span style="font-size:x-large;">え・・・?
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:30:09.97 ID:rZ+mw06U0.net
これマジ?ちょいちょい来るクソゲーとかインディーゲーも爆売れ人気タイトルってこと?
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:30:29.82 ID:AeJZMTYe0.net
うーん・・・まぁ、もう次は買わないって人沢山でるだろうけど
そんなの覚悟の上で目の前の小銭を取ったんだろうしwinn-loseって事で良いんじゃね
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:34:50.77 ID:lwGdChSc0.net
一定の売上をあげた人気作は無料になるんだから、話題作は買わないで、通な作品を買えばいいんだな
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:46:48.02 ID:BoPpBjpW0.net
>一定の売上げをあげた人気作しかフリープレイタイトルにならない
配信開始と同時にフリプ入るのとかあるけど、どういう事なの?
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:49:09.69 ID:o6Ho9rL80.net
直前に買ったゲームがフリプ落ちしても感謝するのがPSW
さすが宗教だな(´・ω・`)
ってか一定の売上あげた人気作が再販もかからず半年でフリプ落ちってどういうことだよ
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 02:54:02.71 ID:9sPQYepY0.net
フリープレイってPS+のユーザーを引き止めてるためにやってるだけだろ
77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 03:32:49.61 ID:DT4q4iqI0.net
XBOXのGwGはき期間限定だが完全にソフトを無料配布するわけだが
近日に関連作、そのデベロッパーの次回作が出るので宣伝の意味合いで出してたり、
そのソフトのDLCを買えば色々割引サービスがあるってカタチで金を使わせるように誘導してる。
もっともその誘導通りにみんな動くわけじゃないし、アレもアレで購買力を下げていると思うが
そもそもここ数年、steamをはじめPC界隈で過去作の撒き餌商法が横行してしまってるだけに
今後は避けられない流れだろうな。
だがハード牽引だけのために手当たり次第にソフトをばら撒くようじゃ結局サードを自殺に追い込むだけで
ファーストにも後々ダメージが行くのは間違いないな。
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 03:41:16.03 ID:Epc//cbQ0.net
これと一緒にフリープレイになってる
PS4の信長の野望・創造は初週4000本未満で測定不能ですよw
一定の売上って何?www
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 03:48:46.26 ID:Twl/Kk4O0.net
買った直後にフリプになったら警戒して次から発売直後のゲーム以外は
たとえ中古でも買わなくなるわ
俺はだけど 他の人は知らん
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 04:00:43.74 ID:6bofEqAP0.net
>SCEさん曰く一定の売上げをあげた人気作しかフリープレイタイトルにならない
配信初日からフリープレイの奴もあるけど、あれは新連載なのに次号予告で「人気沸騰中!」ってなってるみたいなもんなのか
99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 04:10:40.34 ID:AeJZMTYe0.net
俺は先日スチムのセール500円で買ったバットマンブラックゲートが来てて
大損とはいかないけど日本語化してるからこっちが良かったな
でも他にやりたいの何もないし…って言うすげぇ微妙な気分を味わった
110: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:12:40.16 ID:EYfl0GIT0.net
中古ソフト買われてもメーカーの儲け0円
フリプで何回かDLされる度
幾らかの小銭チャリンチャリン
どっちがいいですか?ってことか。
何とも言えないな。
個人的には新品で買ったソフトが
すぐフリプなったらムカつくw
112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:15:30.05 ID:RR83/kiC0.net
一回フリプやめればPS系のソフトが売れない理由がフリプのせいか、そうじゃないか分かるんじゃね
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:27:25.88 ID:ecST1iNi0.net
>>112
今までのフリプのゲームを人質に取られる人の気持ち考えろよ
何もないのに500円払うんだぞ
113: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:17:36.61 ID:xk7gBBvRO.net
SCEは中古でデュアルハーツを買った二週間後にアーカイブが来た俺に謝れ
116: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:30:54.46 ID:lb/Gl2Il0.net
>>113
お前がアーカイブでそのソフトを遊んだ全員に誤ったらソニーも謝るんじゃね?
118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:32:41.16 ID:ufj57Nib0.net
今までは発売後に買おうか迷ったソフトを買わなかった場合は劣化版待ってりゃ大抵劣化版発売されたけど
今はフリプ待ちだしな・・・
やっぱこれよくないよ
120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:34:58.70 ID:Sns5luVZ0.net
>>118
初動が止まるとその後は中古ばっかなのがコンシューマだし
あんまり影響ない気がする。小売は泣きそうだがw
廃れ行くコンシューマ的にはこういうサービスはあってイイ!
