カメラ@ふたば[ホーム]
本格的一眼レフ買おうと思うんだけど、キヤノンとニコンどっちおすすめ?個人的にはオリンパスが好きなんだけどいまのところしょぼいのしかないのでキヤノンかニコンの2卓にしようとおもいます
お勧めはペンタックスの645Z
ペンタックスは絞り制御が本体からレバーを通じて行うんだよね?ものは魅力的だけどこの部分の工作精度が大変そうだなとおもう
ちょっと前までカメラ好きのニコン、写真好きのキヤノンって言われてたけど今はチョット違うね
ニコンもレバーで絞りを動かしているけどただし現在絞りもレンズ内駆動にしたEレンズに移行中フィルム機では使えません
自分も昔オリンパだったけど、今はニコン使ってるよ。店頭で触ってたら、なんか凄く操作性が物凄く気に入って、波長が合った感じだったので。それぞれ良さがあると思うので、とりあえず店頭でキヤノンとニコンを納得がいくまで触ってみて、最終的に気に入ったほうを買うといいと思う。
ちなみに、ニコンのデジ一使い慣れてると、コンデジは、P7800とかが感覚的に近く使える感じ。
オリンパスも一眼の一つも持たない程度の奴からしょぼい呼ばわりされるとは気の毒にw
レンズは凄い物バンバン出してるのにね。ま、センサーサイズがアレだから仕方ない気もするが。
書き込みをした人によって削除されました
なんだよYOUはもしかしてD4s買えちゃったりするのそれなら14-24mmと一緒にゲットしていろいろ撮影してもっとビビットな感じが欲しかったら-1DXってことでw俺は未だにD700だけど…
センサーで選ぶとしたらキヤノンかなポートレート中心なら特にね
買うならフジのS5proだ!唯一無二の発色!ニコンのレンズがそのまま使える!1秒に2コマも撮影できる!高感度もなんとISO800まで実用だ!1200万画素だが、実際は800万画素相当だ!あれ?
>> オリンパスが好きなんだけどいまのところしょぼいのしかないので「いつまでも最新機種」のE-5使いの私にケンカ売ってるとしか思えない。> 店頭で触ってたら、> なんか凄く操作性が物凄く気に入って、> 波長が合った感じだったので。仕事でD80+18-200VR使っているんですが、ズームリングが逆なので時々間違えます・・・。
ニコンのD3s使っているけれど、なんか使っていて、凄く気持ちよさがあるように思う。道具としての使いやすさや心地よさが、かなり好き。勿論、撮ってきた絵を家で見る時も楽しいんだけど。
キタムラとかでレンタルやってなかったかな。自分の撮ってみたいものを実際に撮ってみて双方見比べてみるのが一番だと思う。
私の中でのカメラメーカーの印象を自動車会社に例えるとキャノン→三菱ニコン→豊田オリンパス→本田ペンタックス→ダイハツシグマ→鈴木ソニー→富士重工パナ→マツダみたいな感じ?
