マヨと辛子だけ!のシンプルな出し巻き卵サンド♪厚めのパンに少し甘めの出し巻きがとっても合います^^うちで大ヒット★★★
【試してみた】出汁巻き卵のサンドイッチを作ってみた!
出汁巻き卵でサンドイッチ⁉︎
今、出し巻き卵のサンドイッチがテレビなどでも紹介され、芸能人御用達の“差し入れ”として話題になっています。出汁巻き卵を、サンドイッチの具として食パンではさんだもののようですが、和風味の出汁巻き卵と洋風のパンは果たしてマッチするのか!?実際に作って食べてみることに!!
今回試したのはこちらのレシピ
早速作ってみます!
片栗粉を混ぜることで水分が出にくくなります
ボウルに卵液の材料と水溶き片栗粉を入れ、よくまぜます。
卵がふんわりするように大きくかき混ぜるのがポイント
卵焼き器を使って、出汁巻き卵を2つ作ります。
たっぷり塗ると美味しい♪
出汁巻き卵を冷ましている間に食パンの耳を落としてマヨネーズとカラシを塗ります。
1枚のパンの上に、卵焼きが2つのります。
余った部分は切り落とします。
乾燥しないように食べるまでラップに包んでおきましょう。
できあがり!果たしてお味はいかに?
見るからに美味しそうなビジュアル〜!なんで今まで作らなかったのか不思議なくらいです…
う〜ん、うまい!卵焼きがふわとろで、とっても美味しいです。出汁巻き卵のやさしい味わいはパンに合いますね〜。カラシが効いているのも、味のアクセントになっていてGOOD!大人はたっぷり塗りましょう♪
けっこうボリュームがあるので、食べ応えも充分です。一見意外な組み合わせですが、食べてみるととっても美味しいので、休日のランチやちょっとした手土産にぜひ作ってみてくださいね!(TXET:安達勇太)
クックパッド編集部
「おもしろ」 アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
【試してみた】出汁巻き卵のサンドイッチを作ってみた!
-
【水道水でOK】美しい「ロックアイス」は家で作れる!
-
みんな大好き「ポテサラ」をハムで巻いたらめちゃめちゃ美味しそう♪
- 4位 【食感を科学する!】「もちもち」「カリカリ」などのオノマトペ検索が...
- 5位 【試してみた】ダイエットで話題の「氷こんにゃく」を食べてみた!
- 6位 【驚愕!!】油揚げで自家製シューアイスができた!
- 7位 【試してみた】卵かけご飯「TKG」に、いろいろな調味料をふりかけてみた!
- 8位 【検証】イギリス料理がまずいってホント?イギリスまで家庭料理を食べ...
- 9位 【試してみた】この夏は「熱中とうもろこし」が流行るらしい!
- 10位 【試してみた】食パンをクルクル巻くだけで「ロールケーキ」が作れた!