「頑張る!」という言葉を
よく使いませんか?
しかし、自然界には
がんばって生きている
動物や植物はいません。
人間だけが
頑張って
生きているのです・・・
ところでなぜ、
私たち人間は
頑張るのでしょうか?
それは、
何らかの目標を
達成するためです。
私たちはいつも、
自分の考えたとおりに
なれるかなれないかを
問題にしています。
考えた目標を
達成しようとするから、
頑張ることが
必要になるわけです。
川は海に向かって
流れていますが・・・
山に向かって上流に
舟を進めようとすると、
がんばって一生懸命
船をこぐ必要があります。
しかし、
流れに沿って海に向かうなら、
舟をこがなくても、
放っておいても海にでます。
この、
海へと下る舟のように
自分の使命を知った時、
自然に導かれていく
世界があります。
それに沿っていけばよいのです。
自分を 深く
掘り下げれば
掘り下げるほど、
その方向は分かってきます。
それに沿った時、
本当の天才になれます。
天才とは、
文字通り、
天が与えた才能です。
使命を知り
その方向に沿えば、
誰でも天才になれるのです。
アメリカの
ハーバード大学の調査では、
「真の成功者」は3%とのこと...
ここでの
「成功者」とは、
思い描いた目標と天分が
ピタッとはまった人と
言い換えてもいいでしょう。
それが天才です。
はまらなければ、凡才です。
せいぜい努力をして秀才です。
自分勝手な願望を持つと、
天才にはなれません。
天分と合ってないことをしても
苦しくなるだけです。
チューリップが
バラを目指しても、
バラにはなれないのです。
向いていない人が
社長を目指したら、
大変な努力が必要です。
たとえ社長に
なれたとしても、
苦労ばかりが多く、
精神的に
まいってしまいます。
努力の割りには
大きな成功は
得られないでしょう。
自分自身の足下を
よく見つめてみることです。
そこにはちゃんと
自分自身の花を咲かせる
道があるのです。
そのことを知ることです。
あなたも
頑張らなくても
きれいな花を
咲かせることが
できるのです。
そこに人生の急所があるのです。
いつも お立寄り そして
沢山の スター & ブクマを
ありがとうございます (・_・)(._.)
今日も素晴らしい一日を ∈^0^∋