理論とかよくわからないけど曲作ったよ短い曲しか作れないんだけど長い曲を作るコツとかってあるかな?su853838.mp3 - いもげばこ−二次元裏img@ふたばログ保管庫


[トップに戻る]
理論とか」が含まれるスレッド一覧を表示する

理論とか の検索結果/ふたろぐばこ−二次元裏may@ふたばログ保管庫
may保管庫で「理論とか」が含まれるスレッド一覧を表示する


画像ファイル名:1383629339295.jpg-( 1371 B)
13/11/05(火)14:28:59 No.215087926 del
理論とかよくわからないけど曲作ったよ
短い曲しか作れないんだけど長い曲を作るコツとかってあるかな?
su853838.mp3

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)14:29:31 No.215087958
ちんぽたつ?

13/11/05(火)14:30:01 No.215088000
どんなものでもいくらでも

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)14:30:37 No.215088052
そんなブラックホールみたいな

13/11/05(火)14:30:48 No.215088067
ヘッヘーイ

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)14:31:03 No.215088088
童貞を

13/11/05(火)14:33:21 No.215088267
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ→Bメロ→終わり
みたいなやつでいんじゃないの

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)14:33:25 No.215088271
ヤリマンビッチに童貞を奪われたい!って気持ちでつくる

13/11/05(火)14:33:27 No.215088274
短いフレーズを繰り返しつつ適度に変えていけばいくらでも長くなるとテクノが教えてくれる

13/11/05(火)14:33:56 No.215088307
まったりオナニーする感じで曲作る

13/11/05(火)14:34:25 No.215088343
リズム以外の音を四度丸々上げれば展開が生まれ時間が倍になるよ

13/11/05(火)14:35:11 No.215088406
実際は繰り返しで曲にするのはすごい難しいよ

13/11/05(火)14:36:04 No.215088489
E2-E4
でググれ

13/11/05(火)14:36:22 No.215088515
それではお聴きください
sq37669.mp3

13/11/05(火)14:37:20 No.215088589
余計な飾りは後回しでいいからメロディとベースを最初に作ったほうがいいと思う

13/11/05(火)14:37:37 No.215088608
ある程度構成を考えて骨組みしてから徐々に肉付けしていく
飽きるからあんまプレイバックしない
曲づくりの途中でオナニーを挟むとどうでもよくなるからしない

13/11/05(火)14:37:54 No.215088620
>イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ→Bメロ→終わり
>みたいなやつでいんじゃないの
イントロとかサビっぽいのは作れるけど
AメロとかBメロをどういう風に作ればわからないんだ…

13/11/05(火)14:38:06 No.215088631
怪文書に曲をつける感じで

13/11/05(火)14:38:58 No.215088693
>イントロとかサビっぽいのは作れるけど
>AメロとかBメロをどういう風に作ればわからないんだ…
イントロをAメロにしてAメロをアレンジしたのをBメロにして
サビのインストをイントロにしよう

13/11/05(火)14:40:02 No.215088769
パッドを重ねてアンビエント的なのを作ろう

13/11/05(火)14:40:04 No.215088771
普通の四つ打ちでいいと思うんだがノリ辛いな

13/11/05(火)14:41:49 No.215088896
スレ「」の曲mumみたいなグラニュラーかけたパーカッションぶっこんだらもっとよくなりそう
というかニカ好き?

13/11/05(火)14:43:30 No.215089022
>というかニカ好き?
余り聞かないけどレイ・ハラカミとか好きだよ

13/11/05(火)14:46:09 No.215089230
唐突な進行でなんか吹いた

13/11/05(火)14:46:24 No.215089246
頑張って5分以上に曲引き伸ばしたら
著作権管理的には2曲分判定やぞ!めっちゃがんばれよな!

