中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止

2015年 07月 8日 23:03 JST
 
  • Mixiチェック

[北京 8日 ロイター] - 中国証券監督管理委員会(CSRC)は8日、持ち株が5%以上の株主を対象に向こう6カ月間、株式売却を禁止する措置を発表した。

委員会はウェブサイト上で、規則に違反した株主には厳正に対処すると述べた。

8日の中国株式市場はパニック売りで全面安となり、4カ月ぶりの安値に下落。大型株中心で深セン上場銘柄を含むCSI300指数は6.8%、上海総合指数は5.9%、それぞれ値下がりした。


 
 
写真

「異常事態」に強まる警戒感

中国リスクへの警戒感が広がっている。上場銘柄の半数が売買停止となる事態に、投資家はポジションを手仕舞い始めた。
  記事の全文 | 関連記事 

注目の商品

 7月8日、中国が大量保有株主の株式売却を半年間禁止。株価指数の推移を示す電光掲示板(2015年 ロイター/Tyrone Siu)

外国為替フォーラム

写真
ギリシャ残留なら独離脱も

ギリシャがユーロ圏に残留することになれば、将来離脱を検討するのがドイツとなる可能性もあるとSMBC日興の嶋津洋樹氏は分析。  記事の全文 

 
写真
財政再建「2つの教訓」

今回の骨太方針には、財政健全化のための重要な「2つの教訓」が生かされていないと、BNPパリバの河野龍太郎氏は指摘。  記事の全文 

 
ギリシャ瀬戸際外交敗北へ=熊野英生氏
 
ユーロ大幅反発の可能性=村田雅志氏
 
中国もリスクオフの円高要因に=中窪文男氏
 
ギリシャ破綻後のシナリオ=田中理氏
写真
効かない中国版「PKO」

中国当局の株価対策が効かない理由は。  記事の全文 | 関連記事 

 
写真
米最新兵器の「欠陥」

米中戦争を描いた近未来小説にでてくる米最新兵器の欠陥は単なるフィクションを超える。  記事の全文 

 
写真
ギリシャの残留は困難に

緊縮策に国民が「ノー」を突き付けたことで、ギリシャのユーロ圏残留は難しくなるだろう。  記事の全文 | 関連記事 

 
60ドル割れの原油、弱気材料が目白押し
 
中国「軍事力」が米国に遠く及ばない理由
 
動き出した「非製造業」の成長エンジン