ジムリーダー&四天王攻略
著者: 遊戯
自分も書いてみる(階位が5000位以内&ログイン状態であることが必要)
以下は、各ジムリーダーと四天王の攻略です
金銀からは、「特殊」が、「特攻」「特防」と独立したため、旧作ポケモンの強弱の変動に要注意しましょう
また、技マシンで、「10まんボルト」「れいとうビーム」など強力な技が消滅したため、どうしても使用したい場合は、旧作で覚えさせるしか、方法はありません
ジムリーダー 「ハヤト」 表
ピジョット(まひなおしのみ) LV50 ♂ そらをとぶ どろかけ でんこうせっか ふきとばし
カモネギ(ながねぎ) LV50 ♂ そらをとぶ きりさく どろかけ みねうち
ヨルノズク(はっかのみ) LV50 ♀ そらをとぶ ねんりき とっしん どろかけ
デリバード(にがいきのみ) LV50 ♀ プレゼント どろかけ ずつき ふぶき
オニドリル(するどいくちばし) LV50 ♂ ドリルくちばし どろかけ オウムがえし スピードスター
トゲチック(やけたきのみ) LV50 ♂ そらをとぶ すてみタックル サイコキネシス だいもんじ
手持ちポケモン全て共通で電気技、岩技に弱いので、是非活用しましょう
強力なポケモンはいないので、撃破は容易いはずです
ジムリーダー 「ハヤト」 裏
ピジョット(まひなおしのみ) LV50 ♂ どろかけ すてみタックル はがねのつばさ ゴッドバード
ドードリオ(きせきのみ) LV50 ♂ どろかけ トライアタック ドリルくちばし ゴッドバード
グライガー(きあいのハチマキ) LV50 ♀ つばさでうつ メタルクロー ヘドロばくだん でんこうせっか
エアームド(せんせいのツメ) LV50 ♀ どろかけ はがねのつばさ ドリルくちばし ゴッドバード
リザードン(ピントレンズ) LV50 ♂ どろかけ かえんほうしゃ そらをとぶ じしん
サンダー(ひかりのこな) LV50 不 どろかけ 10まんボルト ドリルくちばし ゴッドバード
サンダーが投入されてますが、「10まんボルト」には注意しましょう
グライガーとサンダーには氷技で、後のポケモンは電気技で対処しましょう
ジムリーダー 「ツクシ」 表
ストライク(まひなおしのみ) LV50 ♂ れんぞくぎり つばさでうつ きりさく はかいこうせん
バタフリー(どくけしのみ) LV50 ♀ サイコキネシス ギガドレイン かぜおこし あくむ
スピアー(はっかのみ) LV50 ♂ ダブルニードル どくばり ヘドロばくだん いあいぎり
ウツドン(きのみ) LV50 ♀ はっぱカッター ヘドロばくだん いあいぎり まきつく
カイロス(にがいきのみ) LV50 ♂ かいりき じごくぐるま しめつける ちきゅうなげ
サナギラス(こおったきのみ) LV50 ♂ いわなだれ じしん ずつき ねごと
サナギラスは水、草技で、それ以外のポケモンは炎技が有効です
特防が低いポケモンばかりなので、特殊技で攻めれば、簡単でしょう
ジムリーダー 「ツクシ」 裏
ストライク(おうじゃのしるし) LV50 ♂ つばさでうつ はがねのつばさ きしかいせい はかいこうせん
ヘラクロス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ メガホーン きしかいせい とっしん じしん
カイロス(ピントレンズ) LV50 ♂ れんぞくぎり じごくぐるま のしかかり ちきゅうなげ
ヌオー(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり じしん げんしのちから くろいきり
ウソッキー(せんせいのツメ) LV50 ♀ いわなだれ じしん けたぐり かいりき
ラッタ(きせきのみ) LV50 ♀ ひっさつまえば いかりのまえば きしかいせい ほえる
3体のポケモンは、虫ポケモンに全く関係ないので注意
ヌオー、ウソッキーは草技で攻めましょう
ジムリーダー 「アカネ」 表
ミルタンク(まひなおしのみ) LV50 ♀ ふみつけ じしん ころがる がまん
ピクシー(はっかのみ) LV50 ♀ おうふくビンタ サイコキネシス かみなり だいもんじ
プクリン(どくけしのみ) LV50 ♀ すてみタックル サイコキネシス かみなりパンチ れいとうパンチ
クサイハナ(にがいきのみ) LV50 ♀ はなびらのまい ヘドロばくだん ソーラービーム ギガドレイン
ドードリオ(やけたきのみ) LV50 ♂ ドリルくちばし トライアタック みだれづき ねごと
オドシシ(こおったきのみ) LV50 ♂ とっしん サイコキネシス ずつき スピードスター
クサイハナ、ドードリオ以外は格闘技が有効ですが、多くのポケモンが格闘ポケモン対策の技を所持してるので、注意しましょう
上記2体のポケモンは氷技が有効です
ジムリーダー 「アカネ」 裏
ミルタンク(おうじゃのしるし) LV50 ♀ ふみつけ じしん きしかいせい ミルクのみ