13/11/05(火)14:46:25 No.215089248
月並みだけど既存の曲を参考にするのが手っ取り早いよね

13/11/05(火)14:47:37 No.215089344
>sq37669.mp3
スぺランカーかと思った

13/11/05(火)14:47:43 No.215089350
最近なんかNHKで作曲講座っぽい番組やってないっけ

13/11/05(火)14:47:55 No.215089375
どんなときでもW-X-Ymだぞ

13/11/05(火)14:50:03 No.215089540
再生回数めっちゃある人気曲から作ってみた程度までいろんな人のミクサンの歌を聴いてよく思うのは
キーをもう1オクターブ下かせめて-6程度にできないのかなって…

13/11/05(火)14:51:34 No.215089654
古いけど音楽の正体って番組なかなか勉強になるぞ
youtubeでぐぐればでてくる

13/11/05(火)14:51:40 No.215089663
ボカロはミクだけじゃない

13/11/05(火)14:52:09 No.215089714
同じフレーズだけでもちょいちょいアレンジして繰り返しておけば曲っぽくなる

[AD]
13/11/05(火)14:54:55 No.215089904
>どんなときでもW-X-Ymだぞ
Am-G-F〜みたいなカッコイイ系の曲でよく起こってる進行がめっちゃ好きなんだけど
コレは楽典的にはどういう流れなの?
延々降りていけそうだから「階段下りる」って脳内では名付けてるけど

13/11/05(火)14:59:11 No.215090209
ありがとう取りあえず「」の言うことを参考にやってみるよ

[AD]
13/11/05(火)15:00:00 No.215090259
4個上か下が王道で2個上下がサブ
隣同士ってのは本来稀でそれがうまくできるからカッコイイのだ

13/11/05(火)15:00:18 No.215090284
>Am-G-F〜みたいなカッコイイ系の曲でよく起こってる進行がめっちゃ好きなんだけど
>コレは楽典的にはどういう流れなの?
>延々降りていけそうだから「階段下りる」って脳内では名付けてるけど
クリシェじゃないかな
登るのも下がるのもそう言うよ

[AD]
13/11/05(火)15:01:15 No.215090365
クリシェは半音下降じゃなかった?
普通に下降コードでいいかと

13/11/05(火)15:02:03 No.215090418
G-Fって古典だとタブーらしいな

13/11/05(火)15:03:00 No.215090482
>クリシェは半音下降じゃなかった?
>普通に下降コードでいいかと
まちがえた
半音でも全音でもいいけど一音だけ変えるやつだったわ…

13/11/05(火)15:03:03 No.215090484
>G-Fって古典だとタブーらしいな
転調してると考えればよくね

13/11/05(火)15:04:32 No.215090594
>sq37669.mp3
いつ聞いても狂ってるわ
しかもカッコイイ

13/11/05(火)15:05:32 No.215090669
転調も無調も飽きたので12音階から外れた音を和音に組み込もう

13/11/05(火)15:07:07 No.215090765
>クリシェは半音下降じゃなかった?
>普通に下降コードでいいかと
T-W-X7とかUm7-X7-Tとか、なにかの代理とか
みたいなもので成立してる進行ってわけではないのん?
そもそもキーがわからないとこういう話は出来ないけど
俺はその「キーがどこか?」を判別が全然出来ない…ので耳コピがすすまない…つらい…

13/11/05(火)15:07:12 No.215090776
ねぇねぇ「」ちゃん
よくあるドラムの シィーーッ チャーン!
みたいなののシィーーッの部分って名前なんていうの
ひどい説明でごめんよ

13/11/05(火)15:07:52 No.215090838
>転調も無調も飽きたので12音階から外れた音を和音に組み込もう
チューニング狂ってない?って言われるんだよね…

13/11/05(火)15:08:28 No.215090877
オープンハイハット?

13/11/05(火)15:08:34 No.215090884
>シィーーッの部分
オープンハットなのかリバースシンバルなのか
ドラムをひっかいてるのかわかんないよ!

13/11/05(火)15:08:57 No.215090912
リバースシンバル?

13/11/05(火)15:08:58 No.215090913
シンバルを段々強く叩クーノ?

13/11/05(火)15:10:19 No.215091004
サスペンデッドシンバルじゃね?

13/11/05(火)15:10:22 No.215091007
>ハーーイッ チャーン!

