あなたは、褒められたとしても
「そんなことはないですよ」と
謙遜がてら否定していませんか?
でも・・・
褒めてくれているのだから、
否定することはないのです。
褒めてもらった時に
「ありがとうございます」と
素直に言えば、
相手の気持ちを
そのまま
受け入れたことになります。
「そんなことないですよ」と
言ってしまったら、
相手を否定して
しまったことにもなり、
褒められたことを
受け入れないことになります。
「ありがとうございました」
と言えば、
受け入れたことに
なりますから、
相手も、
「あっ、言って良かった」
ということに
なるのです。
また逆に、
誰かに叱られたときは...
心の中で一瞬カチンときて
腹が立ちます。
また、
なんて自分はダメなんだろうと
落ち込んでしまいます。
そして、
叱った相手に対して、
悪く思ったりする
可能性があります。
しかし、
もしかしたら、
褒めてくれる人よりも、
叱ってくれる人の方が、
あなたのことを
思ってくれている
のかもしれません。
それなのに、
その人のことを
悪く思ってしまうのは、
少し悲しいことです。
だから、
たとえあなたが
一瞬腹が立ったとしても、
このように言ってみてください。
「 注意していただいて、
ほんとうに
ありがとうございました!」、
「 すごく勉強になりました、
すぐに直すようにします!」
そうすれば、
その瞬間から
状況が変わります。
そして、
きっとあなたは
「あの時、腹を立てなくて良かった」
と後から思うでしょう。
誰かから叱られたら、
それが例え
どんな内容であっても、
「ありがとうございました」
と言ってみることです。
それが、
「人に好かれる一番いい方法」
なのですから。
いつも沢山の スター & コメント を、
ありがとうございます <(_ _)>
今日も感謝の一日を (*´∀`*)ゞ