>みたいな感じ?なに?そのチョー主観な感じでワロタ
>みたいな感じ?現状はキャノン→トヨタ残りは有象無象銀塩末期ならニコキャノで2強だったけどね
>ニコン→日産>オリンパス→スバル
>センサーで選ぶとしたらキヤノンかなそれキヤノン機の一番ダメな所じゃねw
ニコンはリコール隠しで自爆した三菱臭がするキヤノンはトヨタ臭い
ニコンのデジ一は、予測不能にちょこまかと動き回る、小さな被写体を追っかけて撮影したりすると、本当に使っている人が操作しやすいように、よく考えられて作られているなぁ感じる。
あと、個人的には、暗い場所でもしっかりと働いてくれるイメージがある。撮影条件的に、ちょっと厳しくなったような時に、あんまりヘコたれないというか、良さが出てくるというか。
強引にキレイにしようとするキヤノンの絵作りは大嫌いだが、ボディの完成度は素晴らしいと思う。持ってみてしっくりくるし、1系の洗練されたデザインは昔から好きだ。
ニコンはマウント強度の弱さが嫌すぎる。大砲のニコン使いが高確率でレンズとボディーを鉄板でつなげてるのを見るとね、キャノンでよかったと思うわ。ニコンのマウントは車で言うクラッシュゾーンで壊れやすくできてるとは聞くけど、知り合いがロクヨンとD4を20cmくらいの高さから落として、レンズとカメラの両方が歪んで修理に30万以上かかったとか。
>ニコンはリコール隠しで自爆した三菱臭がするまぁニコンは元々三菱グループの光学部門だから…CCDゴミリコール問題とかもあったけどねよくキヤノンはニコンと違ってプリンターとかの機器類やハイテク全般をやってるから規模が違うって言う人がいるけどニコンだとそれは三菱電機とかグループ内の他部門の役割になるから一概に比べられない
> キャノンでよかったと思うわ何年か前に、マウント部が千切れるというか破れるという表現が似合いそうな感じで壊れてたキヤノン機の写真を見たけど。あれ以来転ぶのだけは気をつけるようにしてる。
>あれ以来転ぶのだけは気をつけるようにしてるCでもNでも長玉付けたまま落っことしたらどのみち外傷の有無に関わらずSC行きだしねぇ・・・ちなみに自分はD7000+80-400を落としたらマウントがキレイにすっぽ抜けたw当然レンズも点検送りになったが比較的軽傷だった模様
>それキヤノン機の一番ダメな所じゃねw低解像度を無理にのばしたような眠い画質ではある。粗をごまかすために極度なNRと高コントラストでドラマチック仕立てに。肌が白人のように白く見え、うぶ毛や皺などのディティールが写らないのでプロカメラマンと女に大人気。まさにひょうたんから駒だ。カメラ自体の性能や所有感、デザインは最高で自慢したくなるほど。
> マウントがキレイにすっぽ抜けたwこれまた派手にやりましたね。数年前見た画像は、検索したら見つかりました。
>キヤノンかニコンの2卓にしようとおもいますと書けばメーカー間の対立煽りスレになるから初心に帰ってオリンパにしろ
オリンパは、なんか小さいモノを撮影する時には、ちょっと便利だったかも。
YOUライカ買っちゃいなYO!!キャノニコ戦争に巻き込まれないZEだが、パナライカはかんべんな
>だが、パナライカはかんべんな「ライカの中で最弱」感がいいねb
>パナライカはかんべん良いレンズがあるのに。頭固いジジイだな。
ライカ使いはアップル信者率が異常に高い
>低解像度を無理にのばしたような眠い画質ではある。>粗をごまかすために極度なNRと高コントラストでドラマチック仕立てに。写真での所謂、眠いってのは低コントラストで若干暗いって意味なんだが
眠い=ローコントラストともモノクロだとハイライトがない場合はシャドー部の濃さよりもその辺で暗いイメージになるけど
はいはいキヤノンの写真はクッキリハッキリ高精細他社の追随を許さない数段高い次元にいるんだよね。キヤノンはプロ用だからsonyセンサーはゴミゴミwマンセー!
