2015.8.29 SAT - 8.30 SUN

テクノロジーが雑誌の未来を変えていく

出版社4社が協力し、ファッションをテーマにハッカソンを開催

雑誌は今や紙に印刷し、書店に並ぶものだけではありません。電子雑誌、記事単位の読み放題サービスなど、パソコン、タブレットやスマートフォンなど様々な形で楽しんで頂いています。

このメディア変革期に、雑誌の新たな楽しみ方、可能性を考えるために、ハースト婦人画報社、講談社、集英社、小学館の出版社4社がハッカソンを共同で開催し、28媒体の雑誌コンテンツを限定で公開します。雑誌コンテンツと最新のテクノロジーを掛け合わせて、ファッションを楽しむサービスをハックする参加者を大募集!

エンジニア、デザイナー、プランナー、エディターやファッション業界のプロフェッショナルなど、異業種のメンバーが集い、そこから生まれる化学反応で、雑誌コンテンツを活用した新しいイノベーションを生み出そう。

※ハッカソンとは 「Hack」と「Marathon」をあわせた造語で、短期・集中的に共同作業でソフトウェアを開発する、技術とアイデアを競い合うイベント。

About開催概要

Themeテーマ

雑誌コンテンツと最新のテクノロジーを活用して、ファッションを楽しむ新サービスを考えよう!
(ソフト、ハード、なんでも可。動くプロトタイプを作成してください。)

date & place日時と会場

ハッカソン 1日目 8月29日(土) 10:00~22:00
ハッカソン 2日目 8月30日(日) 9:30 ~19:00 両日@グーグル

プレ・パーティ & アイデアソン <参加者は全員ご招待!>
8月28日(金)19:00 – 21:30 @アンダーズ 東京

詳しいスケジュール
ハッカソンまでの流れ

requirements応募要件

  • 20歳以上(ハッカソン開催時)の開発、デザイン、サービス企画経験のある方(学生可)
  • -エンジニア(ハードウェア、ソフトウェア、ウェブ/スマホアプリ開発経験のある方)
  • -デザイナー(プロダクト、ウェブ、スマホアプリ開発経験のある方)
  • -プランナー(ファッションや雑誌に興味・関心のある方)
  • ※雑誌、ファッションが好きな方、大歓迎!
  • ※会場でチームビルディングを行います。職種ごとにご応募下さい。
  • ※イベント当日はAPI提供企業のエンジニアがメンターとして皆さんをサポートします。

capacity定員

50名程度 ※応募者多数の場合は抽選となります。

registration fee参加費

無料 ※イベント期間中のお食事、ドリンクもご用意します。

よくある質問

PLACE開催地

ハッカソン:Google

東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー内

MAP

プレ・パーティ:アンダーズ 東京

東京都港区虎ノ門1-23-4
虎ノ門ヒルズ内51階(東京 スタジオ)

MAP

scheduleスケジュール

DAY 0

プレパーティ&アイデアソン:8/28(金)

18:30 開場
19:00 トークショー
「ファッションとデジタルの未来」(仮)
モデル 鈴木えみ × ITジャーナリスト 林信行
19:30アイデアソン
21:00ネットワーキング
21:30閉会

DAY 1

ハッカソン1日目:8/29(土)

9:30開場
10:00主催者挨拶・趣旨説明
10:30アイデアソン&チームビルディング
12:00昼食
13:00ハッカソン開始
18:00夕食・中間報告
22:001日目終了
※必要に応じて各自開発続行

DAY 2

ハッカソン2日目:8/30(日)

9:00開場
9:30ハックを再開
15:00プレゼンテーション
17:00表彰式
17:30懇親会
19:00閉会

最新情報は
下記のコミュニティをチェック!

