




























歌手
園まりさん

「投げない、捨てない、あきらめない」
|


昭和大学医学部乳腺外科教授 昭和大学病院ブレストセンター長
中村清吾先生

【乳がん】
|


-->
乳がん体験者6人の衝撃のおしゃべりを公開

血液のがんで夭折した歌姫・本田美奈子.さんの生き様

結婚前に体をチェック。今や女性の新常識です



|
 |


監修/姫野友美(ひめのともみクリニック院長)
3.検査では問題ないのに、実は貧血状態!?

貯蔵鉄の量を調べる「血清フェリチン」値こそが重要
潜在性鉄欠乏性貧血かどうか調べるには、体内に貯蔵鉄がどのくらいあるかを調べることがポイントになります。それが血清フェリチン*の検査です。血清フェリチンは血液検査で調べることができますが、一般的な健康診断の項目には入っていません。内科や婦人科などで「貧血が心配なので、血清フェリチンの値を調べてください」と言えば、保険適用で調べてもらうことができます。
血清フェリチンは、悪性腫瘍(がん)や何らかの炎症があると数値が上がるため、最近では悪性腫瘍の発見の目安としても参考にする場合が増えているようです。
血清フェリチンの目標値は、年齢によって異なります(別表参照)。年齢に合わせて、理想的な数値になるよう生活習慣を改善していくことが大切です。
*フェリチン・・・鉄を蓄えるタンパク質のことで、血清フェリチンの値で体内の貯蔵鉄分量が推測できる。


フェリチンは体内の貯蔵鉄の量を反映します。血清フェリチン1ng/mlは貯蔵鉄5~7g/dlに相当します。 20~40代の女性は血清フェリチンの目標を50~80 ng/mlにして栄養改善するといいでしょう。

|
|
 |

|