【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法

79 views

”プログラミング”の時代がこれから来る!


プログラミングデザインの領域。

この先数十年で母国語と英語に加えた「第三の言語」としての地位を獲得することが確実視されており、

すでに様々な教育期間においてプログラミング教育はトレンド化しつつあります。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 www.ichanical.com

 

文系学生や未経験者からしても、

「カッコイイな」「自分でモノづくりしてみたいな」と思ったことがあるのではないでしょうか?

 

しかしそんな夢の追求にはいつだって壁がつきもの。

いったいどうしたらその夢は「興味」で終わらずに成就するのでしょうか。

 

プログラミング初心者が悩む壁と打開策


「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 programming-study.com

 

❶体系的に勉強できない

 

これから学習を始めようとする人を「入門以前」という表現をすることがあります。

すなわち、「何がわからないかもわからない」状態を指します。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 www.amazon.co.jp

 

こちらの本はオススメですが、)

専門用語がわからなかったり、いくら勉強してもそれが何になるのかを正確にイメージできなかったり、

世界観がわからないまま独学のモチベーションを保つのは非常に難しいことです。

 

特に文系や未経験から短期間で成果を出したい人ほど、

「まさにこういうことを大学で学べたらなあ」と初めて思うわけです。

 

❷独学スキルをアウトプットする機会がない

 

受験勉強といい、スポーツといい、習得したスキルを使いこなしていくには、

ある程度の負荷がかかるアウトプットベースでの勉強が不可欠です。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 picjumbo.com

 

オンライン英会話レッスンと異なり、

プログラミングのゴールは作ったモノのリリース、そして周りからの反応。そのような経験を初心者が積むことは環境的にも難しいわけです。

 

このように、独学でのプログラミングスキル習得には多くの壁が立ちはだかります。(入門以前者の挫折率は90%とも言われます。)

 

そこでオススメしたいのはプログラミングスクール

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 pexels.com

 

金銭的な面で悩む方が多いですが、スキルアップすればすぐに受託などで元はとれますし、最短ルートです。

まずは入門以前をスクールで突破して、サイトや書籍でトレーニングを積んでいくこと、それが受託や実務経験でキャリアをつんでいくファーストステップなのではないかと考えます。

 

そういった自己投資をおしまないことが、

重要なのではないでしょうか。

 

まず、筆者の実体験から厳選するオススメのプログラミングスクールを紹介していこうと思います。

 

(※詳細は必ず各スクールサイト参照・問い合わせ必須)

 

プログラミング初心者におすすめしたいスクール


①Webスクhttp://websuku.jp/

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 websuku.jp

 

まずはじめにご紹介するのは、株式会社インフラトップさんが運営する「新しい」Web教育スクール、「Webスク」

 

6ヶ月の期間(講義は週一回)をもって、

Web制作に必要なデザインスキル(Photoshop/Illustrator等)、またはプログラミングスキル(HTML/CSS/Ruby等)を総ざらいしていくプログラミングスクール。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 wals.websuku.jp
「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 osdn.jp

 

そして、インフラトップさんが新しく始めた人工知能によるアダプティブラーニング「WALS」が先日発表されました。

 

 

既存の週一回講義に加え、

膨大なオンラインコンテンツから「WALS」があなたの学習進捗、 苦手分野を瞬時に判断した上で最適な学習内容をリコメンド。

理想スキルを最短距離で習得するよう促します。

 

特徴1:トレンドスキルを短期集中学習するキャンプコースを併設。

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 designcamp.jp

 

経済的、時間的な面で6ヶ月の継続的学習が難しい、

けれどRubyやWordPressなどのトレンドスキルをマスターしたい!

 

そんな学生/社会人の方におすすめなのが、1ヶ月のキャンプコース。

 

HMTL/CSS・Photoshop/Illustratorを学ぶ「Design Camp」

Ruby on Railsを学ぶ「WebApp Camp」

 

といった、特定スキルのみを、低コスト・1ヶ月で集中学習するというコースです。

 

特徴2:講義は、反転授業で効率的成長を図る

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 www.digitalchalk.com

 

当スクールのこだわりが強く見られるのは、その授業形式。

 

多くのWebプログラミングスクールと異なり、

実際に講師が登壇して直接授業を行うこと、講義はインプット偏重ではなく、

課題の予習を前提とした、実際に手を動かすアウトプットベースでの学習。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 websuku.jp

