Your SlideShare is downloading. ×
0
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
地図調製とウェブ地図
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

×
Saving this for later? Get the SlideShare app to save on your phone or tablet. Read anywhere, anytime – even offline.
Text the download link to your phone
Standard text messaging rates apply

地図調製とウェブ地図

181

Published on

FOSS4G 2015 Hokkaido
https://sites.google.com/site/foss4ghokkaido/foss4g-2015-hokkaido/

Published in: Design
0 Comments
4 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
181
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
1
Comments
0
Likes
4
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  1. 1. 地図調製とウェブ地図 「川だけ地形地図」の場合 gridscapes.net 竹村 和広
  2. 2. 自己紹介 ・地図を生業にして 20 年と少し ・2010 年から(一財)日本地図センターに所属 ・GIS 関連と PostScript が得意かも ・視覚情報の構造化、構造化された視覚情報に興味があります
  3. 3. 2014 年に「川だけ地図」を つくりました
  4. 4. 川だけ地図 http://www.gridscapes.net/AllRivers/
  5. 5. 川だけ地図 ・ひょんなことから国土数値情報を用いた「川だけ地図」を公 開することに ・元ネタはカルフォルニア州在住のネルソン・マイナーさん が制作した全米の「All Rivers」 ・「インフォグラフィック」と呼ばれる分野のもの ・幾つかのウェブ地図サイト、スマートフォンアプリで採用
  6. 6. DamMaps - 日本全国 Web 地図でダムめぐり http://www.dammaps.jp/
  7. 7. 川だけ地図 ・GISer にとっては見慣れた「風景」であったが、Twitter などで 予想を超える反響があった  -GIS アプリケーション等で表示した瞬間とか ・面白くはあるが実用性はほとんど無い
  8. 8. 「川だけ地形地図」をつくる
  9. 9. 川だけ地形地図 コンセプト、目標 ・河川と湖沼、および地形表現をした地図 ・単独での利用より、他ウェブ地図の基図として使ってもらう ・グラフィックに秀でた「見て直ちに分かる地図」  -わざわざ作るに値する地形表現(ライバルは地理院地図)  -ズームレベル間での差異を感じさせない、妥協をしない   ……本格的な「地図調製」を施す ・地図タイル生成の効率化(本業に生かすため)
  10. 10. 国土数値情報(河川データ) 一条河川 基盤地図情報(数値標高モデル 10m) 地形表現(段彩+陰影+α) 基盤地図情報(水涯線 + 海岸線) 二条河川と湖沼、海岸線 GDAL gdal2tiles.py GDAL gdaldem shp2ps2tms ESRI ShapefileGeoTIFF GeoTIFF TIFF TIFF TIFF PostScript PostScript ESRI Shapefile GhostscriptGhostscript ImageMagick 川だけ地形地図 ワークフロー TMS(Tile Map Service) ZoomLevel: 5-14
  11. 11. 川だけ地形地図 PostScript? #1 ・米アドビ社が開発したグラフィックス言語(ページ記述言語) ・DTP に必須とされる PS プリンタにはインタプリタを搭載   ……普通、ウェブ地図のレンダリングに使いません ・ラスタとベクトル、文字をすべて同一の空間で扱える  -どう考えても地図向き ・アドビさんへの伝言:Geospatial PostScript を開発してオープ ンソースで公開して欲しいです
  12. 12. 川だけ地形地図 PostScript? #2 ・単位のデフォルトはポストスクリプトポイント(pt) 25.4mm = 1 インチ 1/72 インチ = 1pt なので、単位をミリメートルにするには… 72 25.4 div dup scale
  13. 13. 川だけ地形地図 河川の辻褄合わせ #1 ・国土数値情報(河川データ)は、ネットワーク ・基盤地図情報(水涯線)は、地表の状態  ……「見た目」の辻褄が合わないと視覚効果が低減  -不要なオブジェクトは空間演算で削除  -残ったオブジェクトは QGIS の対話処理(手作業)で削除
