LINEやSkypeなどの普及により、
仕事でもこれらのツールを
活用する機会が増えたと思います。
確かにどれも便利なツールなのですが、
「ビジネスツール」として使うには
ちょっと物足りないと思うこともあったり。
今回はPCでもスマホでも使える
「ChatWork:チャットワーク」という
サービスについて
紹介させていただきたいと思います。
ChatWork:チャットワークって何?
「クラウド型ビジネスチャットツール」
というように紹介されているのですが。
友達とやり取りをする〜というよりも、
仕事上のやり取りに特化している
サービスだと思います。
相手との1対1のやり取りはもちろん、
複数人でのグループも作成できますし、
仕事では欠かせないToDoリストなんかも
簡単に作成することができます。
例えば、
◯月☓日までに完了させるとか、
このタスクはこの人の担当とか、
忘れてしまいそうな事柄も
全てメモしておくことができます。
完了したタスクは削除でき、
その通知もチャット上に表示されるので、
「お、このタスクは完了したんだな」
ということをみんなが確認できます。
チャットワークのインストール方法
PCに関してはインストール不要、
メールアドレスを利用するか、
Facebook、Twitter、Googleなどの
外部アカウントを利用して
ログインするだけでOKです。
スマホで利用する場合は、
アプリのインストールが必要。
チャットワークのアプリ自体は
無料でインストールすることができます。
App Storeを起動し、
「チャットワーク」と検索して、
インストールを。
スマホからの場合は、
メールアドレスを利用するか、
Facebookアカウントを利用するか、
この二択しかないようです。
メールアドレスを利用する場合は、
「アカウントの新規作成」をタップ
まずはメールアドレスを入力し、
次へ進むをタップ
入力したメールアドレスに
手続案内のメールが届きます。
アカウント発行用URLにアクセスし、
名前とパスワードを入力したら
「次へ進む」を押し。
「この内容を申し込む」を押したら、
チャットワークへの登録が完了します。
既にFacebookアカウントがある人は
「Facebook」のボタンをタップ。
Facebookの画面が起動し、
「チャットワークは
次の情報を受け取ります」と
表示されるのでOKをタップ
名前・パスワードを入力し、
「この内容で申し込む」をタップ。
これで操作は完了。
スマホからでもチャットワークを
使えるようになりました。
まとめ
最初は慣れないかもしれませんが、
使いこなせるようになったら
もう手放すことはできません。
仕事を効率化させるためにも
ぜひ使い方を覚えましょう^^