著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整―TPP (時事通信) - Yahoo!ニュース
<以下要約>
TPP交渉をめぐり、日米など12カ国が、著作権侵害の「非親告罪化」について、適用範囲に制限を付けた上で導入する方向となった
非親告罪化は、映画や音楽などの著作権侵害を、作者の告訴なしに警察や検察が捜査、起訴できるようにする仕組み。営利目的でない公正な利用などを適用対象外とするなど、限定条件をめぐって最終調整している。
非親告罪の導入に対し日本国内では、マンガなどを二次利用した同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」などが摘発されるのではないかと懸念する声がある。このため政府は、各国による適用範囲の制限に一定の柔軟性を認める仕組みとするよう主張している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
某ネズミのところとか昔から超難しいところはあったのだけど、
グレーゾーンを黙認していた、あえて騒がすサジ加減でやってた所はどうするのかね
コミケは準備会サイドが海外に版権がある場合は〜とかガイドライン的なモノを配布してたような気もするが、非親告の範囲をどうするか(海外に版権がある場合のみとか)、いろいろと細かい国内ルールが必要だろう
結局は外国勢が自分たちの権利保護で騒いでるってのかキモだから
被害なき罪で裁かれる可能性もあるってこと?
著作者が侵害を望まないと表明した作品の二次創作なら
取り締まればいいけど、
頼まれてないものまで取り締まる条約だとすれば、
表現が萎縮する。
二次創作で生まれる発想や文化やコミュニティを理解している作者もたくさんいる中で、
一律的な制度設計は単なる文化破壊になりかねない。
違法アップロードや違法ダウンロードは禁止するべきだと思うけど、同人誌の禁止はやり過ぎ!
極端な話、自由帳でお絵描きしただけでも罪になる
こんなことがまかり通ったら日本はおかしくなる
著作権も特許権など知的財産権は、その生い立ちを考えれば非親告罪に適さないことは「女性弁護士」でなくても分かること。また、それから生まれる利益は権利者の一身専属的ものであって、その侵害にあっては第三者が口出しすべきものではない。また、著作権にあっては、権利者の死後に数十年とその権利を保護する必要はないしすべきでもない。同様に特許においても、発明者の利益と公益性を比較衡量しても、発明者がその負担分を回収して後10数年で打切るべきであって、数十年も独占させるべきものではない。
皆さんが自民党を応援したおかげで、同人誌が無くなるかも?ですね。
そうゆう物が好きな方々、自民党を選んだ結果なので諦めて下さい。
うわぁああああああああああああああああああ
っていうけど、これありえるの?どうせ何事もなく開催されるんじゃ・・・
お前よくわかってないもんな・・・
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱 発売日:2015-08-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【Amazon.co.jp限定】WORKING!!! 1 (全巻購入特典:「足立慎吾描き下ろし全巻収納BOX」「描き下ろしB2タペストリー(ことり&まひる)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2015-08-12 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:854 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。