いきなり始めるMATLAB Tips.

MATLAB」(2010年2月16日 (火) 01:31 UTC版)『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より: http://ja.wikipedia.org/

MATLABは、MATrix LABoratoryを略したものであり、行列計算、ベクトル演算、グラフ化や3次元表示などの豊富なライブラリを持った、インタプリタ形式の高性能なテクニカルコンピューティング言語、環境としての機能を持つ。

MATLABってあんまりネットに情報がないんですよね.仕事で使ってるんですけど,こういうときはどうすればいいんだろう・・・と思ってちょっとぐぐってもなかなか見つからないのが悲しいところ..ということでMATLABで検索した人がちょっとでも役立つような内容をチビチビと書いていけたらいいなという気持ちで開始です.


最初はとてもしょぼい話から.


>> plot(sin(0:0.01:6*pi));
>> hold on;


例えばこのようにグラフをプロットしてから,何か基準線を引きたいとき,

>> plot([0 1600], [0.8 0.8], 'r');

こうすると下図のように線が引けます.ここで第1引数がX軸の範囲,第2引数がY軸の範囲になります.Y軸の値を同じにしているために軸に平行な直線が引けるわけです.


matlab1










ちなみに文中のコードハイライトはこのサイトを利用しました.ありがたいです.(さすがにMATLABは無かったけど適当に代用しました




↓ 理工系の人向けのMATLABの本としてはわかりやすいのでおすすめです.
はやわかり MATLAB 第2版 - 芦野 隆一 , 他