 

さらに基礎学力がついた後には、

実際に現役のクリエイターが扱っているデザイン案件や制作・開発案件を共有してもらいながらアウトプットベースでの制作経験を積めることが魅力的です。

 

私たちの教育プログラムは「学びを実践し、実績を積み、実利を得て、更に挑戦していく」というものです。

質の高い学習内容を提供し、実務経験を積み、活躍の場へいたるまでの一貫したサポート体制で、ひとりひとりの人材価値を最大限に高めていきます。

引用元:Webスクとは?「これからの学歴をデザインする/挑戦をスタンダードに」

 

特徴3:講師が卒業後もサポートしてくれる

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 websuku.jp

 

講師陣のサポート体制にもこだわって、

講義時間外でも質問できる連絡手段を用意してくれます。

 

そして、卒業後も生徒の質問対応・インターン先紹介などのサポートを行っているのは珍しく、学習者にとっては嬉しい点ですね。

 

スクール名  Webスク
費用 要問い合わせ(※カウンセリングの上、最適プランを決定)
期間 6ヶ月(集中キャンプは1ヶ月)
アクセス  渋谷区桜丘町8-17 202(渋谷駅から10分程度)
問合せ  http://websuku.jp/entry/
選抜 なし

 

②TECH::CAMPhttps://tech-camp.in/

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 hidacchi.hatenablog.jp

 

株式会社we-bさんが運営するプログラミングスクール「TECH::CAMP」も、最近話題沸騰のエンジニア養成所です。

つい先日東京オフィスは拡大し、新規で大阪オフィスでの開催もアナウンスされた、ノリに乗るTECH::CAMP。

 

主にRuby on Railsを学ぶwebアプリケーションコース」と、

Swiftを学ぶiPhoneアプリコース」にわかれていて、

いずれも基本1ヶ月の短期集中コース。

[Advertisement]

 

特徴1:洗練されたオンライン教材を使ったアウトプット学習

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 https://tech-camp.in/

 

オンラインコンテンツなので、どこでもかさばらずにPC内で閲覧可能。(受講後は基本アクセス不可)

何百、あるいは何千回の講義をもとに蓄積されたノウハウが詰まっています。

 

学習には、受講者のフィードバックをもとに1000回以上の改善を重ねたTECH::CAMPオリジナル教材を利用します。市販の技術書や学習動画よりも効率よく学ぶことができます。

引用元:TECH::CAMP(テックキャンプ) – プロを育てるプログラミングキャンプ

 

特徴2:好きなタイミングでオフィスに訪れ学習できる

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 tech-camp.in

 

23時まで解放されている学習スペースは魅力的。

そして優秀なメンターが常駐しているので、いつでも質問が可能。

 

 

(※席の確実な確保には事前予約が必要)

 

スクール名  TECH::CAMP
費用例(webアプリケーションコース)(オンラインスタイルは若干割安) 通常:128,000円(学生半額)じっくり:162,000円(学生:86,000円)イナズマ:128,000円(学生半額)
期間 通常:1ヶ月(平日3h,休日6h)じっくり:2ヶ月(平日1.5h,休日3.5h)イナズマ:1週間(1日12時間※3週間の復習期間有り)
アクセス 東京都渋谷区道玄坂2丁目10 新大宗ビル3号館8階(渋谷駅から徒歩4分)
問い合わせ  info@tech-camp.in
選抜 なし

 

Appli:Juku -あぷり塾-http://www.applijuku.com/

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 www.atpress.ne.jp

 

株式会社ネオキャリアによる、スマートフォンアプリ開発エンジニアの輩出を目的とした“無料”のITスクール「Appli:Juku(あぷり塾)」

 

未経験者に「無料(社会人は40,000円)」でプログラミングを教えてくれる環境というのはかなり希少。

 

Javaを学ぶ「Androidアプリ開発コース」

Swiftを学ぶ「iPhoneアプリ開発コース」がメイン講義。

 

他にも、「3Dプリンター初体験コース」

自分の作りたい作品を相談して必要な技術を教えてもらえる「特別個別自習講座」も、いずれも講義形式で開講しています。

 

特徴:学生なら、無料でプログラミング

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 www.quora.com

 

未だプログラミング教育の相場は高い日本のスクール事情。

学生に「無料」と言われても、「なにか裏があるのでは?」と勘ぐってしまうのが正直なところですね。

 

実際、あぷり塾に求められのは「口コミによる宣伝」のみ!