まぁ、今のニコンは信用できないから一眼レフを買うならキヤノン一択だな
Canonは人肌特化画質。NikonはWBがおかしい。SONYは色が薄い。PENTAXは緑が鮮やか。パナは昔は緑かぶりが酷かった。オリはCCDの頃は青が深かった。フジはシャープに写るレンズとイマイチなボディ。
対立してる書き込みを読んで毎回思うのは、キヤノンの悪口を書いている人はキヤノンのカメラを持ってないし、ニコンの悪口を書いている人はニコンのカメラを持っていない。叩くときに使う知り合いの話ほど信頼できないものはないし、No.266353みたいな人はおそらくカメラに興味を持ち始めたばかりの人。
「嫌いなメーカーだから触ったことないに決まってるだろ」という思考停止が待っている予感…ただニコンのWBはチョットアレに感じることはある森とか山とかの濃い緑が入ったらオートだと覿面に引きずられるしもちろん機種とか製品の世代とかグレードによっても描写の傾向は違ってくるだろうけど
ニコンとキヤノン両方買って自分が使いやすい方を残せばいいと思う。自分にとって使いやすいかどうかを他人に聞いても答は出ないよ。
どっちか買って気にいらなきゃ換えればいいじゃねえ?両方買うのは無理がある
買わんでもレンタルしたらええねん
キヤノンだけど7Dと7DUとKiss×3しか使った事ないから同じキヤノンの製品すら実際は良く知らない俺センサーで気になるのはソニーでもなくニコンでもなくフジだったりする今のセンサーでフルサイズミラーレスでちんまいの出してくれたらいいのになあ(言うだけならただ)
どっちを選んでも、失敗ということはないと思うから、とりあえず店頭で触ってみて、それでもまだ迷うようだったら、レンタルしてみるのも良さそうだよね。
ちょっとだけ無理を通して両方所有してみた結果「キヤノンもニコンもそれぞれにいいところがある」と気づくと、ライバル他社を貶して悦に浸る行為がいかにあほらしいことか実感できるようになる。そうなれば、〜社の製品だからいいとかダメとか変なバイアスをかけずにカメラを評価することができるのでそれ以降の機材導入に際して迷うことがなくなる。
レンズの事考えたらシグマがいいんじゃないかなー
シグマ買ったらシグマのレンズしか選べないだろ
>シグマ買ったらシグマのレンズしか選べないだろ「ニコンのレンズなら「キャノンのレンズなら「俺のカメラにはこのレンズしか取り付けられないんだ。だからこれが最高のレンズだ松本零士の戦記まんがみたいでいいな!
>シグマ買ったらシグマのレンズしか選べないだろSAマウントは日本で長く続いてる一眼レフのマウントなのにタムロンはSAマウントレンズ出してくれないってまったく不公平ですよね
>まったく不公平ですよねトキナーだって気が利かないよねぇ(棒
>それ以降の機材導入に際して迷うことがなくなる。寧ろケースバイケースでどっちも使いたいんだけど‥‥となってアレも欲しいこれも欲しい、同時に手に持てるのは1台だ病に侵される危険がw。使い勝手論なら使い込んだ時ほどの情報は得られないかもだが店頭でファインダー覗いて試し撮りさせて貰うだけでもフィーリングの合う方くらいは判らんもんかとα7みたいに使いこなし難いけどセッティング見付けて妥協すればまあ何とか──ってカメラはそれじゃ判らないけど正直ブン投げたくなるカメラに無理やり付き合う必要も無いし(ソフトの使い勝手はEOSの圧勝だと思う)
某カメラ屋の店員曰く人を撮るならキヤノン動き物を撮るならニコンただ店員の知り合いの鉄ちゃんはニコンからソニーに移ったらしいw
>ただ店員の知り合いの鉄ちゃんはニコンからソニーに移ったらしいw不規則な動きをする事が無い列車相手では一眼レフは必要ないわな
>鶴屋>ライバル他社を貶して悦に浸る行為 が いかにあほらしいことか実感できるようになる。オマエは他スレで同じ事やってるのにそれを語るのか?
プロサービスのケアと対応は断然、ニコンの方がいい。(某写真関係勤務)
>タムロンはSAマウントレンズ出してくれないってどんなメーカーのAFレンズマウントにでも対応するアダプトール3を開発!