ゴルダック(ひかりのこな) LV50 ♂ なみのり サイコキネシス れいとうビーム クロスチョップ
ペルシアン(ピントレンズ) LV50 ♂ きりさく シャドーボール 10まんボルト ほえる
ドンファン(せんせいのツメ) LV50 ♀ じしん げんしのちから すてみタックル じたばた
バリヤード(きせきのみ) LV50 ♀ サイコキネシス かげぶんしん ヨガのポーズ バトンタッチ
ケンタロス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ ふみつけ じしん アイアンテール こわいかお
ノーマルポケモンに関係がないポケモンを多用する中、ゴルダックは技の種類が豊富なので要注意
今作から大幅に弱体化したケンタロスは、特に警戒する必要はないでしょう
ジムリーダー 「マツバ」 表
ゲンガー(にがいきのみ) LV50 ♂ シャドーボール ナイトヘッド サイコキネシス ほのおのパンチ
アリアドス(やけたきのみ) LV50 ♀ ヘドロばくだん サイコキネシス あなをほる ナイトヘッド
ウソッキー(きのみ) LV50 ♂ いわなだれ けたぐり かいりき じしん
ガラガラ(はっかのみ) LV50 ♀ ホネブーメラン ホネこんぼう ずつき アイアンテール
キリンリキ(まひなおしのみ) LV50 ♂ サイケこうせん スピードスター かみなり あくむ
ヨルノズク(どくけしのみ) LV50 ♀ そらをとぶ ねんりき とっしん みやぶる
ゲンガーはやはり驚異的ですが、それ以外のポケモンは、特に警戒する必要はないでしょう
しかし、各手持ちポケモンのタイプは、地味にバランスが良いので注意
ジムリーダー 「マツバ」 裏
ゲンガー(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス 10まんボルト ほのおのパンチ あやしいひかり
マンタイン(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり つばさでうつ れいとうビーム あやしいひかり
グランブル(ピントレンズ) LV50 ♀ とっしん ヘドロばくだん シャドーボール したでなめる
ラプラス(きせきのみ) LV50 ♀ なみのり 10まんボルト れいとうビーム のしかかり
ムウマ(きあいのハチマキ) LV50 ♀ シャドーボール 10まんボルト サイコキネシス あやしいひかり
ナッシー(せんせいのツメ) LV50 ♂ サイコキネシス ギガドレイン すてみタックル しびれごな
ムウマ、マンタインは、本来この時点で習得不可能な「10まんボルト」や、「れいとうビーム」を覚えているので、警戒しましょう
ゴーストポケモンに関係がないポケモンを多用する中、打たれ強いラプラスは厄介なので、確実に弱点を突いた攻撃を...
ジムリーダー 「シジマ」 表
ニョロボン(きあいのハチマキ) LV50 ♂ ばくれつパンチ ハイドロポンプ じしん サイコキネシス
グランブル(まひなおしのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ かいりき シャドーボール ほえる
ゴーリキー(こおったきのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ じしん あてみなげ ち きゅうなげ
エビワラー(どくけしのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ マッハパンチ メガトンパンチ れんぞくパンチ
サンドパン(はっかのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ あなをほる きりさく ころがる
オコリザル(にがいきのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ あなをほる ずつき ちきゅうなげ
飛行、エスパー技が有効ですが、ニョロボンは中々厄介なので、気を付けましょう
手持ちポケモン全てが、「ばくれつパンチ」を覚えている関係上、格闘技に弱いポケモンは絶対に出さないように...
ジムリーダー 「シジマ」 裏
ニョロボン(はっかのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ はらだいこ ねむる ねごと
サンドパン(ピントレンズ) LV50 ♂ ばくれつパンチ じしん いわなだれ メタルクロー
リングマ(せんせいのツメ) LV50 ♂ ばくれつパンチ じしん きりさく かみくだく
デンリュウ(ひかりのこな) LV50 ♂ ばくれつパンチ 10まんボルト ほのおのパンチ ひかりのかべ
エビワラー(おうじゃのしるし) LV50 ♂ ばくれつパンチ メガトンパンチ マッハパンチ おいうち
