おはようございます
ここ数日暑い日が続いています。
パパの夏ばてが心配。
けれど相変わらずごはんは400gで。
昨日のお弁当箱はシーガルの12㎝二段で620ml×2=1240ml
高さも18センチでかなり深いタイプになります。
シーガルフードキャリアで検索すると同じ12㎝でも高さ17㎝で560×2のものばかり。
こちらのほうがメジャーなのでしょうかね。
というか、容量的にも高さ的にもそっちの方が詰めやすそう!
女子には10㎝のものや1段のものがちょうど良さそうです。
~Menu~
・コロコロ海老フライ
・甘い玉子焼き
・ウィンナーとアスパラ炒め
・じゃがいものチーズ和え
・ミニトマト
昨日は作り置きができなかったので朝作ったお弁当。
無駄に早起きだったのでのんびり作りました。
暑くて食欲がどうかなぁと思ったのでおかずは少し少なめです。
海老フライは海老を開いて丸めて楊枝でとめてから揚げて楊枝を取り除きました。
まるっこくて詰めやすい海老フライになりました。
じゃがいもは丸ごとレンジで加熱して崩し粉チーズとハーブソルトで味付け。
ただし、暑すぎる上に重労働の日にこのおかずはもっさりして食べづらかったみたいで反省
深さがかなりあるので海老フライがころんとしてもしっぽもはみ出ません。
中くらいのじゃがいも1個分のおかずも少なく感じるくらい。
しっぽの向きは全体を詰め終えてからバランスが良くなるように改めて調整します。
大葉のさきっぽが伸びすぎてびよ~んだったので先を短くしました。
ワックスペーパーはキッチンキッチンかどこだかのもだったような。。。
ウィンナー2本とアスパラ1本のおかずもスカスカ!
やっぱりもう1品作ればよかったかなぁ。
ミニトマトも埋まりそうだったので玉子焼きの端切れで底上げしました。
黒米の色とピック、ウィンナー、クロスの色を揃えてみました。
今日のお弁当ピックは端切れと100円の布テープ、お気に入りのマスキングテープで作りました。
お気に入りのマスキングテープは色々な国の言葉で“ありがとう”が書かれたもの。
端切れに両面テープを貼ってテープにそって切り取ります。
長さはこの時点では結構適当!(笑)
両面テープをはがして楊枝をサンドするように旗ピックを作ります。
100円の布テープは旗に入る大きさにカットしたら旗に貼り付けます。
布テープは後ろがシールになっているタイプのもの。
結構雑(笑)
更に“ありがとう”の文字を枠にはまるようにカットして貼り付けたら完成。
度の国言葉でも素敵にできますが横の長さが変わってくるので注意です。
さて、今日は家族でおでかけ
の前に、眠い(笑)
Seagull シーガル フードキャリア 12cm 2段 ステンレス 弁当箱
|
マスキングテープ 『mt ex 世界の言葉・ありがとうR』 【mt/幅広マステ/ラッピング】【あす楽対応_本州・四国】【RCP】
|
小さなお料理&フォト教室HPはこちら↓
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます
皆様の応援が毎日のパワーになっています。
よろしければクリック
で応援お願いします。