海外で受けた屈辱 「日本人は教育水準が高いのに、英語が下手で話せないんですね」 | ニコニコニュース
<以下要約>
社会人になって、英会話ができずに「悔しい思いをした」「最速で英会話をマスターしたい!」というお悩み
・海外でこんなことを言われたと憤っている
「(海外では)自国言語と英語を話せる人も多く、『義務教育で6年間英語を学習した』と言ったら、6年勉強してぜんぜん話せないのでビックリされた」
「『日本人は教育水準が高いのに、英語が下手で誰も話せない』と言われました」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
本気で話せるようになりたいなら近所の留学生会館に突撃すればいいと思うよ
日本語の文法とかが他とはかなり違ってることもあって日本語下地の英語教育がつらいとはたまに聞くわな。義務教育の英語は迷走しすぎ
日本はたまたま世界に通じるレベルの教育を日本語のまま勉強できるため必要性を感じ難いようですが・・・
海外では英語の教科書しか無い場合も多いそうですね。結果として先に英語を学ばないと高等教育を受けられないのだとか
英語は必要な道具だが、海外の質問の中身に答えらえない(日本の教養がない)日本人が少なからずいる。記事に指摘がない。残念だ。
結局、契約社会の欧米で渡り合うために必須の読み書きを重視したのが、今の流れだとか。会話は文法等を適当に駆使しても通じますし
明治時代、日本の英語教育では、授業時間の制約のため読み書きと会話のどちらかを犠牲にする必要があったとか
日本にいる限り英語が使えなくても支障がない。外人に道を聞かれても知ってる単語を並べたらだいたい理解してくれるし。
日本語や日本史の知識とかはまた別の話。英語読めない書けないってのはこれからの世代ネットネイティブとして致命的。
必要な知識は日本語が読めれば大体手にはいるしね。様々な書物が日本語に翻訳されていて、高等教育に英語の習熟が必要とされない
正直日本だと必要性感じないんだよね〜
確かに必要だ!必要だ!って言われてるけどさ
実感わかないし必要だった場面全然ないわ
っていう、お前みたいなのがいるから英語が全く浸透しないんじゃないの?
新しいものをとりこまないとお前が出来ないとか・・・ヘボすぎんだろ
「きんいろモザイク」と英語レッスン 発売日:2015-04-29 メーカー:KADOKAWA/中経出版 カテゴリ:Book セールスランク:1704 Amazon.co.jp で詳細を見る |
GOD EATER RESURRECTION 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】 発売日:2015-10-29 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:50 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。