中国株 いびつな市場
放置の代償、下げ増幅

2015/7/9付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 【香港=粟井康夫、上海=土居倫之】中国政府の相次ぐ株価対策にもかかわらず、上海株が下げ続けている。政府があからさまに介入を試み、投資のプロである機関投資家がほとんどいない中国の株式市場は、先進国からみれば特殊だ。いびつな市場構造の温存で生まれたバブルがはじけ、相場の下げを増幅している。(1面参照)…

関連キーワード

李克強、ETF、株価対策、投資

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/09 9:39
19,130.51 -607.13 -3.08%
NYダウ(ドル)
7/08 16:42
17,515.42 -261.49 -1.47%
ドル(円)
7/09 9:19
120.74-76 -0.91円高 -0.75%
ユーロ(円)
7/09 9:19
133.66-70 -0.73円高 -0.54%
長期金利(%)
7/08 16:54
0.415 -0.035
NY原油(ドル)
7/08 終値
51.65 -0.68 -1.30%

アクセスランキング 7/9 9:00 更新

1.
東芝、意図的に損失先送り 不適切会計 [有料会員限定]
2.
中国株 いびつな市場 [有料会員限定]
3.
ギリシャ、3年間支援要請 [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報