スリーパー(まひなおしのみ) LV50 ♂ ばくれつパンチ サイコキネシス シャドーボール ひかりのかべ
デンリュウは、本来この時点で習得不可能な「10まんボルト」を覚えているので、警戒しましょう
手持ちポケモン全て素早さが低いので、確実に先制攻撃をして、弱点を突いた攻撃をしましょう
ジムリーダー 「ミカン」 表
ハガネール(ピントレンズ) LV50 ♂ アイアンテール じしん いわおとし かいりき
サニーゴ(にがいきのみ) LV50 ♀ バブルこうせん げんしのちから とげキャノン サイコキネシス
レアコイル(はっかのみ) LV50 不 でんきショック スピードスター かみなり ソニックブーム
マンタイン(まひなおしのみ) LV50 ♀ なみのり つばさでうつ とっしん ねごと
エアームド(メタルコート) LV50 ♂ はがねのつばさ そらをとぶ スピードスター みだれづき
フォレトス(どくけしのみ) LV50 ♀ すてみタックル ころがる ギガドレイン こうそくスピン
サニーゴ、マンタインは電気技で、それ以外のポケモンは炎技で攻めれば、簡単に撃破可能です
素早さが低いポケモンも多いので、先制攻撃もしやすいでしょう
ジムリーダー 「ミカン」 裏
ハガネール(せんせいのツメ) LV50 ♂ アイアンテール じしん いわなだれ おんがえし
オドシシ(まひなおしのみ) LV50 ♀ サイコキネシス じしん ひかりのかべ ほえる
カメックス(きせきのみ) LV50 ♂ なみのり じしん れいとうビーム ミラーコート
ヤドラン(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり サイコキネシス じしん れいとうビーム
ギャロップ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ かえんほうしゃ にどげり ふみつけ アイアンテール
ハッサム(きあいのハチマキ) LV50 ♀ メタルクロー きしかいせい つばさでうつ きりさく
炎ポケモン対策として、「なみのり」「じしん」など様々な対策を取って来るので、鋼、ノーマルポケモンのみ、格闘ポケモンが有効です
地味ながらギャロップが、本来この時点で習得不可能な「かえんほうしゃ」を覚えてますが、問題ないでしょう
ジムリーダー 「ヤナギ」 表
イノムー(せんせいのツメ) LV50 ♂ ふぶき じしん とっしん ねごと
ジュゴン(はっかのみ) LV50 ♀ なみのり れいとうビーム とっしん しんぴのまもり
パルシェン(まひなおしのみ) LV50 ♂ れいとうビーム なみのり とげキャノン スピードスター
リングマ(にがいきのみ) LV50 ♀ あばれる あなをほる だましうち かみなりパンチ
ドンファン(こおったきのみ) LV50 ♂ すてみタックル じしん ころがる いびき
ルージュラ(きせきのみ) LV50 ♀ れいとうパンチ サイコキネシス シャドーボール あばれる
汎用性の高い、電気、水技に弱いポケモンが2体ずついます
ドンファン、ルージュラ以外は、格闘技も有効なので、是非活用しましょう
ジムリーダー 「ヤナギ」 裏
イノムー(せんせいのツメ) LV50 ♂ じしん れいとうビーム げんしのちから のしかかり
ヌオー(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり じしん れいとうビーム アイアンテール
カポエラー(きせきのみ) LV50 ♂ とびひざげり かいりき あなをほる カウンター
ドククラゲ(きあいのハチマキ) LV50 ♀ なみのり れいとうビーム リフレクター ミラーコート
キリンリキ(まひなおしのみ) LV50 ♀ ずつき サイコキネシス じしん シャドーボール
フリーザー(ピントレンズ) LV50 不 れいとうビーム そらをとぶ すてみタックル バブルこうせん
イノムー、ヌオーは、本来この時点で習得不可能な「れいとうビーム」を覚えているので、警戒しましょう
エスパー、電気、草技に弱いポケモンが2体ずついるので、攻略は比較的簡単でしょう
ジムリーダー 「イブキ」 表
キングドラ(ピントレンズ) LV50 ♀ りゅうのいぶき ハイドロポンプ ふぶき ずつき
デンリュウ(はっかのみ) LV50 ♀ かみなりパンチ ずつき アイアンテール スピードスター
ハクリュー(りゅうのキバ) LV50 ♂ げきりん なみのり ふぶき かみなり
サイドン(どくけしのみ) LV50 ♂ じしん ころがる アイアンテール ばくれつパンチ
ウインディ(にがいきのみ) LV50 ♂ かえんほうしゃ りゅうのいかり あなをほる しんそく
ラプラス(まひなおしのみ) LV50 ♀ りゅうのいぶき なみのり れいとうビーム サイコキネシス
強力な使用技、かつ打たれ強いキングドラ、ラプラスが特に厄介でしょうか...