13/11/05(火)15:11:25 No.215091083
ビートルズのコーラスみたいに音階外してても
すごい綺麗に聞こえる場合もあるのだ

[AD]
13/11/05(火)15:11:41 No.215091093
http://youtu.be/b1SHSiyJqPg
分かり悪すぎてごめんよ
これのシィーーッの部分

13/11/05(火)15:12:44 No.215091181
リバースだな

[AD]
13/11/05(火)15:13:11 No.215091222
>俺はその「キーがどこか?」を判別が全然出来ない…
キーが「どこ」?ってのがよく分からないけど
その曲のキーは単純に一番落ち着くコード
ひねくれた曲以外ならサビの最後のコード
あとクリシェは1音だけ半音か1音ずつ下降か上昇する進行
その1音っていうのはほとんどルート音

13/11/05(火)15:14:01 No.215091293
リバースシンバルっていうのね
ありがとう「」ちゃん

[AD]
13/11/05(火)15:14:32 No.215091327
ブルガリアンボイスみたいな不協和音なのに違和感ないのは何なのかね

13/11/05(火)15:16:35 No.215091477
曲の最初の音がキーだと思ってると
サブドミナント開始曲が思いのほかおおくて…

13/11/05(火)15:18:13 No.215091604
使ってる全部の音並べたらキーって自動的に分かるもんじゃないの?

13/11/05(火)15:19:02 No.215091652
>ブルガリアンボイスみたいな不協和音なのに違和感ないのは何なのかね
メインボーカルとコーラスに分けると不協和音と解釈される和声はだいぶ減る気がする

13/11/05(火)15:19:26 No.215091700
部分転調でもされたら死ぬ

13/11/05(火)15:20:01 No.215091745
倍音で奇跡が起こるのさ

13/11/05(火)15:20:57 No.215091806
音楽理論勉強してもなかなかうまく曲が作れないマン

13/11/05(火)15:21:50 No.215091877
>使ってる全部の音並べたらキーって自動的に分かるもんじゃないの?
そもそも使ってる音が全部わかってる事が少ない上に
わかったところでどうやって再現するのかという問題もある
ハード・デイズ・ナイト冒頭のジャーンだって何十年も解明されなかったのに

13/11/05(火)15:23:25 No.215092011
音楽理論は理論から外れないようにするものであって
作曲スキルとは割と遠い気がするんだ…

13/11/05(火)15:23:46 No.215092032
>使ってる全部の音並べたらキーって自動的に分かるもんじゃないの?
普通に作ってるならそうなる
だが理論には部分転調というものがあってそうもいかないのだ
そこでその音なんで使えるんだよ!というのを分析すると勉強になるよ

13/11/05(火)15:24:43 No.215092102
ネコ踏んじゃったを楽譜に落として解析してみよう

13/11/05(火)15:25:31 No.215092152
初心者向けの本でポピュラー和声というのを一通り勉強したけど
これロックやテクノに全然繋がってない気がして辛い

13/11/05(火)15:25:43 No.215092174
>音楽理論勉強してもなかなかうまく曲が作れないマン
音楽理論は作曲より編曲に使うもんだと思うよ

13/11/05(火)15:26:01 No.215092196
体裁整った曲つくるだけなら
スケールとコード進行パクってリズムとメロディを変更するところから始めるのが近道な気がする

13/11/05(火)15:26:11 No.215092211
音楽理論勉強して理論気にするようになったら昔作ってたような曲が作れなくなったマン

13/11/05(火)15:26:29 No.215092233
>ハード・デイズ・ナイト冒頭のジャーンだって何十年も解明されなかったのに
ポールあたりが説明したりはしなかったのか…

13/11/05(火)15:26:48 No.215092256
>だが理論には部分転調というものがあってそうもいかないのだ
>そこでその音なんで使えるんだよ!というのを分析すると勉強になるよ
ありがとう勉強するよ

13/11/05(火)15:27:29 No.215092305
音階にこだわりすぎて身動きできなくなったらブレイクビーツでクールダウンする

13/11/05(火)15:27:35 No.215092317
大抵の曲ならすぐにキーがわかるけど
菅野よう子の曲はいまだに混乱する

13/11/05(火)15:27:59 No.215092350
俺はスーパーマリオの曲でも十分に混乱できる

13/11/05(火)15:28:21 No.215092389
理論はルールじゃなくて知ってたら便利なツールなんだけど
中途半端に理論わかっちゃった人はこれをすぐルールかのごとく取り違えて人に暴力を振るう

