スマホサイトはこちら → ホームティーチャーズ・スマホサイト
中学校英語の予習方法について
家庭教師をしていますと、英語の勉強方法を知りたいという中学生高校生からのご相談がとても多いです。
今回は、英語の予習とノートの使い方についてお話しします!
紹介するのは、有名でオーソドックスな勉強方法ですが、英語の授業の予習にはこの方法が間違いなく一番です。
また、中学生だけでなく高校でも通用する勉強法です。
自分流のやり方でうまくいってるのであればそのままでOKですが、予習をしていない、やり方が分からないという生徒さんは、ぜひ参考にしてみて下さいね!
どうして英語の学習は予習が大事?
中学生・高校生の勉強では、予習→授業→復習 のサイクルが非常に大切です。
小学校では、この3つのサイクルを授業中に全てやってしまうのですが、中学生になると予習と復習を自分でやらなければなりません。
くわしくはこちらの記事でまとめてあります
そして、主要5教科の中でも、英語は予習の重要度がもっとも高い教科です。
なぜなら、他の教科と異なり、英語の授業だけは日本語でないからです。
(分かりにくい表現でごめんなさい)
つまり、帰国子女で英語ペラペラな方は別として、多くの日本人にとって日本語と英語とでは、英語の方が理解しにくいはずです。
理解しにくい外国語の授業を下準備(予習)もなく受けてしまえば、当然分からないことが多くなってしまいますよね?
ですから他のどの教科よりも、英語の成績アップには予習が欠かせないのです。
気になる記事はLINEで送ろう!
英語の予習ノートは、余白と左右の使い分けがポイント!
さて、具体的な英語の予習方法ですが、まずノートを1冊用意して下さい。
見開きの左ページには、教科書本文を書き写していきます。
本文1行に対して、3行くらい余白を取っておくことがポイントです!
(余白が必要な理由は後ほど)
下から5行は、新しく出てきた単語・熟語・会話表現を書くために空けておきましょう。
新出でなくても、知らない単語や読めない単語があれば、書いておくと単語力がつきますよ。
右ページには、左ページに写した本文や単語の日本語訳を書いていきます。
授業中や授業後でOKです。
↓ 参考画像(クリックで拡大されます)
左ページまで出来上がったら、新出単語や熟語を辞書で調べ、意味や使い方を右ページ下に書いておいて下さい。
もしも、辞書でいくつかの意味が出てきたら、全て書いておいてもOKです。
ここまでが最低限の予習です。
毎日コツコツやれば、15~20分です。
余裕があれば、右ページの日本語訳を自分でやってみる(分からないところはもちろん空欄でOK)と力がつきます。
英語が苦手な生徒さんは、教科書ガイドなどの和訳を写すだけでも十分効果がありますよ。
学校の授業中は、このノートを教科書代わりにして、先生の説明や注意点を余白に書き込んでいきます。
読めなかった単語のカタカナ発音や、先生が解説してくれる日本語訳も書き込みましょう。
教科書では書き込むスペースが足りませんし、ノートにメモだけしても教科書のどこのことを言ってるのか後で分からなくなります。
だからこそ、本文をノートに書き写しておく予習がとても効果的なんです!
予習ノートで復習も
予習→授業→復習はサイクルだと言いましたが、この予習ノートを使って復習もしていきますよ!
授業が終わったその日のうちに、右ページを隠しながら左ページの本文や単語を音読できるか、日本語に訳せるかチェックします。
できないところは印をつけておいて、何日かおいて確認して下さい。
テスト前にも重点的にチェックしましょう。
85点以上を狙う生徒さんは、逆に左を隠して右の日本語を見ながら英文や単語が書けるかどうかも試してみましょう。
これは、高校受験の英作文のトレーニングとしても効果的です。
その日に習ったページのチェックが終わったら、次の日の予習をして、英語の学習は終わりです。
予習復習合わせて、1日30分から45分くらいで出来ると良いでしょう。
この方法を続けることで中学英語は必ずレベルアップできます。
お役に立てたら拡散お願いします!励みになります^^;
英語が苦手になる中学生の分岐点はどこだろう?
教科書の音読してますか?
英語苦手なままだと将来は・・・。
おすすめの関連記事
教科書の音読してますか?
英語苦手なままだと将来は・・・。
教育ニュース、受験・入試情報、おすすめの勉強方法など
最新情報はツイッターで更新中です!
新潟県の家庭教師・ホームティーチャーズon Twitter
↓ ↓ ↓
ホームティーチャーズから最新の教育ニュースや入試・受験情報
おすすめの勉強方法や、割引などお得な情報が届くメールマガジンです。
メールアドレスを入力して送信をクリックするだけで登録OK!
↓ ↓ ↓
↑ 人気の家庭教師ブログはここで読めます!
↑ 高校受験関連のブログはこちらから
↑ 人気の高校受験ブログはここでも読めます!
新潟県内の社会人家庭教師ホームティーチャーズ
新潟県全域派遣可能です。
(村上市・胎内市・関川村・新発田市・聖籠町・新潟市・阿賀野市・五泉市・加茂市・三条市・燕市・弥彦村・見附市・長岡市・小千谷市・柏崎市・刈羽村・上越市・妙高市・糸魚川市・魚沼市・南魚沼市・十日町市)