他のポケモンは特に問題ないですが、ウインディの「しんそく」には注意
ジムリーダー 「イブキ」 裏
キングドラ(ひかりのこな) LV50 ♂ りゅうのいぶき ハイドロポンプ おんがえし れいとうビーム
デンリュウ(せんせいのツメ) LV50 ♀ 10まんボルト でんじは ほのおのパンチ のしかかり
ニドキング(ピントレンズ) LV50 ♂ じしん にどげり シャドーボール のしかかり
サイドン(きあいのハチマキ) LV50 ♀ いわなだれ じしん のしかかり ほえる
リザードン(おうじゃのしるし) LV50 ♂ かえんほうしゃ つばさでうつ じしん のしかかり
ギャラドス(きせきのみ) LV50 ♀ たきのぼり すてみタックル れいとうビーム りゅうのいぶき
地面、電気、岩技に弱く非常に偏ったタイプなので、問題ないでしょう
ラプラスに代わったギャラドスは、使用技が特殊技メインなので、警戒する必要はないです
ジムリーダー 「タケシ」 表
イワーク(せんせいのツメ) LV50 ♂ いわおとし かいりき じしん がまん
ゴローニャ(ピントレンズ) LV50 ♂ いわおとし マグニチュード まるくなる ころがる
オムスター(きせきのみ) LV50 ♂ げんしのちから なみのり ふぶき かみつく
カイロス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ れんぞくぎり かいりき ちきゅうなげ じごくぐるま
カブトプス(まひなおしのみ) LV50 ♂ げんしのちから なみのり きりさく ねごと
フォレトス(はっかのみ) LV50 ♀ とっしん ギガドレイン まるくなる ころがる
カイロス、フォレトスは炎技で、それ以外のポケモンは、草技で対処すれば撃破は容易いです
手持ちポケモン殆どが素早さが低いため、先制攻撃もしやすいでしょう
ジムリーダー 「タケシ」 裏
ハガネール(ピントレンズ) LV50 ♂ いわなだれ じしん おんがえし じわれ
ヘラクロス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ メガホーン きしかいせい カウンター じしん
サイドン(せんせいのツメ) LV50 ♀ いわなだれ じしん すてみタックル じわれ
ヤドラン(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり サイコキネシス かえんほうしゃ じわれ
リングマ(はっかのみ) LV50 ♂ まるくなる ころがる きりさく きあいだめ
ツボツボ(たべのこし) LV50 ♂ まるくなる ころがる しんぴのまもり まきつく
ヤドランは、本来この時点で習得不可能な「かえんほうしゃ」を覚えているので、警戒しましょう
全体的に水、炎、草、格闘技が特に有効なので、攻略は簡単です
ジムリーダー 「カスミ」 表
スターミー(おうじゃのしるし) LV50 不 サイコキネシス なみのり かみなり あまごい
トゲチック(まひなおしのみ) LV50 ♂ すてみタックル アンコール ゆびをふる あまごい
ゴルダック(きせきのみ) LV50 ♂ ハイドロポンプ おんがえし あなをほる あまごい
キマワリ(ピントレンズ) LV50 ♀ はっぱカッター メガドレイン ヘドロばくだん いあいぎり
ニョロゾ(きあいのハチマキ) LV50 ♀ ハイドロポンプ じしん のしかかり あまごい
ヌオー(せんせいのツメ) LV50 ♀ なみのり じしん かいりき あまごい
トゲチック、キマワリは氷、後のポケモンは草技が有効と、使用ポケモンのタイプが極端に偏ってるため、簡単に撃破可能です
特に、草ポケモン対策として、氷技を使用して来るポケモンが珍しくいないのも、特徴でしょう
ジムリーダー 「カスミ」 裏
スターミー(おうじゃのしるし) LV50 不 なみのり サイコキネシス かみなり あまごい
プクリン(せんせいのツメ) LV50 ♀ すてみタックル れいとうビーム かみなり あまごい
ニドクイン(ピントレンズ) LV50 ♀ じしん なみのり かみなり あまごい
デンリュウ(ひかりのこな) LV50 ♂ かみなり ひかりのかべ リフレクター あまごい
ハクリュー(にがいきのみ) LV50 ♂ れいとうビーム なみのり かみなり あまごい
ニョロトノ(きあいのハチマキ) LV50 ♂ ハイドロポンプ じしん れいとうビーム あまごい
電気、地面技に弱いポケモンが2体ずついるので、必ず対処しましょう
「表」と違い、使用技の種類は非常に豊富なので要注意
ジムリーダー 「マチス」 表
ライチュウ(きせきのみ) LV50 ♂ 10まんボルト でんじは ちきゅうなげ なみのり
ランターン(ピントレンズ) LV50 ♀ なみのり スパーク でんじは とっしん
エレブー(せんせいのツメ) LV50 ♂ 10まんボルト かいりき サイコキネシス れいとうパンチ
マルマイン(おうじゃのしるし) LV50 不 かみなり ころがる ミラーコート だいばくはつ
ポリゴン(まひなおしのみ) LV50 不 テクスチャー めざめるパワー サイケこうせん トライアタック
レアコイル(きあいのハチマキ) LV50 不 かみなり でんじは ソニックブーム ねごと
ポリゴン以外は地面技が特に有効なので、是非活用しましょう