13/11/05(火)15:28:29 No.215092398
親戚の子供がage見てたけど世代が変わってから全く見なくなったな

13/11/05(火)15:29:51 No.215092506
>理論はルールじゃなくて知ってたら便利なツールなんだけど
>中途半端に理論わかっちゃった人はこれをすぐルールかのごとく取り違えて人に暴力を振るう
これ理論的にいいのかっていちいち確認するから全然進まないことあるよね
もういや

13/11/05(火)15:30:11 No.215092528
でもさっきの同人の曲はひどすぎた

13/11/05(火)15:30:42 No.215092558
どんな時でもリフレインだぞ

13/11/05(火)15:31:16 No.215092607
>菅野よう子の曲はいまだに混乱する
いっぺんでもジャズに傾倒した人はまともな進行で音楽作んないからな…
「1-4-5とかはずかしいし…」みたいな
消える飛行機雲のほうの「鳥の歌」は楽典的に見るとすごく面白いよね

13/11/05(火)15:31:52 No.215092650
ぶっちゃけコピーしながら使えそうなところをパクるのがいい気がする

13/11/05(火)15:31:56 No.215092652
理論とかぜんぜん知らん頃に作った曲聞いてみたら平然とスケール外の音使ってて焦る
しかもそんなに違和感ない

13/11/05(火)15:32:10 No.215092668
そうだ7を多用しよう

13/11/05(火)15:32:21 No.215092682
曲つくるんだったら教則本の内容より頭の中の今まで聞いた曲のストックのほうが役に立つよね…
参考書読んでも数学の問題解けないみたいな

13/11/05(火)15:32:32 No.215092698
あの人ビバップヤる前はジャズ嫌いとか言ってなかったっけ…

13/11/05(火)15:32:49 No.215092716
>これ理論的にいいのかっていちいち確認するから全然進まないことあるよね
楽譜を書いて誰かに提出しなくちゃいかんってんでもなきゃ音が気持ちよければいいんだよ…
そして進行が展開しすぎて迷子になる、なった、なってる
どうやったらキーに戻れるのこの流れ…

13/11/05(火)15:33:25 No.215092758
よしここで転調しよう
した
どうやって戻そう…

13/11/05(火)15:34:29 No.215092829
好きに進行やってたらいつの間にか転調してるくさいけど
どこでどこに転調したのかわからないマン!

13/11/05(火)15:34:45 No.215092848
アイオニアン、ドリアン、フジリアン…
全部同じとしか思えなくて
何の意味があるのかわからなさすぎる…

13/11/05(火)15:35:42 No.215092908
>よしここで転調しよう
>した
>どうやって戻そう…
さらに転調!もいっちょ転調!フェードアウト…

13/11/05(火)15:35:42 No.215092909
戻したい時は強引にX7をねじ込むんだ

13/11/05(火)15:36:10 No.215092950
コード理論はほどほどでいいんだけど
オブリガートをうまく入れるセンスが欲しい

13/11/05(火)15:36:37 No.215092983
転調すんなよ

13/11/05(火)15:37:24 No.215093037
1小節無音をぶちこめばええ

13/11/05(火)15:37:25 No.215093038
http://youtu.be/iV608Hreb3M
こういう曲作りたいのだけど違和感無く聞こえる変拍子や転調ってどんなことすればいいんだろう...

