234228

    財布は、中身が大事だからなw

  • http://anond.hatelabo.jp/20150713234228

    主語がでかい自覚はあるだろうけど…

  • http://anond.hatelabo.jp/20150713234228

    一見、男女の話をしているように装っているが、宝石のダイヤと路線のダイアをかけていたり、 その後にジャンプ作品を例にだした上でATMは『遊戯王』のもう一人の僕(ATM)とかけている...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150713234228

    たいてい 「自分たちは一枚岩ではないので当てはまらない人間が多いことを理解しろ。だが相手は一枚岩だ」 みたいな感じで呆れる

    • http://anond.hatelabo.jp/20150714010401

      お前の意見は知らないし押し付けて来たら殴るけど俺の言うことは聞けっていうのが日本のスタンダードなので 笑顔であなたの意見に100%従いますぞ!って姿勢でいると好かれるよ メン...

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)