レアコイル以外は、打たれ弱いポケモンばかりなので、強力な物理技で攻略は容易いです
ジムリーダー 「マチス」 裏
ライチュウ(きあいのハチマキ) LV50 ♂ 10まんボルト でんじは なみのり きしかいせい
ウツボット(きせきのみ) LV50 ♀ はっぱカッター ヘドロばくだん のしかかり しびれごな
ポリゴン2(せんせいのツメ) LV50 不 テクスチャー2 トライアタック サイコキネシス ふぶき
ヌオー(ひかりのこな) LV50 ♀ なみのり じしん げんしのちから れいとうビーム
ドードリオ(ピントレンズ) LV50 ♀ ドリルくちばし トライアタック おいうち はがねのつばさ
サンダース(おうじゃのしるし) LV50 ♂ 10まんボルト めざめるパワー ほえる でんじは
地面ポケモン対策として、様々な対策を取って来るので要注意
使用ポケモンに、打たれ弱いポケモンが多いのは相変わらずなので、強力な物理技が有効です
ジムリーダー 「エリカ」 表
キレイハナ(きあいのハチマキ) LV50 ♀ ギガドレイン ねむりごな おんがえし つきのひかり
モンジャラ(せんせいのツメ) LV50 ♀ ギガドレイン ねむりごな ソーラービーム たたきつける
フシギバナ(まひなおしのみ) LV50 ♀ はっぱカッター ねむりごな やどりぎのタネ いあいぎり
ラッキー(ラッキーパンチ) LV50 ♀ サイコキネシス うたう ふぶき タマゴうみ
ワタッコ LV50 ♀ ソーラービーム ねむりごな やどりぎのタネ こうごうせい
シャワーズ(ピントレンズ) LV50 ♀ ねむる なみのり かみつく ねごと
炎、氷、飛行、毒、虫技が有効の中、氷、虫ポケモンには何も対策を練ってないので、特に有効なポケモンでしょう
基本殆どのポケモンに炎技が有効なので、シャワーズ以外は炎ポケモンで攻めましょう
ジムリーダー 「エリカ」 裏
キレイハナ(せんせいのツメ) LV50 ♀ はっぱカッター おんがえし ねむりごな しびれごな
ガラガラ(ふといホネ) LV50 ♀ ホネブーメラン はらだいこ ねむる いびき
キュウコン(ひかりのこな) LV50 ♀ かえんほうしゃ のしかかり アイアンテール さいみんじゅつ
マンタイン(はっかのみ) LV50 ♀ なみのり れいとうビーム ねむる ねごと
ハピナス(きせきのみ) LV50 ♀ うたう サイコキネシス リフレクター ひかりのかべ
ナッシー(きあいのハチマキ) LV50 ♀ ギガドレイン サイコキネシス ねむりごな しびれごな
「表」同様、基本氷技が有効でキュウコン、マンタインには岩技で攻めましょう
基本HPが非常に高く、厄介なハピナスですが、幸い、「タマゴうみ」を覚えてないので、攻略は容易いでしょう
ジムリーダー 「ナツメ」 表
フーディン(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス れいとうパンチ シャドーボール みらいよち
バリヤード(きあいのハチマキ) LV50 ♀ サイコキネシス かみなりパンチ れいとうパンチ ほのおのパンチ
スリーパー(ピントレンズ) LV50 ♂ サイコキネシス ずつき あくむ シャドーボール
プクリン(せんせいのツメ) LV50 ♀ サイコキネシス すてみタックル ソーラービーム シャドーボール
オオタチ(きせきのみ) LV50 ♀ でんこうせっか ばくれつパンチ あなをほる アイアンテール
ヤドラン(まひなおしのみ) LV50 ♀ なみのり サイコキネシス じしん だいもんじ
やはり、悪ポケモンが特に有効ですが、ヤドラン以外は打たれ弱いので、物理技が有効です
バリヤードの使用技は、非常にバランスが良いので、特に警戒しましょう
ジムリーダー 「ナツメ」 裏
フーディン(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス ほのおのパンチ かみなりパンチ みらいよち
ハッサム(きせきのみ) LV50 ♂ メタルクロー きりさく ひかりのかべ きしかいせい
バクフーン(きあいのハチマキ) LV50 ♂ かえんほうしゃ じしん かみなりパンチ きしかいせい
サワムラー(ピントレンズ) LV50 ♂ ばくれつパンチ メガトンキック みやぶる こころのめ
サンドパン(ひかりのこな) LV50 ♀ じしん きりさく いわなだれ じごくぐるま
ヤドキング(せんせいのツメ) LV50 ♂ サイコキネシス なみのり じしん みらいよち
悪ポケモン対策に、様々な対策を練って来るので、油断出来ません
幸い防御力が低いポケモン、特防が低いポケモンと綺麗に3体ずつ別れてるので、対応する弱点技で、確実に一撃で仕留めましょう
ジムリーダー 「アンズ」 表
クロバット(おうじゃのしるし) LV50 ♀ あやしいひかり くろいまなざし どくどく かみつく
アリアドス(せんせいのツメ) LV50 ♀ いばる クモのす どくどく あなをほる
マタドガス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ いばる メロメロ どくどく ころがる
オドシシ(ピントレンズ) LV50 ♂ あやしいひかり メロメロ どくどく ずつき
グライガー(まひなおしのみ) LV50 ♀ いばる メロメロ どくどく きりさく