  14. 14. 川だけ地形地図 河川の辻褄合わせ #2
  15. 15. 川だけ地形地図 河川の辻褄合わせ #3
  16. 16. 川だけ地形地図 DEM の前処理 #1 ・日本の地理空間情報の標準配布単位:2 次メッシュ  -「基盤地図情報(数値標高モデル 10m メッシュ)」の場合、   日本全国で 4884 ファイル(制作時) ・ズームレベル 10 のタイルを基準として処理をする  -日本全国の陸域は 851 タイル(制作時)  -何となく丁度よかったので ・gdalbuildvrt で仮想ファイル化
  17. 17. 川だけ地形地図 DEM の前処理 #2 ・ZoomLevel 10(914, 647)  ー 2 次メッシュ数は 16 ・gdalbuildvrt でひとつに ・4500x3000 ピクセル  ーひとつ 1125x750 国土地理院地理院地図
  18. 18. 川だけ地形地図 DEM の前処理 #3 ・ズームレベル毎に EPSG:3857(ウェブメルカトル)へ投影変換  -ズームレベル毎の地上解像度にする  -もちろん gdalwarp ・ZoomLevel 10 で約 152.874m、14 で約 9.554m ・ZoomLevel 10 ~ 14 を生成  ……ズームレベル間の差異を無くすための処理
  19. 19. 川だけ地形地図 地形表現 #1 ・高度段彩+陰影=段彩陰影図  -地理院タイル色別標高図がある  -わざわざ作る意味があまりない ・斜度を加えて視覚効果を高めた  -傾斜が強いほど濃度を上げる  -gdaldem で陰影+斜度を一発で生成できるようになった   (GDAL 1.10 から)
  20. 20. 川だけ地形地図 地形表現 #2 ・高度段彩の彩色と濃度 ・光輝、陰影の濃度 ・斜度の彩色と濃度 ・画像合成(ブレンド)の方法  ……多くの組み合わせを試して、日本列島を 3 回は生成  ……「やれることは全部やる」 ・レシピはそのうちどこかで公開(するかも)  
  21. 21. 川だけ地形地図 地形表現 #3 ・QGIS 2.0 から備わった「カラーレンダリング」機能  -シミュレーションが容易になった(超重要) ・参考:  2.QGIS 2.0 のカラーレンダリング混合モードが好きだ - waigani's diary  http://waigani.hatenablog.jp/entry/20131130/1385762629
  22. 22. 川だけ地形地図 http://www.gridscapes.net/AllRiversAllLakesTopography/
  23. 23. 川だけ地形地図 http://www.gridscapes.net/AllRiversAllLakesTopography/
  24. 24. DamMaps - 日本全国 Web 地図でダムめぐり http://www.dammaps.jp/
  25. 25. 川だけ地形地図 まとめ ・主題の河川のみならず、地勢をも一目で分かる地図となった  -「地図調製」のおかげ  -「地図調製の地図屋」、がんばれ ・@niyalist 曰く、「個人で、全国をカバーしたタイル地図(しかも拡 縮可能)を作れる、って、すごい時代だよな」  -個人では日本有数の地図タイル配信者と自負しております  ー地図タイル、もっと簡単につくれます
  26. 26. 謝辞 Tiled Map Revolution が生み出すもの http://www.handygeospatial.info/webgistec3/ タイル画像を作った記録 #1 - ここのことはなかったことにするかも http://d.hatena.ne.jp/yellow_73/20130809 タイル画像を作った記録 #2 - ここのことはなかったことにするかも http://d.hatena.ne.jp/yellow_73/20130814 gdal2tiles.py のマルチプロセス改造は既に存在していた - ここのことはなかったことにするかも http://d.hatena.ne.jp/yellow_73/20130815 大規模タイル画像を生成した話((独)農研機構 寺元郁博様) http://www.slideshare.net/osgeojapan/ss-28689830 地図タイルを作成・公開してみて わかった 108 個のこと(foss4g tokyo 2013 発表資料) http://www.slideshare.net/takayukimizutani9/foss4g2013-27802535 地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション 2 http://www.slideshare.net/smellman/foss4g-tokyo-2014-2
  27. 27. 日本地図センターネットショッピング http://net.jmc.or.jp/ http://maps.jmc.or.jp/

×