てか、寧ろないと死ぬだろ?スマフォに全部喰われる。
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:33:07.47 ID:ZROxz2Ks0.net
まあ、この人も言ってるし
twitterでも実際つぶやいてる人いるけど
最近買っちゃった人に対しては素直にごめんなさいするしかないやろ
122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:36:03.05 ID:KeoL31i80.net
新品買った人には謝るしかないわな
ひと月前くらいから告知してくれりゃ良いんだけどね
124: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:39:51.56 ID:X6rMEKTE0.net
>>122
告知したところで一月ちょっと前に買った奴が喚くから無駄じゃね
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:53:49.32 ID:zR/os05x0.net
タダでやれるゲームって何故かヤル気が出ないんだよなぁ
一応PS+のお金は払ってるんだけど、プラチナまでやったのシュタゲだけだわ
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 05:57:49.06 ID:9ohXSJ3q0.net
フリープレイってどうなんだろうね
やりたくもないゲームが期間限定で遊べても魅力を感じない
普通にセールでいい気がするんだ
152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:03:40.35 ID:AvpW7dCd0.net
ソニーの月額音楽聞き放題サービスmusic unlimitedも失敗してサービス終了したしなぁ
173: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:44:42.19 ID:Sns5luVZ0.net
>>152
日本企業のオンラインサービスは不便すぎるんだよな。
違法コピーしてる奴らはDRM外して違法コピーし捲ってて、一方で真っ当に金払ってる
人だけがDRMの不便さを感じてる。
そして、不便だからそもそも金払わないって人が圧倒的大多数で最後はサービス終了。
割とマジでバカなんじゃねーの?って思うw
160: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:19:06.19 ID:1JWkKPJ00.net
ソニーは中古での売買でもメーカーにカネが入る仕組みを全力で潰したからね
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:23:19.11 ID:zwuEZVMY0.net
>>160
あの時猛烈に中古潰しと叩いてたけどDL版割引やPS+の方が効果的に中古潰してるよな
163: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:25:31.38 ID:aQuuYvhD0.net
PSハードのソフトで2週目から極端に売り上げ落ちるのは中古が影響してるの?
165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:27:57.13 ID:0AtdQTKq0.net
まぁフリプあるからゲームワザワザ買う必要はないな。
171: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:41:35.20 ID:zwuEZVMY0.net
MS「DL版でも権利をユーザーやゲーム店舗間で交換、販売できるようにします」
?「中古潰しだ!」
弱小店ならともかく対応できそうな大手ゲーム屋もこれに反対してたのがよくわからん
ハード問わず今後必要な要素に思えるが
179: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:54:27.73 ID:Sns5luVZ0.net
>>171
それ最終的にコンソール内で完結できるからな。
その先まで読めば問屋や小売は反対するかも?
ただ、今はまだなくても時間の問題だからな。
コンシューマが専用ハードウェアの販売を人質にされて躊躇し続けたとしても
より身軽なスマフォやPCはどんどん先進的な売り方を発明するだろう。
新たな収益モデルや商品とプレイヤーのマッチングシステムを開発して価格
なり利便性なりで消費者に訴求する。
その後に残るのは衰退した旧モデルのビジネスとその関係者だけだw
172: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:42:07.74 ID:7xNfN6ge0.net
今回フリプにきた信長の野望創造も、パワーアップキット版は有料だし、
閃の軌跡も1はフリプでも2は値段高い
いろいろと企業も考えてるんだなと思った
176: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 06:49:50.53 ID:Mn8YsxKI0.net
ハード、ソフトメーカー側の都合と
開発者やユーザーの感情が一致するという事はそもそもないだろうが
これで利益上げられなかったらかなり微妙な話になる
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1436376449/から転載しました
管理人コメント
フリープレイ目当てでPSプラスに加入しているユーザーが多いのは予想出来ます。
どんなタイトルがフリープレイ化するかは発表次第とはいえ、月額500円で一定本数のソフトが遊び放題と言うのは確かに魅力的でしょう。
そしてSCEも安定した収入を得る事が出来る。
ユーザーとSCE双方にメリットがあるシステムと言えます。
そこにメーカーが入れるのかどうかは不明ですが。
フリープレイユーザーにしてみれば「本当に欲しいタイトル以外はフリープレイ待ち」と判断するのは当たり前です。
(いずれは本命のタイトルすらもフリープレイ待ちという判断を下すのかもしれません)
そうなれば当然ソフトメーカーの売り上げは低下します。
小売側としても売れないメーカーのソフトの入荷を今後控えるようになるのは間違えありません。
長期的に見ればPS市場の衰退を招く愚策だと思うのですが・・・それでも(市場を滅茶苦茶にしても)目先の利益が大事と言うのはいかにもソニーらしいです。
これから先SCE&ソフトメーカーは茨の道を歩む事になるでしょう。
フリープレイユーザーを繋ぎ止める為に次々と新作ソフトをフリープレイ化しなくてはいけません。
PSに重依存しているソフトメーカーはSCEからの要請を拒否する事は難しいと思われます。
(フリープレイ化するソフトはある程度の金額がSCEから支払われるそうですが・・・果たしてどれぐらいの額やら)
「ゲームの価値を下げる行為」の果てに何があるのでしょうか・・・