ドククラゲ(きせきのみ) LV50 ♀ ちょうおんぱ メロメロ どくどく なみのり
「どくどく」には要注意ですが、殆どのポケモンがエスパー技に弱いため、攻略は容易いでしょう
しかし、「メロメロ」は地味ながら厄介のため、受けたら早々に交代させるのも手です
ジムリーダー 「アンズ」 裏
クロバット(おうじゃのしるし) LV50 ♂ あやしいひかり くろいまなざし どくどく かみつく
メガニウム(せんせいのツメ) LV50 ♂ メロメロ どくどく やどりぎのタネ はっぱカッター
ベトベトン(きあいのハチマキ) LV50 ♀ いばる くろいまなざし どくどく ほのおのパンチ
シャワーズ(ひかりのこな) LV50 ♂ かげぶんしん バトンタッチ なみのり れいとうビーム
フォレトス(ピントレンズ) LV50 ♂ いばる まきびし すなあらし すてみタックル
キリンリキ (きせきのみ) LV50 ♀ かげぶんしん バトンタッチ サイコキネシス かみくだく
エスパー、炎、電気、氷、虫技に弱いポケモンが2体ずついるので、撃破は容易いです
本来毒ポケモンに有効な地面技は、ベトベトンしか有効でないので、気を付けましょう
ジムリーダー 「カツラ」 表
ギャロップ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ だいもんじ ふみつけ こうそくいどう にほんばれ
キュウコン(ピントレンズ) LV50 ♀ だいもんじ でんこうせっか あなをほる にほんばれ
パラセクト(せんせいのツメ) LV50 ♂ ギガドレイン きりさく ソーラービーム にほんばれ
ブースター(きせきのみ) LV50 ♂ だいもんじ とっしん シャドーボール にほんばれ
オクタン(きあいのハチマキ) LV50 ♀ オクタンほう サイケこうせん バブルこうせん れいとうビーム
マグカルゴ(まひなおしのみ) LV50 ♀ にほんばれ だいもんじ いわなだれ じしん
多くのポケモンが地面技が特に有効なので、オススメです
基本防御力が低い打たれ弱いポケモンが多く、強力な物理技も良いでしょう
ジムリーダー 「カツラ」 裏
ウインディ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ にほんばれ だいもんじ しんそく ほえる
バリヤード(ピントレンズ) LV50 ♂ にほんばれ ほのおのパンチ ソーラービーム サイコキネシス
ラッキー(きせきのみ) LV50 ♀ にほんばれ だいもんじ ソーラービーム カウンター
ピクシー(きあいのハチマキ) LV50 ♀ にほんばれ だいもんじ ソーラービーム つきのひかり
ラフレシア(せんせいのツメ) LV50 ♂ にほんばれ ソーラービーム ヘドロばくだん こうごうせい
ファイヤー(ひかりのこな) LV50 不 にほんばれ だいもんじ つばさでうつ はがねのつばさ
「にほんばれ」の中では、「ソーラービーム」をタメなしで連発出来るので要注意
炎ポケモンに有効な、水、岩、地面ポケモンは、なるべく出さない方が良いでしょう
ジムリーダー 「グリーン」 表
ピジョット(まひなおしのみ) LV50 ♀ つばさでうつ オウムがえし ふきとばし はがねのつばさ
フーディン(きせきのみ) LV50 ♂ サイコキネシス ほのおのパンチ リフレクター じこさいせい
サイドン(きあいのハチマキ) LV50 ♂ じしん ころがる アイアンテール ばくれつパンチ
ギャラドス(ピントレンズ) LV50 ♀ なみのり りゅうのいぶき かみつく じたばた
ナッシー(せんせいのツメ) LV50 ♀ ギガドレイン サイコキネシス ヘドロばくだん あくむ
ウインディ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ かえんほうしゃ かみつく しんそく あなをほる
水、電気技に弱いポケモンが2体ずついるので、活用しましょう
また、氷、岩、悪技に弱いポケモンも多いので、撃破は比較的楽でしょう
ジムリーダー 「グリーン」 裏
ストライク(ひかりのこな) LV50 ♂ つるぎのまい こうそくいどう バトンタッチ つばさでうつ
ミルタンク(きせきのみ) LV50 ♀ のしかかり じしん きしかいせい シャドーボール
ゲンガー(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス れいとうパンチ ほのおのパンチ 10まんボルト
ヘルガー(きあいのハチマキ) LV50 ♂ かえんほうしゃ かみくだく アイアンテール きしかいせい
イノムー(せんせいのツメ) LV50 ♂ れいとうビーム じしん いわなだれ ほえる
キングドラ(ピントレンズ) LV50 ♀ なみのり りゅうのいぶき れいとうビーム じたばた
使用技の種類が豊富なゲンガー、弱点が少ないキングドラは、特に警戒しましょう
岩、格闘、地面技に弱いポケモンも多いので、有効です
してんのう 「イツキ」 表
ネイティオ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス そらをとぶ ギガドレイン ナイトヘッド
ユンゲラー(はっかのみ) LV50 ♀ サイコキネシス ほのおのパンチ かみなりパンチ シャドーボール
