Windows 10対応ソフト一覧
Windows 10対応ソフト一覧
Windows 10にアップグレードしても安心! 10対応を表明したソフトを掲載
(2015/7/13 00:00)
7月29日に公開が予定されているWindows 10では、Windows 7や8.1から無償でアップグレードできることが耳目を集めている。アップグレードの際は、基本的にはインストール済みのソフトもそのまま移行できるのだが、とはいえOSが新しくなると、一部機能が正常に動作しないといった問題が起こることがある。
そこで、窓の杜ライブラリの収録ソフトや記事で紹介したソフトを中心に、作者がWindows 10への対応を表明しているオンラインソフトのリストを以下に掲載する。リストは毎週水曜に更新していくので、アップグレードの参考にしてほしい。原則として、Insider Preview版以降への対応が表明されたソフトを掲載している。
また、窓の杜ライブラリに収録しているソフトは収録ページへのリンクを、記事で紹介したソフトは記事へのリンクを掲載している。なお、記事の内容は、Windows 10に対応したバージョンよりも前のバージョンにもとづいている場合があるため注意してほしい。
Windows 10対応オンラインソフト一覧
- 「Advanced SystemCare 8 Free」(ライブラリ)
無償の統合システムメンテナンスソフト - 「AIMP」(ライブラリ)
「Winamp」の旧バージョン風デザインの音楽プレイヤーソフト - 「AnyDesk」(ライブラリ)
シンプルで高速なリモートデスクトップ操作ソフト - 「AOMEI Backupper」(ライブラリ)
指定したドライブやパーティションを丸ごとバックアップできるソフト - 「Aprint」(ライブラリ)
のし袋や郵便振替用紙も印刷できる宛名印刷ソフト - 「Ashampoo WinOptimizer」
デフラグやレジストリの最適化などの機能を備えた統合PCメンテナンスソフト - 「BurnAware」(ライブラリ)
CD/DVD/Blu-ray Discに対応したシンプルなライティングソフト - 「CCleaner」(ライブラリ)
PC内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフト - 「Classic Shell」
7/8/8.1のスタートメニューなどをXP風に変更できるソフトのベータ版 - 「CrystalDiskMark」(ライブラリ)
ストレージのデータ転送速度をベンチマーク測定 - 「DAEMON Tools Lite」(ライブラリ)
フリーの仮想CD/DVD-ROM/Blu-ray Discドライブ作成ソフト - 「DriveTheLife」(ライブラリ)
ハードウェアのドライバーを最新版へ更新できるソフト - 「Dropbox」(ライブラリ)
オンラインストレージサービス“Dropbox”のクライアント - 「EaseUS EverySync」
ローカルPC・クラウドストレージ・FTPサーバーのファイルを同期・バックアップ - 「EaseUS Partition Master Free」(ライブラリ)
GUIでパーティションを編集できるフリーソフト - 「EaseUS Todo Backup Free」(ライブラリ)
ドライブやパーティションを丸ごとイメージ化してバックアップできるソフト - 「EaseUS Todo PCTrans Free」(ライブラリ)
LAN経由でパソコンのファイルを簡単に移行できるソフト - 「Explzh」(ライブラリ)
エクスプローラー風のファイル圧縮・解凍ソフト - 「F-SECURE SAFE」
PCのほかスマートフォンやタブレットにも対応するセキュリティ対策ソフト - 「HeidiSQL」(ライブラリ)
オープンソースのデータベース管理ソフト - 「Hidemarnet Explorer with FTPS」(紹介記事)
「秀丸エディタ」にインターネットを活用した機能を追加するアドイン - 「HTMLメールViewer for 秀丸メール」
「秀丸メール」上で直接HTMLメールを閲覧可能にするアドイン - 「HTMLメール編集アドイン for 秀丸メール」(紹介記事)
「秀丸メール」上で直接HTMLメールを作成・送信可能にするアドイン - 「iReboot」(ライブラリ)
マルチブート環境で次回利用するOSを指定して再起動 - 「ISO Workshop」(ライブラリ)
シンプルなユーザーインターフェイスが魅力のCD/DVD/BDライティングソフト - 「Mirror-DTC」(ライブラリ)
DirectX対応、通信品質の自動調整機能を備えたリモートPC操作ソフト - 「Pixia」(ライブラリ)
フリーのペイントソフト - 「QILING Disk Master」(ライブラリ)
ホームユーザー向けに開発された統合ディスク管理ツール - 「Smart Defrag」(ライブラリ)
システムのアイドル時を利用してこまめに最適化を行うデフラグソフト - 「TCP Monitor Plus」(ライブラリ)
リアルタイムでネットワークのモニタリングが行える軽量ながら多機能なソフト - 「WinToFlash」(ライブラリ)
WindowsのインストールCDからインストール“USBメモリ”を簡単作成 - 「いじくるつくーる」(ライブラリ)
CPUの情報も表示できるWindowsカスタマイズソフト - 「イジェクトUSB」(ライブラリ)
USBメモリなどハードウェアの安全な取り外しをわかりやすくするソフト - 「学歴詐称疑惑」(ライブラリ)
生年月日から学歴や職歴を計算 - 「証明写真 切り取る君」
デジカメなどの画像を元に証明写真用の画像を作成できるソフト - 「動画 GIF 変換」(紹介記事)
動画ファイルをアニメーションGIF形式に変換できるソフト - 「パスワード総合管理」
パスワード自動生成機能付きID・パスワード管理ソフト - 「秀Caps」(紹介記事)
日常的なキーボード操作を自分好みにカスタマイズできるソフト - 「秀Term Evolution」
ログブラウザー付きターミナルエミュレーターソフト - 「秀丸アドレス帳シンクロナイザ」(紹介記事)
「秀丸メール」のアドレス帳と“Google”のサービスに登録されている連絡先を同期 - 「秀丸アマゾンサーチ」
「秀丸エディタ」上で“Amazon.co.jp”の商品を検索・表示できるソフト - 「秀丸エディタ」
定番のテキストエディターのβ版 - 「秀丸パブリッシャー」(紹介記事)
テキストエディター「秀丸エディタ」の印刷機能を拡張 - 「秀丸ファイラーClassic」
Windows XPまでの「エクスプローラ」に似た操作性をもつファイラーのベータ版 - 「秀丸メール」
「秀丸エディタ」ベースのテキスト編集機能をもつメールソフトのベータ版 - 「秀丸リマインダ」(紹介記事)
あらかじめ書いておいたメールを「秀丸メール」で指定日時に自動送信 - 「プログラムの追加と削除 一覧出力」(ライブラリ)
PCにインストールしているソフトの一覧を出力