グループ

コミュニティー

judges審査員

鈴木えみ

モデル

奈良 裕也

HAIR&MAKE UP ARTIST (SHIMA)

イヴ・ブゴン

ハースト婦人画報社
代表取締役社長 & CEO

prizes表彰

最優秀賞

best fashion hack award
雑誌コンテンツとテクノロジーを掛け合わせて、最も先進的なファッションを楽しむサービスを作り出したチーム
賞金20万円
副賞 1000万円相当の広告枠(ハッカソンで開発されたサービスが6か月以内に商品化された場合、主催4社の各ウェブ媒体にウェブ広告を掲載)

部門賞

magazine innovation award
新しい雑誌体験や、雑誌コンテンツの新しい活用方法を生み出したチーム
fashion innovation award
新しいファッションの楽しみ方を創出、提案したチーム
technology innovation award
テクノロジー面で新しいサービス、UXを創出したチーム

※各部門賞の副賞は後日発表します!

Registration Processハッカソンまでの流れ

  • 応募締切

    2015.8.17 MON 応募する

    参加規約をお読みの上、ご応募ください。

  • 当選者にご連絡

    2015.8.18 TUE - 21 FRI
  • プレ・パーティ&
    アイデアソン開催

    2015.8.28 FRI
  • ハッカソン開催

    2015.8.29 SAT - 30 SUN

PRE-PARTY at ANDAZ TOKYOアンダーズ 東京でプレ・パーティ

ハッカソン参加者をプレ・パーティ&アイデアソンにご招待!

  • 日時:8月28日(金) 19:00 - 21:30 (開場:18:30)
  • 会場:アンダーズ 東京 51F 東京 スタジオ
  • ドレスコード:お気に入りのTシャツでお越しください。

アンダーズ 東京とTHE FASHION HACKがコラボレーション。 自由なクリエイティビティが集う“アンダーズ サロン”で、ハッカソン前夜にファッション、テクノロジー、そしてメディア関係者が集い、ファッションとテクノロジーの未来について語り合います。

このプレ・パーティでは、ハッカソン参加者に加えて、エディターやファッション業界、クリエイター業界のプロフェッショナルが集い、翌日のハッカソンに向けてアイデアを出し合うアイデアソンも行います。

第1部:トークショー

「ファッションとテクノロジーの未来」(仮)

パネリスト

モデル 鈴木 えみ
ITジャーナリスト 林信行
集英社 学芸編集部編集長 志沢 直子(モデレーター)
第2部:アイデアソン
「雑誌コンテンツ X テクノロジー」 ファッションを楽しむ新たなサービスを考えよう!
第3部:ネットワーキング
フィンガーフード&ドリンクをご提供します。

Twitter Campaign

ツイッターキャンペーンも開催中!
ファッションに関するお悩みや雑誌の楽しみ方を、#TFHJPを付けてツイートしよう!
あなたのアイデアをハッカソン参加者がハックしてくれるかも?
面白いアイデアは本サイトで紹介していきます。

APIs提供データ&API

Google株式会社
Google は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにするために様々なサービスを提供しています。また、Google は Android SDK、Google Cloud Platform やその他多くの API など、開発者の皆さんがアプリケーションやサービスをつくるための様々なツールを提供いたします。
シーセンス株式会社
各出版社が発行する28媒体×3号分の雑誌のPDFデータ(発行月、出版社名、雑誌名、ページ番号、記事内のキーワード、ページのサムネイル画像)を事前にCxenseが提供する検索インデックスに格納します。
今回のハッカソンにおいて、雑誌のデータを利用した開発を行う際は、任意のキーワードやメタ情報の指定を行うことで、予め準備されたこれらのデータを簡単に取得することが可能となるデータ取得用のAPI をご提供します。
株式会社ルーラー
ebook5(イーブック・ファイブ)を使って、すでにデジタル 雑誌化された28媒体のデータを提供します。(URL提供・ダウンロード提供を選択可能) ebook5はPDFよりも表示が3倍早い、マルチデバイス対応の電子雑誌ビューアです。 HTML5 製なのでスマホ / タブレット/ PCにワンソースで配信可能です。

organizers主催

THE FASHION HACK 実行委員会

sponsors協賛

アンダーズ 東京

supporters協力

グーグル(株)グーグル(株)

technology partners

シーセンス(株)(株)ルーラ

media partners

講談社

集英社

小学館

ハースト婦人画報社