キリンリキ(まひなおしのみ) LV50 ♀ サイケこうせん じしん シャドーボール ふみつけ
ピクシー(にがいきのみ) LV50 ♀ サイコキネシス ふぶき かみなり だいもんじ
ナッシー(やけたきのみ) LV50 ♂ サイコキネシス ギガドレイン かいりき ヘドロばくだん
ルージュラ(こおったきのみ) LV50 ♀ れいとうパンチ サイコキネシス のしかかり おうふくビンタ
ピクシー以外は悪技が有効なので、攻略は容易いでしょう
悪ポケモン自体出せば大分楽になるので、特に有効です
してんのう 「イツキ」 裏
ネイティオ(ひかりのこな) LV50 ♂ サイコキネシス ドリルくちばし ギガドレイン だましうち
エレブー(おうじゃのしるし) LV50 ♂ 10まんボルト サイコキネシス れいとうパンチ まわしげり
マンタイン(きせきのみ) LV50 ♀ たきのぼり つばさでうつ れいとうビーム くろいきり
ブースター(せんせいのツメ) LV50 ♂ だいもんじ のしかかり シャドーボール ほえる
ラッキー(きあいのハチマキ) LV50 ♀ サイコキネシス れいとうビーム 10まんボルト カウンター
スリーパー(ピントレンズ) LV50 ♀ サイコキネシス シャドーボール じごくぐるま れいとうパンチ
手持ちポケモン全て防御力が低いポケモンのため、物理技が有効です
エレブーは使用技の種類が豊富なので、速攻で倒しましょう
してんのう 「キョウ」 表
モルフォン(きあいのハチマキ) LV50 ♀ かげぶんしん どくどく ギガドレイン サイケこうせん
アリアドス(こおったきのみ) LV50 ♂ かげぶんしん クモのす どくどく あなをほる
ゴルバット(まひなおしのみ) LV50 ♀ かげぶんしん どくどく つばさでうつ みきり
グライガー(はっかのみ) LV50 ♂ かげぶんしん どくどく すなあらし アイアンテール
マルマイン(にがいきのみ) LV50 不 かげぶんしん どくどく かみなり ミラーコート
ベトベトン(やけたきのみ) LV50 ♀ かげぶんしん どくどく ヘドロばくだん だいもんじ
殆どのポケモンにエスパー技が有効のため、大分楽でしょう
しかし、手持ちポケモン全て、「どくどく」「かげぶんしん」を習得しているので、長期戦には要注意
してんのう 「キョウ」 裏
モルフォン(ひかりのこな) LV50 ♀ かげぶんしん どくどく バトンタッチ サイケこうせん
ブーバー(きせきのみ) LV50 ♂ かげぶんしん どくどく あやしいひかり かえんほうしゃ
ラプラス(たべのこし) LV50 ♀ かげぶんしん どくどく あやしいひかり なみのり
オドシシ(ふしぎなきのみ) LV50 ♂ かげぶんしん どくどく あやしいひかり じしん
ランターン(せんせいのツメ) LV50 ♂ かげぶんしん どくどく あやしいひかり 10まんボルト
アリアドス(きあいのハチマキ) LV50 ♂ かげぶんしん クモのす バトンタッチ サイケこうせん
「どくどく」「かげぶんしん」に加え、「あやしいひかり」を習得しているポケモンも多いので、特に警戒しましょう
逆に攻撃技は殆ど使用して来ないので、心配なら、「くろいきり」を使用するか、すぐ他のポケモンと交代させましょう
してんのう 「シバ」 表
カイリキー(ピントレンズ) LV50 ♂ クロスチョップ かいりき ちきゅうなげ じしん
ゴローニャ(にがいきのみ) LV50 ♀ いわおとし マグニチュード ずつき いわくだき
ガルーラ(どくけしのみ) LV50 ♀ ピヨピヨパンチ かみつく きしかいせい いわくだき
カメックス(まひなおしのみ) LV50 ♂ なみのり ずつき れいとうパンチ ばくれつパンチ
ヘラクロス(はっかのみ) LV50 ♀ きしかいせい カウンター つのでつく じしん
イワーク(やけたきのみ) LV50 ♂ いわおとし あなをほる たたきつける いかり
エスパー、水、草、格闘、飛行、地面、氷、鋼技に弱いポケモンが多く、弱点が非常に多いため、対策は楽でしょう
素早さが低いポケモンも多く、先制攻撃も取りやすいです
してんのう 「シバ」 裏
カイリキー(せんせいのツメ) LV50 ♂ クロスチョップ じしん いわなだれ じわれ
ゴローニャ(ひかりのこな) LV50 ♀ いわなだれ マグニチュード じごくぐるま じわれ
オコリザル(きあいのハチマキ) LV50 ♂ クロスチョップ いわなだれ きしかいせい カウンター
グランブル(まひなおしのみ) LV50 ♀ かいりき シャドーボール ヘドロばくだん ばくれつパンチ
ナッシー(きせきのみ) LV50 ♂ ギガドレイン サイコキネシス げんしのちから だいばくはつ
リングマ(ピントレンズ) LV50 ♀ きりさく じしん かみくだく カウンター
エスパー、飛行、格闘、氷技に弱いポケモンが多いです
「表」よりか有効な技は、やや減りましたが、それでも攻略は容易いでしょう
してんのう 「カリン」 表
ブラッキー(せんせいのツメ) LV50 ♀ あやしいひかり メロメロ おいうち サイコキネシス
ウツボット(はっかのみ) LV50 ♀ しびれごな メロメロ ようかいえき はっぱカッター
ヤミカラス(にがいきのみ) LV50 ♂ メロメロ どろかけ そらをとぶ だましうち