>>266354仕事で多くの写真をレタッチしてみての感想だよ。所有(使用)した事あるのは、キヤノンのフルとニコンとペンタとソニーのAPS-Cと、キャノニコにパナオリとフジとカシオのコンデジ。キヤノンは85L2で撮っても肌だけ軽くボカしフィルタかけたみたいにキレイになる不思議。肌だけ見分けて処理してるのか他も誤摩化してるのかはシラン。ニコンはD800とかでもWBが。jpegをCamera Rawで開いて色温度いじるだけでましになる。キャノニコソニーペンタあたりの一眼は撮って出しにそれぞれの傾向があるように感じる。
>どっちも使いたいんだけど‥‥となってそれでいいんだよ。一社の機種ですべて賄おうとするから迷いが出るんだな。こっちの用途ならキヤノンあっちならニコンと棲み分ければ、機材選びはすごく楽になるよ。
>鶴屋機材を貶めたうえで、いきなり腕自慢した人間が、何言ってるの?少しは自分の行動をかえりみた方がいいよ。
>動き物を撮るならニコン確かに、かなり撮りやすい面はあるかも。
写真好きではなくカメラ好きが集まるとまぁ大体こんな流れになるよね
>まぁ大体こんな流れになるよね流れは読めた!お勧めのメーカーで撮るここならこんな写真が撮れますよ(詐欺)の流れか!(読めてねえ)他のカメラとかレンズとか全然知らないんで俺の持ってるのならこれぐらい撮れるぐらいしかする事がねえKiss×3もWズームも今は手元に無いけど
IP:182.249.*(au-net.ne.jp) やだこの人、鶴屋氏粘着しかしていないキモチワルイ
鶴屋発言概要鶴屋:ダットサイトについて質問する=>仕組みとメリットについて返答鶴屋:日の丸構図前提のツールでしょ?=>使い方次第です。鶴屋:これ800mmとか1200mmで使うツールでしょ?俺672mmならこのぐらい撮れるからさあ!※ここで写真貼る以下に魚拓で履歴とってあるから、読んでもらえると事実だとわかるよNo265342 から 鶴屋の本領発揮です。http://megalodon.jp/2015-0525-0508-00/dat.2chan.net/45/res/264986.htm
キモッ!両方な
なー
ビックとかヨドとか展示品がいっぱいある大きな店舗に行けるなら、実際にお店に行ってグリップ握ってファインダ覗いてみるといいよ。で、一番しっくりきたカメラを買うといい。
ほんと実際に触ると、グッと来るカメラに出会える場合があるね。
触ってみて最高のカメラってF3なんだよな…あれは本当に不自由なく使えたないものねだりになるのは分かってるんだが
>機材を貶めたうえで、いきなり腕自慢した人間が、何言ってるの?ネタが判らずに粘着格好悪〜い>こっちの用途ならキヤノンあっちならニコンと棲み分ければ、機材選びはすごく楽になるよ。まあ、最悪の沼にはまってもいいんだったら、そうだよねとしか(爆)触ってみて惚れそうになったカメラと言えばD700はキャノン系ユーザーでも惚れ惚れする作動感だった>No.266353>No.266378インプレ記事を見てきた印象と大体あってるので何であの内容でニワカ扱いされたのか判らん‥‥
>IP:180.145.*(eonet.ne.jp) No.266411あんたは「自分の意見」を「スレの相違」のように主張する人だったね。※画像参照その間違った認識は治ったかい?>>機材を貶めたうえで、いきなり腕自慢した人間が、何言ってるの?>ネタが判らずに粘着格好悪〜いそのあと鶴屋は、文句言うなら言うなら腕を磨けとも言ってたしこれらを含めて、鶴屋の発言はそのスレに不要だと判断されてたよ。スレ主やその他の人にね。>180.145.eonetおまえさんはネタであるなら、なんでも許されると思ってるのか?
先ほどの180.145.eonetの発言のダメな点を指摘したのがこの書き込み。※画像参照180.145.eonetの意見であるのに、全員に支持されてるなんてのは、肥大した妄想だと思うね。
以上の180.145.eonet の発言は先ほども貼った魚拓のURLhttp://megalodon.jp/2015-0525-0508-00/dat.2chan.net/45/res/264986.htmこちらから、No265565 以降で確認できます。