伊藤忠商事の株主総会に参加してきました。
日時:2015年6月19日午前10時〜
場所:ホテルニューオータニ大阪 2階宴会場 「鳳凰」

IMG_0507


伊藤忠商事は株主優待はありませんが、高配当で総会お土産銘柄として保有しています。

お土産は独占輸入している食品から、ベルギーのロータス社のキャラメルビスケット25枚入りが2箱。インドのサン・ダルフォー社のオーガニック紅茶25P。広範なビジネスをしている強みで毎年取り扱い食品がいただけてありがたいです。さらに企業理念が書かれた小型のメモ帳。お土産は受け付け時にいただきました。

IMG_0036


五大商社の一角で、旧財閥系ではないながらも証券コードが8001といわゆる01銘柄と日本を代表する企業のひとつと言ってもいい会社です。資源関連事業が他の商社に比べて小さく一時期は業績にも不満がありましたが、資源ブームの陰りとともにその悪影響が少ない会社として再浮上しています。

とくに食品関連ビジネスで海外企業の買収などを通じて存在感をましていますが、さらに中国向け投資も拡大しています。

実は前回同様時間感覚がおかしくなってしまっていて、また大幅な遅刻をしてしまいました。到着時にはすでに質疑応答が始まっていました。

中国投資のリスクへの懸念が大部分。他に謎の社長絶賛、よくわからない安倍政権批判など参考になるような質疑は少なかった。他のアジアへの投資や欧州危機への対応なども。B/SやP/Lに関連する質問は1件だけ。

総会終了は12時丁度なので1時間以上質疑に時間を取っていたよう。その間に社長は冷静だけど無愛想に淡々と対応していました。昨年はちょっとぶっきらぼうだなと思っていたけど、今回は笑顔を見せる場面もあり人間的な面も見えた。無愛想さが決断力ある人物とみられているんだろうか?

ちなみに終了後、会社の応援団による株主へのエールというちょっと楽しい催しもありました。

大きな会場が満席で出席者は500人以上ではないかと思います。

今後数年間の増配計画も発表しており、業績向上へは相当自信を持っているようですので、保有は継続する予定。

8001


株価:1,679円(6/19)
単元株数:100株
必要資金:167,900円
配当予測:50円(2.98%)
PER:8.09倍
PBR:1.09倍



株主優待 ブログランキングへ