ツウなおでかけ新発見!

おでかけニストの連載コラム

「たべあるキング」の食べまくリレー!

長崎県

長崎でははずせない!ちゃんぽんの名店

長崎でははずせない!ちゃんぽんの名店
参考ウェブサイト:
今回は長崎グルメの代表「ちゃんぽん」の名店をご紹介します。軍艦島など話題のスポットが盛りだくさんの長崎。周りが海に囲まれているおかげで、異国情緒あふれるグルメの宝庫です。グラバー邸や大浦天主堂のふもとにある「四海樓 (四海楼)」。ちゃんぽん御殿といわんばかりの、美しく壮大な建物がお出迎えしてくれます。飲食スペースは高層階にあり、長崎の街が一望できる気持ちの良い場所です。なんと創業は明治35年。支那うどんと当初呼ばれていたそうです。海に囲まれた長崎らしい海鮮たっぷりのトッピング。そこから出る魚介出汁が鶏と豚の白濁したまろやかなスープに深いコクを与えています。サラっとしているからゴクゴク飲めてしまいますよ!ちなみに・・・ちゃんぽんとラーメンの大きな違いは麺の扱い方にあると言えます。とんぶりにあらかじめ入れたスープに麺を入れる「ラーメン」。麺と様々な具材とスープを一緒に煮込む「ちゃんぽん」。だから「ちゃんぽん」の麺はふっくらとしていて柔らかいのが特徴です。この絶妙な麺の硬さが、何年も時を越え多くの人に長く愛されてきた所以なのかも知れません。ちなみに、四海樓の前から無料バスがでているリゾート施設「やすらぎ伊王島」の温泉が新しくなりました。海に手が届きそうなくらい近い露天風呂は、温泉好きにはたまりません。
キーワード :
がっつり飯
ファミリー・キッズ
グルメ
投稿者情報

【たべあるキング】 本谷 亜紀

この連載の記事一覧を見る

※各施設の料金は、原則、それぞれの取材時での料金を掲載しています。
消費税率の変更等で、記載料金が実際の料金と異なることがありますので、予めご了承ください。