ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

【新疆問題①】平和解放前の新疆も中国の領土だった

ライターaflghdさん(最終更新日時:2013/8/19)投稿日:2013/8/12

印刷用のページを表示する

1949年の「新疆平和解放」を中国人民解放軍の侵略だと誤解している人がいます。しかし、平和解放前の新疆は中国の領土であったことは間違いありません。

 

新疆の歴史を見ると、前漢は西域都護府、後漢は西域長史府を設置して、それを三国志の魏が受け継ぎ、唐は安西都護府北庭都護府を設置したりと、中国歴代の封建王朝が新疆を統括したことがあり、一時はいくつかの地方政権が新疆を分割統治したりと、それらが繰り返されていたのです。

 

清の時代からは本格的に新疆が中国の領土になり、以降の新疆は独立していないのが事実です。1957年から、清軍は西北地区に存在したジュンガル政権などを平定し、新疆にイリ将軍府が設置されました。アヘン戦争以降、新疆はロシアなどの列強に侵略されましたが、「左宗棠」は新疆で列強に侵略された土地を奪回し、そして1884年、新疆に新疆省を設置しました。この時に「新疆」という地名が正式に使われたのですが、新疆の意味は「新しい領土」ではなく、「新しい開発地」でもなく、「新しい征服地」でもありません。正しくは新しく復帰した領土(中国語で故土新帰)です。

 

清朝崩壊後、「新疆省」は中華民国が受け継ついでいて、盛世才などの中国の軍閥が新疆を統治したことがあったので、平和解放前の新疆は中国の領土でありました。新疆平和解放は「国共内戦」の一部であって、国内問題ですから、外国からの介入は不要です!

 

 

http://japanese.china.org.cn/ja-book/xinjiang/3.htm

アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る

このノートはどうでしたか?  いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう

アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。

利用登録ナビへ

感想アドバイス履歴

  • 送信日時:2014/03/02 12:08:15

    cinzulumさん

    ここが気になった

もっと見る

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

ピックアップ

妻のパート勤め、いくらまでな...
 はじめにパートやアルバイトの年収って、いったいいくら稼ぐ...
大学生を持つ親御さん、お子さ...
お子さんも大学生になり、学費や生活費の仕送りに奔走されて...
自動車税で「損」をしないため...
自動車やバイクなどを所有すると「税金」がかかりますが、そ...
知恵ノートを書いてみませんか?知恵ノートの書き方はこちら

知恵ノートとは?

役立つ知恵情報は、Yahoo!知恵袋公式Twitter@yahoochiebukuroをフォロー
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

New!ヘパリーゼWお試しキャンペーン!
アンケートに答えてローソンで
ヘパリーゼW100mlを7万名プレゼント!

その他のキャンペーン