2015.7.4 14:30
WiiU『スプラトゥーン』は新規IPなのに何故売れたのか
任天堂「スプラトゥーン」はなぜヒットしたか
http://toyokeizai.net/articles/-/75685
(記事によると)
任天堂が据え置き型ゲーム機「Wii U」専用ソフトとして、5月下旬に日本国内向けに発売した「Splatoon(スプラトゥーン)」が快進撃を見せている。
日本国内向けには初回出荷分の15万本のうち14万本以上が売れ、消化率は97%超。一時的に店頭から在庫が消えて、ダウンロードでしか買えない状態が続いた。先行して海外でも販売しており、6月下旬には世界での累計販売数が100万本に達したと発表された。
オンライン対戦シューティングという、新参者がとっつきにくいジャンルなのにここまで話題になったのは何故か
まずゲーム内容が初心者でもとっつきやすいデザインになっていることである。
敵を倒すのが苦手な人でも「床を塗ってればチームに貢献できる」というのが良い。
敵を多く倒すのが勝利条件じゃないためゲームに不慣れな人でも楽しめる。
また、Wii U GamePadに全体図がリアルタイムで表示されているため、味方が有利なのか不利なのかがすぐにわかる。
また相手の色が増えている場所があれば、その付近に相手がいることもわかる。
床の色によって有利不利が明確になるから、初心者でも行動の指針を決めやすい。
しかし運営の失態と言えることもある。
「ごはん派」と「パン派」など、2つのチームに分かれた「フェス」だ。
人数が偏ったりしたことにより、人が多い派閥はマッチングが成立するのに長時間かかってしまった。
(※現在は解消済み)
そして最大の問題がフェス中のゲームがナワバリバトルとまったく同じということ。
せめて武器が両チームとも固定であるとか、もしくは特別なアイテムが出るとか、「フェス」中ならではの遊び方を提供してほしい。
・だいたい合ってる。フェスもう少し頑張ってほしい。
・CM見て「あ、これは面白そう」と直感的に思った。
・64とスマブラやPSPとモンハンのように「これやるために筐体を買う」というくらいの存在感を示しつつある。
・CM見たときから、これはヒットするだろうなと思った。
・大事なお絵かき要素に言及してない、やり直し
・笑いを誘う脱字やめろwww「今のところプラトゥーンには課金要素はなく」
ゲームが初心者にもわかりやすいかどうかは買ってからわかる事であってね・・・
単純に物売る時の基本に即した大量広告と
【WiiUソフトとしては異例の爆売れとなった『スプラトゥーン』の広告費用をガチで算出してみたら・・・】
広告収入分配の施策がうまくいったのがほとんどかと
【任天堂ゲームの実況動画をYouTubeで公開し広告収益を受け取れるサービスが近日発表!!稼ぎたい奴は任天堂のゲームを遊べえええええ】
【YouTube映像に関するお知らせ】任天堂は以前より、不適切なものを除いて、YouTube上の任天堂の著作物を含む映像を正式に許諾しています。許諾した映像には広告がつくことがあり、その広告収益は従来のポリシー同様、Googleと任天堂で分配されます。(1/2)
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2014, 5月 27
ニコニコ動画のゲームランキングで大量にランクインされてる『スプラトゥーン』動画見れば全く知らなくても興味持つ人は出るよね
発売後一カ月経っても売れてるのはゲーム自体が良いからで間違いないけどね
(※他に買うソフトがなかったからって話は内緒)
Wii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
Splatoon(スプラトゥーン)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
RSS