[PR]

 本を並べて倒すイベント「本deドミノ」が12日、間もなく開館する岐阜市の複合施設「ぎふメディアコスモス」であった。英国での世界記録を上回る9862冊を倒したとして、実行委員会はギネスワールドレコーズにビデオなどを添えて申請する。

 施設2階の新市立図書館の床に、約70人のボランティアが1万148冊の本を並べた。開始前、転倒が相次いだ。1回目は中断。2回目は本線は最後まで倒れ、支線で一部倒れなかった。1万冊を目指したがわずかに足りなかった。現在の世界記録は1月に英国で達成された5318冊という。

 読まなくなった本の提供を呼びかけ、約1万2千冊を回収した。岐阜市を中心に、愛知県や三重県からも本が寄せられたという。ドミノ後の本は、ブックオフコーポレーション(神奈川県)が買い取る。輸送も支援する。代金は図書館に寄付し、子どもの本の購入に役立ててもらうという。

 開催前は、ネット上などで「本を粗末に扱うのはおかしい」といった反対の声があがっていた。実行委員長の熊田信幸さん(48)は「本を寄せてくれた人の思いをつなげることができた。本離れが進む中で再度子どもたちに本に注目して欲しかった。新施設を広く知ってもらえ、目的は達成できた」と話した。(小渋晴子)