 

講義受講者には就職・転職先の紹介をしてくれますが、決して強制ではなく、お互いのニーズが合致すればお互いにとってメリットだというスタンスです。

 

非常に有意義な社会貢献を志すスクールであると思います。

 

スクール名  Appli:Juku(あぷり塾)
費用 無料(社会人は40,000円)
期間 2ヶ月程度※講義は1回2時間で週2回(全7回)
アクセス 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル(新宿駅から徒歩5分)
問合せ 080-7003-0373
選抜 申し込み大人数の場合のみあり

 

④0円スクールzero-school.com

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 zero-school.com

 

未経験者でも転職・就職に強いプログラマーになれる独自カリキュラムをもとに、完全無料でプログラミングを教える株式会社バンキングシステムによる「0円スクール」

 

そして、実務経験がなくても卒業生を当社の正社員として積極的に採用してくれるので、就職サポートにもなります。

 

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 prtimes.jp

 

学習言語はJavaで、基本的にオリジナルのオンライン教材を用います(オフィス外アクセス不可/週最低16時間オフィス学習)。

 

未経験者はJavaの基礎文法を覚えた後にサンプルシステムの作成を通じて実務レベルのプログラミングスキルをつけていきます。

 

特徴1:誰でも無料でJavaが学べる

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 kometchtech.blog.fc2.com

 

これまで紹介したWebプログラミングスクールやスマートフォンアプリ開発と異なり、

 

日本のソフトウェア開発で最もメジャーなJava言語を無料で学べるというのは非常に魅力的。

合わせて、データベース言語であるSQLをマスターしてOracleマスター検定対策もしていきます。

 

特徴2:カリキュラム修了後は正規雇用直結

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 news.softpedia.com

 

初級カリキュラムの途中で、修了後の正社員雇用に関する合意がなされた場合に、最後までカリキュラムを進めることができます。

 

見事修了したのちは、株式会社バンキングシステムズの正社員としてさらに高度な業務にチャレンジしていきます。

 

スクール名 0円スクール
費用 無料
期間 進捗次第※週最低16時間のオフィス学習義務
アクセス(東京オフィス) 東京都千代田区東神田1-10-6 幸保第二ビル10階(岩本町駅・秋葉原駅から徒歩10分)
問合せ 03-3851-6631
選抜 面接あり

 

⑤ジーズアカデミーTOKYOhttp://gsacademy.tokyo/

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 gsacademy.tokyo

 

業界大手デジタルハリウッド大学がプロデュースするエンジニア養成所「ジーズアカデミーTOKYO」

 

HTML/CSS/JSから始まり、サーバーサイド言語までがっつり学ばせるカリキュラムは徹底的にプロレベルの成長にコミットしているように見えますね。

 

共通基礎科目を学んだのち、「Webサービスディベロッパーコース」と「Androidアプリディベロッパーコース」に分かれます。

 

特徴1:一流メンターによる個別指導/自習スペース確保

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 http://gsacademy.tokyo/course/

 

週一回の講義で課される課題を翌週までにこなす過程で、

初心者であっても丁寧に個別指導が受けられます。

 

また、受講生は御茶ノ水・渋谷・新宿の3スタジオの使用可能日に、コワーキングスペースとして自習利用を認められます。

 

特徴2:4,800,000円の起業出資支援

「【成功の秘訣はこれ!】プログラミング初心者向けスクール&サイト活用法」の画像
出典元 ketchapp.jp

 

修了後、起業志願者には、審査の上サムライインキュベートから最大4,800,000円の支援金が送られます。

 

特徴3:20万円の授業料は、後払い

 

授業料は受講から2ヶ月たった時点での後払い形式。

プログラミングスキルに上達を感じない場合は料金を請求されない、といいつつも、それだけの自信を感じますね。

 

スクール名 ジーズアカデミーTOKYO
費用 250,000円(授業料200,000円は後払い)
期間 6ヶ月
アクセス 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1(渋谷ヒカリエ17階 レバレジーズ内)
問合せ 03-5289-9266
選抜 各回50名選考フロー

[Advertisement]

The following two tabs change content below.
Yuma Yoshikawa

Yuma Yoshikawa

Boy.が好きなBoy.のひと