中国株の前
代未聞の混乱。政府による矢継ぎ早で半ばヤケクソ気味の株価支援策はなかなか効かない。なぜか。市場全体の8割を占める個人投資家のリテラシーが低いか
ら。ほとんどが「金融緩和?なにそれ、美味しいの?」というレベル。言い過ぎかもしれないが、地場系証券の幹部も同感だった。。。
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 7月 8
これ思い出した pic.twitter.com/96EQQpyI8s
— Takayuki Tanaka (@papico_chupa) 2015, 7月 8
バブルの不始末から中国が出火炎上、指さして笑ってたら日本も貰い火 http://t.co/hraTdZmago
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015, 7月 8
中国株バブ
ル崩壊、あまり指摘する人が居ないっぽいけど中国における機関投資家の一つは軍なんですね。軍事費の伸びだけでは賄い切れない分を、経済活動で補って来た
訳で、凄いのになるとホテルに風俗セットなんてのもザラ。だからこそ、バブル崩壊は無謀な対外的行動に繋がり易い。日本よ警戒を。
— simesaba0141 (@simesaba0141) 2015, 7月 8
「中
国株の一番大きなリスクは何?」とよく聞かれる。答えはいつも一緒。「明日にでも突然マーケットが閉鎖されるかもしれないことです」。結局はキョーサント
ウの言いなり。いきなり市場閉鎖で国が株式接収なんてこともあり得る。そこには投資家保護なんて青臭い考えは一切ないアルよ。
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 7月 8
中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止 http://t.co/mAJRaCQ5lv
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2015, 7月 8
ちうごくのやることがメチャクチャw
— 生えび@株 (@_superkabu) 2015, 7月 8
持ち株売却禁止ってwwwもうちょっと考えて行動しろよw小学生が思いつくようなことばっかしてくるなw
— ブル南場 (@bullnanba) 2015, 7月 8
半年混乱が続くのか((((;゚Д゚)))))))
震える((((;゚Д゚)))))))
— 高杉 新 (@shangrila3999) 2015, 7月 8
こんなんが適用されるのがギャグだよなぁ 最近の暴挙策たくさんみてると君主が劉禅なんだろうな
— まら (@mara3333) 2015, 7月 8
中华股民共和国国旗 pic.twitter.com/KgjdF3RRL5
— 王金波 (@wangjinbo) 2015, 7月 8
「みんなで株を売らなきゃ下がらない」を実行するあたり、Yahoo掲示板のポジティブ(にならざるをえない)な人たちと変わらないな、中国は…(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2015, 7月 8
中国の富裕層とか幻想やったんやな。中国のすべての財産は国のものなんや…
— にさつ (@twobooks) 2015, 7月 8
中国はそのうち、株を手放したら粛清とかくるんやろ?
— ろーちゃん (@lowvan3) 2015, 7月 7
中国当局「信用取引の担保拡大します」
↓
中国当局「取引停止します」
↓
中国当局「大株主の売却禁止します」
↓
中国当局「売り方逮捕します」
↓
中国当局「ツールは買いボタンのみにします」
↓
中国当局「チャート上下逆にします」
— さわでぃ@X220 (@sawadybomb) 2015, 7月 8
中国王朝末期名物怪しい宗教団体の乱はまだか。
— dada (@yuuraku) 2015, 7月 8
米CNBCによると、ニューヨーク証券取引所で株式の取引が停止した。システム障害が原因とみられる。 http://t.co/TWkGVnspqf
— 47NEWS 速報 (@47newsflash) 2015, 7月 8
現在のNYSEの様子 https://t.co/Pl9CJkTGn0 pic.twitter.com/J5rqj0IPm2
— 岡三マン (@okasanman) 2015, 7月 8
え、証券取引所以外にWSJとユナイテッド航空のシステムがダウンしてんの?どゆこと? pic.twitter.com/MeR3aib4EB
— いててしんし (@Ki_46ozzie) 2015, 7月 8
中国「その手があったか」
— 魅魔 (@mimarisu) 2015, 7月 8
中国「うちも明日はこれで行こう」
— 中国住み (@livein_china) 2015, 7月 8
コメント
コメント一覧