ブーバー LV50 ♂ あやしいひかり メロメロ ほのおのパンチ どろぼう
ゲンガー(まひなおしのみ) LV50 ♂ あやしいひかり メロメロ サイコキネシス したでなめる
ラフレシア(こおったきのみ) LV50 ♀ メロメロ しびれごな ギガドレイン ヘドロばくだん
悪ポケモン使いながら、相変わらず毒ポケモン中心なので、エスパー技で攻めましょう
ヤミカラス、ブーバーは岩技が有効ですが、弱点が少ないブラッキーは、やはり警戒しましょう
してんのう 「カリン」 裏
ブラッキー(きあいのハチマキ) LV50 ♂ いばる いやなおと だましうち サイコキネシス
ペルシアン(ひかりのこな) LV50 ♂ いばる いやなおと ずつき シャドーボール
ヤミカラス(ピントレンズ) LV50 ♂ いばる くろいまなざし じこあんじ ドリルくちばし
ヤドラン(せんせいのツメ) LV50 ♀ いばる でんじは なみのり じごくぐるま
ムウマ(ふしぎなきのみ) LV50 ♀ くろいまなざし ほろびのうた いたみわけ サイコキネシス
マルマイン(おうじゃのしるし) LV50 不 いばる でんじは ずつき 10まんボルト
格闘、電気技に弱いポケモンが多いため、確実に対処をしましょう
「いばる」の自爆ダメージが心配なら、即他のポケモンと交代させると良いです
チャンピオン 「ワタル」 表
カイリュー(きあいのハチマキ) LV50 ♂ りゅうのいぶき はがねのつばさ かみなり はかいこうせん
バンギラス(にがいきのみ) LV50 ♀ いわなだれ かみくだく りゅうのいぶき はかいこうせん
リザードン(はっかのみ) LV50 ♂ かえんほうしゃ そらをとぶ あなをほる はかいこうせん
プテラ(どくけしのみ) LV50 ♂ げんしのちから つばさでうつ じしん はかいこうせん
ハガネール(こおったきのみ) LV50 ♀ アイアンテール じしん りゅうのいぶき はかいこうせん
ギャラドス(まひなおしのみ) LV50 ♀ なみのり りゅうのいぶき ねごと はかいこうせん
毎度恒例のチートチャンピオンで、カイリューとバンギラスの存在に要注意
電気、氷、格闘、岩技に弱いポケモンが多いので、是非活用しましょう
チャンピオン 「ワタル」 裏
カイリュー(ピントレンズ) LV50 ♂ りゅうのいぶき れいとうビーム 10まんボルト はかいこうせん
プテラ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ げんしのちから つばさでうつ じしん はかいこうせん
オーダイル(せんせいのツメ) LV50 ♂ なみのり じしん ふぶき はかいこうせん
ガルーラ(ひかりのこな) LV50 ♀ じごくぐるま じしん いわなだれ はかいこうせん
ウインディ(きせきのみ) LV50 ♂ かえんほうしゃ しんそく かみくだく はかいこうせん
バンギラス(せんせいのツメ) LV50 ♀ かみくだく いわなだれ じしん はかいこうせん
相変わらず。手持ちポケモン全て。「はかいこうせん」を覚えてるので要注意
有効な技も、「表」と同じですが、各ポケモンの使用技は、どれもスキがないため、気を付けましょう
ポケモントレーナー 「レッド」 表
メガニウム(はっかのみ) LV50 ♀ はっぱカッター のしかかり ギガドレイン こうごうせい
オーダイル(きせきのみ) LV50 ♂ なみのり きりさく ふぶき かみつく
バクフーン(きあいのハチマキ) LV50 ♂ かえんほうしゃ でんこうせっか かみなりパンチ あなをほる
サンダース(おうじゃのしるし) LV50 ♀ かみなり かみつく でんじは でんこうせっか
ハッサム(せんせいのツメ) LV50 ♂ メタルクロー きりさく でんこうせっか ねごと
ケンタロス(ピントレンズ) LV50 ♂ ずつき じしん アイアンテール はかいこうせん
炎、地面技に弱いポケモンが多いため、確実に弱点を突いた攻撃をしましょう
素早いポケモンが多い中、特に素早さが高いサンダースは、必ず速攻で倒しましょう
ポケモントレーナー 「レッド」 裏
ライコウ(きあいのハチマキ) LV50 不 10まんボルト かみつく アイアンテール めざめるパワー
エンテイ(ピントレンズ) LV50 不 だいもんじ かみつく アイアンテール めざめるパワー
スイクン(ひかりのこな) LV50 不 なみのり れいとうビーム ほえる めざめるパワー
カイリュー(きせきのみ) LV50 ♂ そらをとぶ のしかかり でんじは めざめるパワー
カビゴン(せんせいのツメ) LV50 ♂ のしかかり じしん シャドーボール めざめるパワー
エーフィ(おうじゃのしるし) LV50 ♂ サイコキネシス かみつく リフレクター めざめるパワー
伝説のポケモン3体を使用してる中、ライコウ、スイクンが、本来この時期に習得不可能な「10まんボルト」や、「れいとうビーム」を習得してる点には要注意
他にもカイリュー、カビゴン、エーフィなど、厄介極まりないポケモンを多用して来ますが、使用ポケモンが殆ど特防に優れているので、物理技で攻めましょう
[関連ページ]
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 画像/壁紙 | 動画 |
---|