南シナ海への関与歓迎=ベトナム戦争「敵は米にあらず」―越書記長
時事通信 7月9日(木)7時18分配信
【ワシントン時事】訪米中のベトナム最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長は8日、「米国が東海(南シナ海)への関心を一段と高めていることを高く評価している」と述べ、南シナ海での岩礁埋め立てや軍事施設建設を停止するよう中国に求めている米政府の姿勢を歓迎した。ワシントン市内の講演で語った。
チョン書記長は「米国をはじめとする各国が、アジア太平洋で、平和と安定、海洋安全保障、航行と上空通過の自由を維持するために積極的で責任ある役割を果たすことを歓迎する」と表明した。
チョン書記長は、ベトナムの最高指導者としては1975年のベトナム戦争終結後初めてとなる訪米の日程をこなしている。講演ではベトナム戦争について「ベトナム国民にとっては、独立と自由、国家統一のための戦いであって、米国や米国民との戦争ではない」と強調し、過去を乗り越えて友好を深めようと訴えた。
関連ニュース
あわせて読みたい
- 中国、米越接近を警戒=南シナ海で揺さぶり 時事通信 7月8日(水)19時3分
-
<米ベトナム首脳>旧敵国、対中国で接近「海洋進出に懸念」 毎日新聞 7月8日(水)22時14分
-
中国人ドライバーの「後続車にハイビームさせない“恐怖の”方法」、ネットで話題 FOCUS-ASIA.COM 7月9日(木)8時13分
-
コピノは韓国人に二度捨てられる・・拡大する養育費訴訟ビジネスとは?韓国ネット「本当にこんなひどいことを?」「他国の悪口を言える立場ではない」 FOCUS-ASIA.COM 7月9日(木)5時9分
-
北海道で急病発症の中国人をヘリと救急車で救護!「日本だったから助かった」「命に国境はない!」―中国ネット FOCUS-ASIA.COM 7月9日(木)4時54分
- 1 中国株はなぜ急落したの? =個人投資家がパニック売り 時事通信 7月12日(日)7時30分
-
2
日本の歓楽街、お断りの理由は「中国人だから」じゃなかった?=「そうだったのか」「プロ意識がハンパじゃない」―中国ネット Record China 7月11日(土)21時20分
- 3 アフガン当局、空爆でイスラム国「知事」を殺害 産経新聞 7月11日(土)20時35分
- 4 ギリシャ支援、判断持ち越し=12日に再協議―ユーロ圏会合 時事通信 7月12日(日)7時22分
-
5
韓国は「試合に勝つため小細工を繰り返してきた」・・・野球の国際試合、台湾メディアが怒りの「列記」 サーチナ 7月11日(土)23時43分
読み込み中…