13/11/05(火)15:37:33 No.215093048
>アイオニアン、ドリアン、フジリアン…
>全部同じとしか思えなくて
>何の意味があるのかわからなさすぎる…
性癖みたいなもんだよ

13/11/05(火)15:38:20 No.215093103
>さらに転調!もいっちょ転調!フェードアウト…
なにそのはじめてのおつかいの曲

13/11/05(火)15:38:59 No.215093154
ヤバい戻れないってなったらパーカッションのソロを1か2小節入れろ
って昔偉そうな作曲家が教えてくれた

13/11/05(火)15:39:19 No.215093181
>1小節無音をぶちこめばええ
魔法の技術過ぎる…

13/11/05(火)15:39:46 No.215093218
>全部同じとしか思えなくて
ドリアンとかゲームで頻出じゃないFF9のOPとか
スケール弾いてみたら独特のドリアン臭がするはず

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)15:40:01 No.215093233
ブルックナー精子だな

13/11/05(火)15:40:25 No.215093259
>ドリアン臭
あんまりいい臭いしなさそう…

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)15:40:28 No.215093265
リバースシンバルで転調して
リバースシンバルで戻る

13/11/05(火)15:41:01 No.215093300
音階なんてペンタトニックで十分だ

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
13/11/05(火)15:43:31 No.215093488
>何の意味があるのかわからなさすぎる…
白鍵盤だけみるとわかんないよ、俺も意味わかんなかった
イオリアンはメジャースケールでドリアンフリジアンはマイナーって漢字の違いはあるんだけど
チャーチモードだけなんであんなに説明適当に済ませるの…

13/11/05(火)15:43:46 No.215093510
ペンタで十分と思ってたらいつのまにかブルーノートを使っている罠

13/11/05(火)15:44:06 No.215093537
>スケール弾いてみたら独特のドリアン臭がするはず
メジャースケールを2番目から弾いたのと
何が違うのか理解できないんじゃ

13/11/05(火)15:44:36 No.215093584
>こういう曲作りたいのだけど違和感無く聞こえる変拍子や転調ってどんなことすればいいんだろう...
転調で一番簡単なのはピポットコードっつって転調前と後で共通するコードを使うこと
Cメジャーからだと例えばVのGを入れることでそれをIにしてGメジャーに行けたりする
応用すれば平行調の同主調の関係調とかどんどん遠いスケールが使えるぞ
そしてやってる内にどっからどこに飛んだか分からなくなる

13/11/05(火)15:47:10 No.215093781
sus4は気軽乗り換えれるコンビニマンコみたいな存在

13/11/05(火)15:47:24 No.215093801
>メジャースケールを2番目から弾いたのと
>何が違うのか理解できないんじゃ
それをさらに全部半音あげて弾いてみたら違いがわかるかも

13/11/05(火)15:48:17 No.215093853
物語と同じで起承転結の転が曲を面白くさせるけど
その前の起や承がちゃんとしてないと転を受け止めきれずに
結に着地できなくなっちゃうゾ

13/11/05(火)15:50:42 No.215094028
>メジャースケールを2番目から弾いたのと
>何が違うのか理解できないんじゃ
ドレミファソラシド〜♪はCメジャースケールでありイオニアンなんじゃ
レミファソラシドレ〜♪はドリアンだけどこれを鍵盤で言う「ド」から同じ様に弾くと
ドレ「ミ♭」ファソラ「シ♭」ド〜♪となって、ミとシは♭されて全然印象かわっちまうんじゃ
作曲ソフトで白鍵盤をド〜ド、レ〜レ…って感じで打ち込んで全部開始をドの位置に並べたら音の違いはすぐわかるよ

13/11/05(火)15:52:35 No.215094177
Cメジャーのキーで曲を作り始めたのに
途中でしれっとEメジャーとかねじ込んでワケわかんなくするみたいな俺の病気

13/11/05(火)15:59:03 No.215094649
リディアンはM7で流して弾くとすげーかっこいいけど
こいつを使って曲作ろうとすると難しい

13/11/05(火)16:02:58 No.215094913
よくわからん!
もうE7だけ使う!!

13/11/05(火)16:04:36 No.215095019
add9系の音にはまると危険
後になってこのコード何?ってなる

15/07/13(月)04:23:26 No.215087926
1383629339295.jpg-(1371 B)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

追加で書き込む

理論とか」が含まれるスレッド一覧を表示する

理論とか の検索結果/ふたろぐばこ−二次元裏may@ふたばログ保管庫
may保管庫で「理論とか」が含まれるスレッド一覧を表示する

おなまえ
題  名
コメント

[トップに戻る]