はてな匿名ダイアリー >
『社会的な規範』じゃなくて『お互いが幸福に生きるための基本的なパターン』だと思うんだよね。
今の道徳の時間って
「愛は素晴らしいね」
「自己犠牲グッドだね」
「世界に一つだけの花もともと特別なオンリーワン」
とか教えてるけどこういうのって人から教わるようなものじゃなくて個々人が自分で作り上げていくべき部分でしょ。
学校の授業で教えるなら「人から早めに教わった方がいいこと」を学ばせるべきだと思うんだよ。
たとえば
「ダブルバインドをしかけると相手が混乱して壊れていくよ」
「人間が所得する情報にはバイアスがかかるよ」
「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」
みたいな普遍的で皆が納得して人生に役立てることが出来るものを教えるべき。
思想教育みたいなのはすべきじゃないよ。
というか日本の教育って全体的に「自由にやっていいよ」→「は?これ俺が求めてるものと違うんだけど」のなんちゃって放任主義ダブルバインド発動してるもの多すぎだよね
ツイートする
Permalink | トラックバック(0) | 14:59